いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

貧血が・・・

2019-10-20 22:38:01 | Weblog

なんだか、ずっと貧血気味です

骨髄バンクのドナー候補になって、血液検査を受けたのですが、1回目は貧血でした。

2回目は、プルーンを食べまくって、どうにかクリアしましたが・・

ま、結果、ドナーにはならなかったのですが・・。

それ以降、貧血に対しては、かなり無頓着になっていました。

が、先日の健康診断で、やはり貧血。

実は、貧血って体にとってはすごく悪いことなのだそうです。

きちんと栄養が体の隅々まで行き渡らない・・ということ。

疲れやすくなるし、免疫力は落ちるし、いいこと無し!

実は、太郎もヘモグロビン量が少ないんですよね~

学校の検査で判明しました

私の作る食事が悪いのか・・?

中学校までは、お昼に給食があるので、ある程度はバランスの取れた食事ができていたと思います。

しかし、高校生になると、昼も私の作るお弁当。

栄養が偏っていますよね~

レバーは嫌いだし、まぐろの赤身は刺身を食べない彼らですし・・。

プルーンも食べさせてはみたものの、食感がイヤ・・と拒否られ・・。

苦肉の策は、Fe入りのチーズ

気休め程度でしょうが、私なりの努力です

私も、貧血改善すべく、毎日プルーンを食べ続けています

元気モリモリになるといいな~

 

P.S

素敵なレストランで、素敵な器たちを発見!

お店のオーナーがコツコツと、この作家さんのを集めていたそうですが、割れてしまって、これだけになってしまったとか・・。


お気に入りのキッチンで

2019-10-19 09:08:26 | Weblog

この家で大好きな場所。

いろいろありますが、キッチンですね~。

長くいる場所なので、自分なりに動線、色、収納などを考えてお願いしました。

結果、システムキッチン、カップボードもタカラスタンダードでそろえ、食洗機も大きなものに変更した。

なので、総額がかーなーり上がりましたが~

夫も理解があり、快くOKだったのでありがたいですね~

一説では、キッチンに男が口を出すと、後々まで愚痴られる・・らしいので・・?

先日、友達とのランチの予定がキャンセルになり、暇になったので、常備菜作りに取りかかりました。

コストコで買ってきた豚ロースかたまり肉は、3つまとめてチャーシューへ。

牛こま肉は牛丼の素へ。

とり胸肉は切って、とり天の素に漬け込んで冷凍。

とりささみは、開いてチキンカツ用にパン粉をつける。

キャベツはみじん切りにしてコールスローサラダへ。

余った食パンはフードプロセッサーでパンにして冷凍。

新しょうがは、フードプロセッサーでみじん切りにして黒砂糖を煮て調味料として保存。

その他の野菜は、切ったりゆでたり・・。

これだけの事をやっておくと、3~4日は夕飯作りで楽ができます

料理はそれほど好きではないのですが、陽がさす明るいキッチンに立つと俄然やる気がでてきます

リビング全体に大きな窓があって明るく、窓の外の木々がよく見えます。

なのでレースカーテンも外が見えやすい薄いものにしました。

厚手だとせっかくの外の景色が見えませんからね

外からは、反射するのか、道路から家の中は見えません!

夕方明かりをつけると、丸見えですが・・

そろそろ作ったストックが底をついてきました

重い腰をあげ、常備菜をつくりますかね~

 

P.S

かぼちゃスープに、自家製乾燥パセリを振りかけたところ、「おしゃれ~」と好評でした

 


甲状腺異常無し

2019-10-18 08:20:41 | Weblog

健康診断で引っかかった甲状腺。

毎回言われるのですが、今回は、初めて行った病院だったので、精密検査を勧められました。

確かに、そろそろホルモンバランスが崩れる年齢だし・・

いや、もう崩れてないか・・?

ということで、甲状腺を専門に診てもらえるクリニックを探し、行ってきました。

まず、触診。

次にエコー。

その結果、ドクターが、「腫瘍は無いと思われますが、甲状腺の具合から見て、橋本病があるかもね~。血液検査しておきましょう。」と謎の言葉を言い放つ

ええ、知ってますよ、橋本病。

甲状腺ホルモンが出すぎるのが、バセドウ病で、出なさすぎるのが橋本病です。

だるい、疲れやすい・・などの症状がでます。

確かに、疲れやすいかも・・なんて、勝手に病人になってしまいます

帰りに、図書館で甲状腺の本まで借りて来て・・

そして、後日、血液検査の結果が出る。

結果・・・。

なーーーーーーんともありませんでした

問題無し。ホルモンバランスもとてもいい・・とのこと

勝手に病人になっていた自分を苦笑い・・

疲れやすいのは、昔からか・・。

とりあえず、健康・・ということはわかったので、一安心です

健康に留意して、今日も一日がんばります

 

P.S

くうの大好きおもちゃ。パンのぬいぐるみ。

使用していたものが、ボロボロになったので、新しいパンを購入!


改めて防災意識を

2019-10-16 10:40:33 | Weblog

台風19号の被害が拡大していますね。

というよりも明らかになってきたから、拡大したように思うだけなのでしょうが・・。

亡くなられた方も多数。

2年前の広島の豪雨災害を思い出します。

地震でも、倒壊だけならば、被害は最小限に抑えられるようです。

東日本大震災では、津波被害が大きく犠牲者が増えました。

今回も、風だけの被害であれば、それほどの死者はでなかったと思われます。

河川の決壊・・これが被害拡大の要因です。

被災者の方のインタビューがありますが、ほとんどの方が、「まさか」「あっという間に」という言葉を使っておられます。

まさか、自分のうちまで水が来るなんて・・。

逃げようにも、あっという間に水がきた。

なんとなく、人間の心理にあるんですよね。

自分だけは大丈夫だろう・・という気持ちが・・。

私もその場にいたならば、そう思ったと思います。

他の人も避難していないから、大丈夫だろう・・と。

我が家は、ちょっと高台にあるので、川が決壊したとしても水が上がってくることはないと思われますが、土砂災害は無いとは言い切れません。

でも、だからといって、警戒レベル5のアラームが鳴ったとしても非難はしないと思います。

やはり、家の方が快適だし、まさか、土砂崩れはあるまい・・と・・。

これから、ますます自然災害が増えていくでしょう。

子供達も行動範囲が広がり、その時どこにいるのかで生死を分ける事にもなりかねません!

もう一度、防災について考えてみようと真剣に思いました。

そして、今の自分にできること。

ふるさと納税サイトで支援・・くらいですが、自治体への寄付をさせていただきたいと思います。

今年に入って、いろんな自治体に寄付をさせてもらっています。

それだけ、いろいろな場所で災害が起こっている・・ということで、来年は大丈夫なのか・・?と思わずにはいられません。

被災された方が、早く通常生活に戻られることを願います。


合唱と指揮者

2019-10-15 14:16:22 | Weblog

先日、中学校の合唱コンクールがありました。

どの中学校でもあるんですね~

次郎は、この手の練習が大の苦手

1年の時も、2年の時もこの時期は、本当に機嫌が悪くて大変でした

でも、今年はだいぶ落ち着いたようで、特に機嫌が悪くなることもありませんでした

発表当日、1年生の花子たちからです。

聞き比べていましたが、やはり、これは・・・というクラスが優勝していました。

そして、拍手の大きさも上手さに比例しますね

3年生は、それぞれのクラス、上手でした。

が、その中でもやはり予想通りのクラスが優勝していました。

今回、思った事!!

指揮者がいいと、合唱も上手い!

ただ、なんとなく手を振っている指揮者と、体全体で表現する指揮者・・。

音のまとまりが、全然違います

オーケストラの演奏は、指揮者で出来映えが変わる・・と言いますが、合唱もそうだな・・と思いました。

練習でも、指揮者のやる気があり、上手であれば、クラス全体が、合唱に向けて一丸となれるのでしょう。

すばらしかったです

残念ながら、花子も次郎も優勝ならず

まあ、次郎みたいに、やる気の無い生徒がいるクラスも気の毒だと思います・・

申し訳ない

それと、私が毎回楽しみにしているのは、ピアノ伴奏!

上手な子の演奏を聞くと、すごくうれしくなります。感激~

そして、自分の昔の伴奏を振り返る。

私の伴奏は、当時、どうだったのか・・?

ま、上手な部類に入っていなかったことだけは確かです

 

P.S

クチナシの葉っぱが全滅。

犯人は、このいも虫~


ヘイ!シリ!

2019-10-14 20:45:35 | Weblog

 

IPhonを使っています。

シリの機能は知っていましたが、使う事なく、今に至っていました

しかし、やっとシリが日の目を見る日がやってきたのです

私は、高速道路を運転中。

その時、太郎から電話。

まてまて・・今、高速を運転中ってわかってるよね

なぜなら、太郎の野球の遠征に救護車として着いて行っていたから~。

バスの後ろを走る私の車。

なのに、電話なんかしてきやがって~

でも、その時、高速道路が事故渋滞しており、バスの運転手さんが、違うインターで下りていいかの許可を求めて私に電話を依頼したのでした

今回、先生がバスに同乗していなかったんですよ~

なので、責任者・・というわけではないですが、後方を走っていた私に白羽の矢が立った・・と

太郎からの電話には、どうにかスピーカーホンで対応できたのですが、その事を更に後方を走っていた他のママさんに知らせる方法が・・

太郎に電話して、その事を伝えたいけど、電話かけることはできない~

高速道路走っている時に、それは無理・・。

が、思い出したのです。

確か、花子がシリに話しかけて太郎に電話していたことがあるのを!!

すぐさま、「へい!シリ!太郎に電話かけて!」と話しかける!

すると、本当に太郎にかかったんですよ~

あとは、スピーカーホンで、要件を伝える

いや~、技術の進歩ってすばらしいですね~

 

P.S

くうの顔、怖い~


今どきの整骨院って

2019-10-11 12:50:25 | Weblog

次郎が上腕を痛めて1か月以上が経過しました。

何ら進展することなく、痛みが引くことも無く、経過観察を続けていました。

MRI検査もしたのですが、よくわからず・・

再来週に大学病院での診察となりました

腱の損傷であれば手術らしいのですが・・。

調子がよかっただけに、これからの数か月を棒に振るのかと思うと、がっかりですね・・

そんな時、実家の母との何気ない会話から、腕の腱が伸びた時の話がでてきました。

手術すれば治る・・と言われたけれど、酸素カプセルに3ヵ月ほど入ったら、手術することなくすっかり元に戻った・・と。

酸素カプセル・・?

確か、サッカーの本田選手なんかがケガの治療で使っていたような・・?

とりあえず、今できることを・・と予約して行ってみました。

いろいろと問診され、今できることをしましょう・・と。

酸素カプセルは使いませんでしたが、全体を見てもらったところ、太郎は腹筋が弱く、肩が丸くなっていることが判明。

ま、見た目からわかりますが

なので、その骨格を矯正するために腹筋を鍛え、肩のインナーマッスルを鍛える運動を開始。

結構きついみたいで、ヒイヒイ言っていました

根っからの面倒くさがりの太郎なので、毎日通うのはイヤ・・と言う始末

が、来年の大会に出場するつもりなら鍛えるしかないのでは・・・?

しかも、猫背気味な体がシャキッとすれば、姿勢もよくなりモテるぞ

とまあ、最終的には本人に任せますが、何事も努力じゃ~

それにしても、整骨院って昔からこんなだったっけ・・?

体を触って、症状を確かめ、電気治療・・といった思い出しかない!!

こんなジムみたいではなかったはず!

時代と共に、生き残るべく、整骨院も進化してるんですね~

 

P.S

バレリーナ・・?

 


「マイ インターン」

2019-10-09 10:12:10 | Weblog

土曜日、久しぶりにテレビのロードショウを見ました。

いつもは、録画して・・なのですが、リアルタイムでの鑑賞。

なぜか・・?

夫が週末、帰って来なかったことと、子供たちが、夕飯を食べ終わると、早々に自分の部屋へ引っ込んでしまったから

誰もいないリビングって、意外に暇・・。

いろいろと用事を言われることもなく、話しかけられることもなく・・。

さっさと後片付けを終わらせ、ワインを飲みながらのんびりと寛ぐ

いい映画でした~。

アンハサウェイが社長の会社にロバートデニーロがインターンとして70歳で就職してきます。

ロバートデニーロが、すごくできた人で、親切、立場をわきまえ、みんなから好かれています。

やっぱり、名優ですね~。うまい

30代・・?のアンハサウェイは有能な社長で会社を1年半で大きくしたIT社長・・みたいな人。

孤独なアンをデニーロが支えていく・・。

途中、社長と社員の年の差カップルが誕生するのか・・?と少々憂鬱になったのですが、70歳のデニーロには、同じ年ごろの彼女ができ、不安は即解消

そんなストーリーであってほしくない・・

全体的に、のんびり、ほのぼのとした展開で、何がある・・という感じではないのですが、見終わった後はすごく幸せな気分になれました

ま、現実社会、こんな人はいないよな~なんて、自分で突っ込みを入れながら・・

やっぱり、物語って、ハッピーエンドでなきゃね~と改めて思ったのでした

 

P.S

くの字に曲がった前足が何ともかわいい

 

 


くうに噛まれる

2019-10-08 09:50:37 | Weblog

思いっきり噛まれました

事の次第は、こうです。

ソファーでちょっと休んでいました。くうは一緒に寝ていました。

くうのおしりを拭こうと1枚キッチンペーパーを持っていました。

起きて、立ち上がったところ、そのペーパーを落としてしまいました。

一瞬の隙をついて口にくわえたくう。

ティッシュやペーパー類好きなんですよ

しかも、食べる・・

慌てて奪おうとしたのですが、「うーーーーーー。」と唸って離さないくう。

無理に取り上げようとしたところ、人差し指をガリッと噛まれてしまった・・というわけです。

ざっくり切れて、血がだら~り

ここまで噛まれたことは、かつて無い・・

叩いて怒り、ゲージに入れる。が、まだ歯をむき出している奴・・。反省・・は無いのか・・・?

睨み続けたところ、観念して、しっぽをまきました。

この要因は・・?

まず、寝起きで機嫌が悪かったことと、朝ごはんをあげていなかったこと・・ですかね~

でも、噛む行為はダメなことだとわからせなければいけません!!

「うーーーー!」とうなって牙を剥きだす様子は、野生だな~と感じずにはいられません

こんな姿を見た子供は、犬嫌いになるよな~

野生の本能むき出し。食べ物に対する執着は恐ろしいですね・・。

食べ物ではありませんでしたが・・

確か、熊も食べ物を奪わえれると、どこでも追いかけて来て逃げられず襲われてしまう・・とテレビでやっていました。

なんだか、その映像がくうと重なりました。

本能・・は仕方ないことでしょうが、しつけ・・も考えなければいけませんね・・

 

P.S

ランチで行ったお店で出されたデザート。

うさぎのウエハースにアイスを挟んで食べます。

外はパリパリ、中はしっとり・・でとても美味でした~。

十五夜をイメージして・・の粋な演出でした


迷惑な富士登山客

2019-10-07 09:41:11 | Weblog

ざわつく金曜日のテレビでやっていました。

今、富士登山をする迷惑外国人が増えた・・と。

弾丸登山をするので、高山病にかかりやすく、ヘリ搬送も多いのだとか・・。

薄着で登って来て、温度変化に対応できず、トイレで寒さをしのぐ外国人。

あぜん・・でした

そのトイレを利用しようとしていた日本人を追い出す

結局は、山小屋を管理している管理人の人に外国人たちは追い出されてしまいましたが、雪降る中、どうやって寒さをしのいだのでしょうかね~

命の危険もかかってくるので、管理人は鬼気迫る外国人に暴力を振るわれる危険性もあります。

そして、山頂では、禁止されているドローン撮影を強行

何度注意を受けても、場所を変えて撮影を続けていました。

日本人はなめられているのか・・?

日本人であれば、富士登山は重装備が必要な山・・と知っています。

でも、外国人も、ネットが発達した今、情報はいくらでもあると思います。

何とかなる・・というお国柄なのでしょうか・・?

でも、来年のオリンピックに向けて、ますます外国人観光客は増加すると思われます。

富士登山客は、検問を受けてしか登れない・・といった措置が必要なのでは・・?

装備の確認、危険物の持ち込みがないかの確認、宿泊の有無。

ツアー客は、旅行会社に徹底してもらい、検問スルーで、個人登山客のみ検問・・とか。

登り口は3か所くらいしかないと思いますし・・。

私は20年くらい前に登りましたが、これほどの人はいませんでした。

富士登山ブームの今、あの混雑では、事故があってもおかしくありませんね・・。

それか、入山人数を制限をする。

今から対策を取って、来年の夏までにはスムーズな富士登山が行われるようにしてほしいと思います

 

P.S

おねだりするくう。