身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)

2024-09-21 05:58:34 | 山野草
山の林などで自生されてるのを多くみられる山野草です、
ウチに来て数十年になりますが、毎年忘れずに花を咲かせてくれてます。
ヤマジノホトギスの花は上向きに咲き、花弁は濃い紫色の斑点が目立ってます。

ユリ科 花期:7~9月 花言葉:愛しい


           

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蝶とコスモス | トップ | シュウメイギク(秋明菊) »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2024-09-21 08:55:50
だんちょう
おはようございます!
ホトトギスの季節ですね!
寒くなると先出します。
とても綺麗です!!
返信する
Unknown (アメリカン・ブルー)
2024-09-21 16:14:10
igagurikunさんのお宅に来て数十年?
お手入れが良いのか、そこがお気に入りの場所になったのか~♪
ヤマジノホトギス ますます元気に咲いてほしいですね。
返信する
Unknown (hg)
2024-09-22 08:31:30
igaguriさん お早うございます。
ヤマジノホトトギス可愛いですね。
いろんなのを見かけますが?
お寺には良く咲いて居ますね
花の形が面白いです。
返信する
花の模様も (P)
2024-09-27 12:39:58
可愛いけれどダブル咲きが楽しいね~
見せて頂きありがとう~またね🌹
返信する
Unknown (igagurikun)
2024-09-29 15:56:16
だんちょうさん アメリカ・ブルーさん hgさん
Pさん

いつも訪問コメントありがとうございます、
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事