タカちゃんの絵日記

何気ない日々の感動を、スケッチと好きな音楽と、そして野鳥写真を。。。

   ~「ウミネコ」飛翔特集~・・・♪五嶋みどり♪

2020-10-08 | 洋楽

今日の野鳥は「ウミネコ」の翔特集です。

その前に、ウミネコとカモメの見分け方について、触れておきます。

「ウミネコ」は・・・カモメと同じチドリ目カモメ科カモメ属の鳥類です。
ロシア南東部・中国大陸東部・台湾・朝鮮半島などに分布し、日本では、ほぼ全土の沿岸に通年棲息する留鳥です。   沿岸部や河口や内陸にも棲息し、一年中見る事ができます。   夏から秋にかけ、餌の魚を追って移動するため、漁師には「漁場を教えてくれる鳥」として大切にされています。   繁殖地が日本とその近海に限られるため、青森県、山形県、宮城県や島根県(経島)などの、集団繁殖地の多くは国の天然記念物に指定され保護されています。   ウミネコは、全長47cmほどと、カモメよりほんの少し大きめです。

カモメとウミネコの違いは?鳴き声や見分け方を知りたい! | 鳥害 ...

左:カモメ      右:ウミネコ

~見分け方のポイント・・・「くちばし」「目」「足」「羽」~

外見上の特徴は・・・カモメのくちばしが黄色一色であるのに対し、ウミネコは黄色いくちばしの先に端黒帯と赤班があること。   また、カモメのくちばしはウミネコに比べると短く、ウミネコの嘴はカモメ類に比べて細く、長く感じられます。   瞳にも違いがあり、ウミネコは黄色い目の周りに赤いアイリングがあるため、目つきが鋭く見えます。   カモメの目の色は淡色~暗色までと個体差があります。   また足の色は両者とも黄色ですが、ウミネコは割と鮮やかな黄色に対して、カモメはく澄んだ薄黄色から白っぽい黄色の個体が多いそうです。   また飛翔姿を下方から見ると、カモメは翼の先に白い斑点があるだけですが、ウミネコの尾羽には黒い帯があることがわかります。   これは飛行中のカモメとウミネコを識別する際の最大のポイントです。

また、カモメとウミネコ・・・両者の一番の違いは、カモメが寒くなると飛来してくる冬の渡り鳥であるのに対して、ウミネコが留鳥だと言うことです。   カモメ類の中で日本で繁殖するのは、北海道や東北の一部で繁殖するオオセグロカモメとウミネコだけなんだそうです。   そのためウミネコは1年を通して姿を見ることができ、渡り鳥が北に帰っている夏の間に見かけるカモメ類は、ほとんどがウミネコ、体が大きければオオセグロカモメということになります。

鳴き声の違い~ウミネコが低く太い声で「ミャーオ」「アーオ」猫のよう鳴くのに対して、カモメは高音で甲高い声で「キュッキュッ、キュー」などと鳴くという違いがあります。  

 海に行かれた際に、カモメ類の姿を見た時には、以上を踏まえて両者を見分けて見るのも楽しいかもです。   是非、観察してみて下さいね。

と言う事で、今日はウミネコの飛翔姿の特集です。

皆さん、海で見るのは全部「カモメ」だと、思っていませんでしたか?