身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



ホトトギス(杜鵑草)

2015-10-05 05:17:24 | 山野草
           
           

ホトトギス(杜鵑草 不如帰)
朝夕はヒンヤリとして秋の深まりを実感します、
栗駒山の山頂では紅葉が見頃との便りが届いてます
白鳥も例年より一週間ほど早く飛来したそうです。

ホトトギスの種類が多く見分けが分からないです、公園と山で出会ってきました
上がタイワンホトトギス?で、下がヤマホトトギスかな?・・

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キッコウハグマ(亀甲白熊) | トップ | ムラサキシキブ(紫式部) »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ムームー)
2015-10-05 07:36:46
おはようございます。
いつもありがとうございます。
綺麗ですね、色も模様も形も素晴らしい
お花ですね。
白鳥さんがもう来てるのですね、毎年
かわらずに来てくれるなんて嬉しいですね。
返信する
Unknown (まこちゃん)
2015-10-05 08:16:42
おはようございます
ホトトギスが咲くと 夏から秋に季節が移り変わるのを感じます
返信する
Unknown (hg)
2015-10-05 09:02:58
igaguriさん お早うございます

ホトトギスも色んなのがあるのですね
栗駒山も紅葉してきたのですか・・・
綺麗な山ですよね、
昔登って帰りに駒の湯に入ったことを
思いだし懐かしかったです。
返信する
ホトトギス (桜台のスミレ)
2015-10-05 09:52:26
おはようございます。
ホトトギスきれいに咲きましたね。
タイワンホトトギスは小さくて可愛いです。
ヤマホトトギスは花びらが折れたように下にそっくり返ります。
朝晩とても寒くなって冬の近さを感じるようになりました。
返信する
こんにちは (だんちょう)
2015-10-05 12:17:46
ホトトギスってお花にも使われているんですね!

しかも2枚目の花の模様が凄くいいですね(o^-')b
返信する
Unknown (aya)
2015-10-05 18:20:22
こんにちは~
ホトトギス種類が多いのですか?
先日たぶん良く見る下のホトトギスと白いホトトギスを見かけました。
紫に斑点入りで独特の形のホトトギス
好きな花の一つです。
咲き始めのホトトギスは綺麗ですね。
返信する
Unknown ()
2015-10-05 18:27:10
台湾ホトトギスは珍しいのでしょうか?
あまり見かけませんね。
普通のホトトギスより紫色が薄くて斑点も少なそうですね。
返信する
Unknown (Yu)
2015-10-05 22:18:39
igagurikunさん

こんばんは
栗駒山はもう紅葉が見頃ですか。
そして白鳥ももう飛来してるとか。
秋は駆け足ですね。
関東でもホトトギスが咲き始めました。
返信する
すてきなホトトギス (風恋)
2015-10-05 22:23:40
涼しくなるのに合わせるようにして、ホトトギスが
咲きだしましたね。
タイワンホトトギスは、ウチでは夏ごろから咲いて
います。
斑点が薄く、紫がかった花がきれいですよね…♪
ヤマホトトギスは初めてお目にかかりました。
先が裂けた花柱が赤味を帯びていて、たいへん
印象的ですね~☆
返信する
うちのは (はなこころ)
2015-10-06 17:44:26
下のような・・・。
けど
今年は、全く
花をつけませんでした。

どうしてでしょう・・・。

・・はなこころ
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事