水上陽平の独善雑記

水上陽平流の表現でいろいろな事を書いています。本館は http://iiki.desu.jp/ 「氣の空間」

「風間陽水の依頼簿(カルテ)・704」

2015-09-29 19:15:05 | Weblog



カルテ番号 む・2(4)

休日、歩いていける距離の神社に行った。
特に信心があるわけではない。
境内は静かだからだ。
参拝客も少ない神社だ。
宮司が箒で参道を掃いている。
淡々と掃いている。

いい大人が箒で道を掃くだけ。
それが仕事なのだろうか?
掃いても収入が上がるわけでもないだろう。
多少歩く道が綺麗になったからといって、参拝客が増えるわけでもないだろう。
少し増えたところで、お守りの売り上げが大きく上がるわけでもないだろう。
どういう仕組みで給料が出るのか知らないが、生産性の無い仕事だ。

ベンチで休み、持ってきたペットボトルを飲む。
小さなリュックサックには文庫本もあるが、読む気にはならない。
ただ、ただ、無為な時を過ごす。
その間、さきの宮司はずっと箒を掃いている。
休むわけでもなく、急ぐわけでもなく、ただ掃いている。
その姿を見ていると、ふと話しかけたくなった。
自分のように空しくは、ならないのか?

(登場する人物・組織・その他はフィックションです)

(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログ読者は、facebookの友達承認をしますよ。コメント付きで申請して
18年間封印していた本物の「氣入れパワーストーン」を販売開始 「笑顔の雑貨屋Yakkoo」)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする