ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
身近な写真2
趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです
蝶
2007-07-23 05:18:05
|
昆虫
おはようございます。
いつもチョウさんにカメラを向けると逃げられています
どうしたことか昨日は散歩の帰り道に出会い、羽を広げて迎えてくれました、
遠慮なく撮らせていただきました(^o^)
#写真
コメント (26)
«
ユリ
|
トップ
|
合歓の木、他
»
このブログの人気記事
ヤマトリカブト(山鳥兜)
マヒワ(真鶸)
金のなる木
蒸気機関車SL(Ⅾ51)
オダマキの葉
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
ツルコケモモ(蔓苔桃)の果実
紅葉
ツルウメモドキ(蔓梅擬)
ヒトリシズカ(一人静)
最新の画像
[
もっと見る
]
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
2週間前
ロウバイ(蠟梅)
3週間前
ロウバイ(蠟梅)
3週間前
マガンの塒入り
4週間前
マガンの塒入り
4週間前
カンツバキ(寒椿)
4週間前
新年あけましておめでとうございます。
1ヶ月前
マガンの塒入り
2ヶ月前
マガンの塒入り
2ヶ月前
ヒイラギ(柊)
3ヶ月前
26 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
凪々
)
2007-07-23 05:24:31
蝶も長く続く梅雨空にお疲れモード?
今日もしとしとと降り続きます。
(-。-;)
返信する
おはようございます
(
mico
)
2007-07-23 06:04:29
「綺麗でしょ、沢山撮ってね」と言いたかったのかも(笑う
じっとしていてラッキーでしたね。
返信する
Unknown
(
輪
)
2007-07-23 06:09:12
綺麗な蝶さんですね・・・
羽がピンとなって2枚目の写真が好きです・・・
返信する
Unknown
(
jun
)
2007-07-23 06:41:39
おはようございます。
ラッキーでしたね。
羽を広げた姿を私も撮りたいと思っているのですが、チャンスがありません。
綺麗な姿を捉えられて良かったですね。
1枚目の写真、なかなか迫力がありますね。
返信する
Unknown
(
キャリビアン
)
2007-07-23 10:16:47
こんにちは^^
キレイな蝶ですね。
ステキに撮られています。
見ていると、優雅の気持ちになれます(^^)
返信する
Unknown
(
jun_ko
)
2007-07-23 10:27:37
おめでとうございます。
私は相変わらず逃げられてばかりいます。
なかなかおしゃれな蝶々ですね。
またこの黄色のお花が引き立て役になってくれてよかったですね。目の保養になりました。
ところでコメントを投稿する際、名前とURLをその都度入力しているのですが、ラブログのように自動的にでるように設定できるのですか?
返信する
こんにちは!
(
のんママ
)
2007-07-23 11:00:24
素敵なモデルさんに出遭えましたね。
色々な姿を見せてくれたのですね。
綺麗でしょう?見て見て・・・
Igagurkunさんを気に入った様ですね。(o^-^o) ウフッ
とっても色合いが素敵です!
返信する
あーっ、アゲハだ
(
ひろみママ
)
2007-07-23 11:08:18
花の色とのコンビネーションがいいですね。
うちでは夏みかんの葉をよく食い荒らしてくれますが。
返信する
凪々さんへ
(
igagurikun
)
2007-07-23 20:23:43
此方の朝も降ってましたが、午後は陽が差し暑かったです。
梅雨明けはもう少し先のようです。
返信する
micoさんへ
(
igagurikun
)
2007-07-23 20:25:19
カメラは構えたままで蝶さんが
勝手にポーズをとってくれて助かりました(^_^)
返信する
輪さんへ
(
igagurikun
)
2007-07-23 20:29:30
一匹の蝶さんだけで激しく動かないので
撮影楽でした、いろんな形を沢山撮らしてもらいました。
返信する
junさんへ
(
igagurikun
)
2007-07-23 20:32:09
一枚目の写真一番最初に撮った写真です
レンズ換えても同じところにいて助かりました。
滅多にないことです(^_^)v
返信する
まずは、友好条約を
(
あすかちち
)
2007-07-23 20:32:47
虫と仲良くなると
近寄っても逃げませんよ。
そのためには、
虫と友好条約を結ぶことですねー。
返信する
キャリビアンさんへ
(
igagurikun
)
2007-07-23 20:36:03
いつも逃げられてるので今回は
珍しく撮れました、気の会う蝶さんもいますね(^_^)v
返信する
jun_koさんへ
(
igagurikun
)
2007-07-23 20:43:04
今回は気にいったのか逃げずにいましたね、
いつもこの様にしてくれるといいのですが…
名前とURLの件自動化されてるのですが、一度名前とURL、コメントも入れず投稿ボタンを押していただくと、数字4桁入れるように出ます、一度試してみてください。
返信する
のんママさんへ
(
igagurikun
)
2007-07-23 20:45:18
ようやく出会えて良かったです。
懲りずに挑戦してみるものですね(^_^)
返信する
ひろみママさんへ
(
igagurikun
)
2007-07-23 20:48:36
アキノキリンソウの花の蜜を吸ってたのでしょう、
楽しそうに舞ってました。
返信する
あすかちちさんへ
(
igagurikun
)
2007-07-23 20:50:53
その様ですね、
今度から友好条約結びます、
撮影がこんなに楽とは…(^o^)
返信する
きれいな映像
(
風恋
)
2007-07-23 22:31:03
蝶のきれいな映像に感動しました…
優雅な舞を舞いながら、迎えてもらった
なんて、うらやましくなりました。
黒い感じの蝶は、黄色い花に映えますね。
ウチも、蝶の写真を撮ってみたくなり
ました…^_^;
返信する
Unknown
(
hazue
)
2007-07-23 22:59:13
こんばんは~
アゲハチョウ、鮮やかな黄色の花に止まりましたね♪
ほんとうに美しい画像で素晴らしいです。
返信する
アゲハ
(
オレンジ
)
2007-07-23 23:40:19
igagurikun atさん、★こんばんわ~★
アゲハって、よく動くのに、撮ってくださいって
ポーズをとっているよにみえますねぇ?
アゲハの休憩時間に当たったのかもしれないですねぇ?
当然羽休めするでしょう?
今度、わたしも、その時を待って、撮るように
すれば、いいのですね?♪
返信する
こんばんわ
(
なな
)
2007-07-23 23:51:00
蝶さんも私を撮って~
とポーズ決めているように見えますね。
綺麗に羽を広げてなんだか自慢げ
私が取るときはいつも食事に夢中なときなので
こんなに正面からお顔見れるなんて
ちょっと感激です(^^)
返信する
風恋さんへ
(
igagurikun
)
2007-07-24 05:45:18
この様な姿で撮れるの初めて…
真正面からカメラを向けても逃げないで撮らしてもらいました。良かったです(^_^)
返信する
hazueさんへ
(
igagurikun
)
2007-07-24 05:48:06
蝶さんのお陰でこの様な写真を
撮れて私としては上出来でしたね(*_*;
返信する
オレンジさんへ
(
igagurikun
)
2007-07-24 05:53:38
休憩時間、そうかも知れないですね、
いつもなら動きまわってなかなか撮れないです
この時はラッキーでした。
返信する
ななさんへ
(
igagurikun
)
2007-07-24 05:59:15
そうですね、いつも食事中でいるときが多く
それでも逃げられました、次もこんな姿でお願いしたいです、無理かな。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
昆虫
」カテゴリの最新記事
蝶とコスモス
セミの孵化
蝶々
アゲハチョウ
蝶々
10日間ほどお休みします
スズメバチ…
ユキムシ(雪虫)
蝶々
ユキムシ(雪虫)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ユリ
合歓の木、他
»
PIXTA マイページ
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
山野草が好きで深山、高山湿地帯などに出かけてます。
最新コメント
igagurikun/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
凪々/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
風恋/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
アメリカン・ブルー/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
P/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
P/
ロウバイ(蠟梅)
necydalis_major/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
太郎ママ/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
ケイ/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
hg/
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
ロウバイ(蠟梅)
マガンの塒入り
カンツバキ(寒椿)
新年あけましておめでとうございます。
マガンの塒入り
ヒイラギ(柊)
ユキムシ(雪虫)
ウラジロヨウラク(裏白瓔珞)
オダマキの葉
>> もっと見る
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
カテゴリー
空模様
(36)
花火
(2)
山野草
(875)
野鳥
(11)
さくら
(15)
紅葉
(59)
野草
(571)
高山植物
(172)
植物
(490)
昆虫
(49)
ユリ園
(3)
花
(219)
風景
(152)
水性植物
(18)
渡り鳥
(144)
蘭
(18)
小鳥
(19)
蓮
(15)
ミョウガ
(1)
鮭
(1)
48系気動車
(1)
寒蘭
(3)
蒸気機関車
(12)
野鳥
(130)
アオサギ
(1)
氷柱
(1)
動物
(5)
梅
(5)
紫陽花
(13)
花菖蒲
(6)
航空機
(11)
Weblog
(8)
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
あし@
gooのあしあと
ブックマーク
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
今日もしとしとと降り続きます。
(-。-;)
じっとしていてラッキーでしたね。
羽がピンとなって2枚目の写真が好きです・・・
ラッキーでしたね。
羽を広げた姿を私も撮りたいと思っているのですが、チャンスがありません。
綺麗な姿を捉えられて良かったですね。
1枚目の写真、なかなか迫力がありますね。
キレイな蝶ですね。
ステキに撮られています。
見ていると、優雅の気持ちになれます(^^)
私は相変わらず逃げられてばかりいます。
なかなかおしゃれな蝶々ですね。
またこの黄色のお花が引き立て役になってくれてよかったですね。目の保養になりました。
ところでコメントを投稿する際、名前とURLをその都度入力しているのですが、ラブログのように自動的にでるように設定できるのですか?
色々な姿を見せてくれたのですね。
綺麗でしょう?見て見て・・・
Igagurkunさんを気に入った様ですね。(o^-^o) ウフッ
とっても色合いが素敵です!
うちでは夏みかんの葉をよく食い荒らしてくれますが。
梅雨明けはもう少し先のようです。
勝手にポーズをとってくれて助かりました(^_^)