我が家に20数年前、知人宅から嫁入りして来た「姫水連」、これまで一度も花開いたことがない。 本来ならば今頃咲く時期なのだろうが、今年も蕾さえ着いていない。 そこで最近、水連作りの名人(友人)に手入れをして頂いた。 これで来年は咲いてくれるのだろうか。 この花は「イングリッシュガーデン」の池に咲いている、幾種類もの水連の花の中の一つである。 やはり花は咲くべき時に咲いてこそ美しい。
「夜霧のブルース」
この歌は色々な歌手がカバー曲として歌っていますが、男、宇崎竜童 の歌い方いいですね~。 井上陽水・岡林信康の歌も久し振りに聞くと、とても懐かしく取り上げて見ました。
夜霧のブルース~宇崎竜童
少しは私に愛を下さい~井上陽水
山谷ブルース~岡林信康
切々とした感情・・・。
ああせつないです。水連さくと
いいですね!今日は寒くしめっていて
だるいです。takaさんお元気でいらしてください^^
年前、小掠佳さんが当時第一勧業銀行に勤めていた頃、第一銀行との合併があり、どちらかが
非常に冷遇された事悲哀を、皮肉り作られた歌
だとか。。。でもそんなことは抜きに、恋の切なさを切々と歌い上げていて、切ない思いで聴く人も?多いでしょうね。
私は50号をずっと描いてました。
友人は日展へジャンプして120号なんですが、
50号でも家に飾るには大きいです。
ふたたび絵筆を取るなら、
もっと小さな絵を・・・と思うのですが、
いまだにスケッチさえせず・・・
共闘の活動家であったように記憶しています。
この歌を好きで、覚えたのはほんの昨日のことように感じます。
私も当初は100号を出品していました。
その後50号までということで、九年ぶりに以前は消波堤の替わりに打ち捨てられた、廃船をスケッチしていましたので、ここ一月余り制作にとりくんでいます。
私の友達も日展に入選した人がいます。
妙に心に沁みますね
裕次郎さんも竜童さんもこの歌詞にぴったりの男性ですね
お写真見てますとモネの睡蓮を思い出しますね^^
お花咲いてくれますように。
竜童の歌には男の背中を感じる粋な歌い方
ですね~。
昭和22年に作られた映画の挿入歌として、
ディック.ミネがリリースした歌だと言いますから。。。歌詞の中に四馬路(スマロ)、とか虹口(ホンキュ)の街とかの、上海の地名が出てくるんですね。
宇崎竜童さんの歌になると、古いイントロではなくて、これはこれでいいですね~港のヨーコヨコハマのイメージとはまた全然違う感じで。。。
スマロ、ホンキュっていう町の名前だったんですね。
上海の街だったんですか。
この歌は1930年代後半に上海を舞台にした、水島道太郎主演の映画の主題歌の一つとして作られた歌です。
水島道太郎の映画はその後私も何本か観た記憶があります。
この映画の挿入歌は他に『長崎エレジー』『夜更けの街』『雨のオランダ坂』
がありますが、いずれもヒットしたようです。
異国(上海)ムードたっぷりの歌です。多分、お父さんのお好きそうな歌ではなかったかと。。。古い歌ですよ。