身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



キンシバイ(金糸梅)

2023-07-05 05:02:03 | 植物
枝先にウメの花形によく似た可愛いらしい花を咲かせるキンシバイ(金糸梅)
庭木として植えられてるが 今では野生化してるのもあるようです、

オトギリソウ科 花期:6~7月 花言葉:太陽の輝き・・

           

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タテヤマリンドウ(立山竜胆) | トップ | カキラン(柿蘭) »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hg)
2023-07-05 07:19:00
igaguriさん お早うございます。

キンシバイですか?
よく似た黄色のが沢山あるので迷います。
黄色は明るくってよく目立ちますね?
幸せの黄色いハンカチ?を思い出しました。
返信する
Unknown (太郎ママ)
2023-07-05 08:30:59
キンシバイの垣根のある所があります。
たくさん咲いて綺麗な裏通りになっています。
黄色の花が明るくて良いですね。
返信する
Unknown (アメリカン・ブルー)
2023-07-05 15:19:02
長町駅周辺もこの花で囲まれていました。
今年は一気に開花して、あっという間に整えられていました。
もっとゆっくり見たかったのに~
返信する
Unknown (necydalis_major)
2023-07-06 09:09:09
だんちょう

おはようございます!

キンシバイ
漢字で書くと金糸梅。
漢字を知るとまた面白いですねぇ😇
返信する
Unknown (ケイ)
2023-07-07 05:41:23
おはようございます。
お隣のお家の垣根がキンシバイで
毎年、黄色の可愛い花を楽しませてもらっています♪
今年はもう咲き終わり
また来年の楽しみです。(´艸`*)
返信する
北国の (P)
2023-07-09 02:19:28
軒下に咲いてたのを思い出しました、

そして”オトギリソウ科”と知り驚きました、
そのオトギリソウをアルコールに漬けて、
傷を子供の頃に消毒してたのよ、
見せて頂きありがとう~またね。
返信する
Unknown (igagurikun)
2023-07-09 08:07:05
hgさん 太郎ママさん アメリカ・ブルーさん だんちょうさん
ケイさん Pさん

いつも訪問コメントありがとうございます、
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事