撮りさるく

有名かとこっちゃ無名のとこっちゃ 写真ば撮ってさるくざい

品川から君津行きに乗車

2024-01-12 08:01:01 | 東京
2023年8月8日(火)日帰りで千葉県出張


10時24分、品川駅の在来線中央改札口に至り



中に入った。



いわゆるエキナカ商店街に入って見たら



由緒ありげな盆栽が置いてあって気になったのだがこの人の輪に割って入って盆栽を見るのも憚られたので、遠方から撮影するにとどめた。


盆栽を見たのち、横須賀線のホームに降りて

向かいのホームから10時38分に発車した伊豆急下田行き 踊り子9号を見送り



10時45分、君津行に乗車。余裕で座れたのであった。

日暮里から東京

2023-11-27 04:17:11 | 東京
2023年7月6日(木)鹿島神宮から佐原、成田、京成成田を経て日暮里に至り京成から


JRに乗り換え。



JRから京成の駅舎を眺めた。



東京方を眺めた。



向かいのホームに11両編成の山手線が入ってきた。車両にマンガの宣伝が描かれていた。



12時50分、東京駅から新幹線に乗って帰宅したのであった。

日暮里の京成看板

2023-11-26 04:22:05 | 東京
2023年7月6日(木)京成成田から快速特急の上野行きに乗って


12時24分、日暮里で降りた。



京成の日暮里駅員の地元愛が溢れた看板を見た。



この看板を見るに、武漢コロナを世界中に広めた臭金兵とその取り巻きらは、いつ責任を取るのだろうと思うのである。



そして、この看板は個人的にツボにはまったのであった。

京成成田行きに乗る

2023-11-11 06:46:29 | 東京
2023年7月5日(水)日暮里駅にて京成成田行きに乗らんとす。


12時11分、列車がやって来たが



津田沼行きだったゆえ見送った。



津田沼行きを見送った後、駅名板を撮った。東京都下であるに、なぜか千葉県の警察官がふたりいて、駅名板の前から動かない。撮っていいか声を掛けたら、左側の人が「ああ」とややお疲れ気味で返事をくれたので撮影。



12時18分、成田行きが来たので乗車



車内。千葉県の警察官らも乗ってきた。席は空いていたが、千葉県内のどの駅だったが忘れたが、降りるまでずっと立っていたのには感心させられたのであった。

日暮里駅乗り換え

2023-11-10 05:43:17 | 東京
2023年7月5日(水)茨城へ1泊2日の出張


12時07分、2019年10月30日(水)以来 、約3年9か月ぶりに日暮里駅に至った。



JRから京成に乗り換えた。



京成のりかえ口の改札を通ったら



牛乳パックで作った工作物があった。



特急乗りばではなく



普通乗り場へ行くのだ。



エスカレーターで上がってホームへ向かった。以下次号

品川駅 2023年6月23日

2023-11-08 06:19:01 | 東京
2023年6月23日(金)二泊三日の北海道出張を終え、羽田から京急に乗って


14時21分、JR品川駅の高輪口に至った。



構内に入る。自由通路が長い。



新幹線改札前までやって来たが少し時間があったゆえ



港南口へ出てみた。



港南口から見る品川駅舎は



高輪口から見るのと比べて巨大だ。



駅前も大都会だ。



そろそろ時間ゆえ新幹線乗り場に向かった。



改札を通って修学旅行の子らとすれ違い



新幹線に乗って単身赴任先のアパートへ向かったのであった。

羽田から品川 2023年6月23日

2023-11-07 05:38:17 | 東京
2023年6月23日(金)無事二泊三日の北海道出張を終え、羽田空港に到着


13時44分、乗ってきたJAL508便を見た。お世話になり申した。



ロビーを抜けて



階段を下りて



保安区域外に出て



京急の



羽田空港第一第二ターミナル駅に至り



切符を買って



ホームに降りたら相変わらずスゴイ混雑ぶりだった。



14時20分、品川駅に到着、ここから新幹線に乗り換えであった。

羽田空撮2023年6月21日

2023-10-20 07:16:33 | 東京
2023年6月21日(水)羽田空港にて


13時13分、新千歳行きJL517便に搭乗せんとす。機材はエアバスのA350-900 だった。



13時57分、機内。この日は出発が遅れたのだった。



14時00分、動き出す。



14時11分、滑走路を走る。



離陸した。



14時19分、眼下に見えるは機窓やや右に東京スカイタワー、やや左には渡り廊下に球体の構造物をくっつけた富士テレビが見えたのだった。

秋川渓谷

2023-08-07 06:52:01 | 東京
2023年5月30日(火)東京都あきるの市にて


12時30分



秋川渓谷を見た。







クルマは東京都営十里木駐車場に停めた。



無料である。


駐車場を出て都道33号線沿いに歩いて

階段をおりたら






石舟橋という橋があった。



渡ってみる。



下流



上流



石舟橋の景色を堪能後、来た道を戻って



十里木駐車場に戻り、八王子駅まで出てレンタカーを返し、帰路についたのであった。

檜原村観光案内所 ひのじゃがくん

2023-08-06 07:36:04 | 東京
きょう8月6日は広島原爆忌である。いつの日か核兵器のない世界が実現できるよう願ってやまない。
さて2023年5月30日(火)出張同行者のH氏が家に土産を買って帰りたいというので


12時08分、檜原村地域交流センター



中にある檜原村観光協会の観光案内所に入ってみた。



檜原村のキャラクター ひのじゃがくんがあった。



協会の方の話では、檜原村の特産品 ジャガイモから考案されたとの事。H氏は檜原村のハチミツを2,000円くらいで購入、係の方から檜原村情報も伺う事が出来て非常に良かった。



親切な係の方にお礼を申し上げて観光協会を辞去し、裏手にある駐車場で



一服した。



観光協会の営業時間、9:00~16:00で木曜日が休館



名残惜しいが檜原村からそろそろ帰路につかねばならんので、都道33号線を、あきる野市に向かって進んだので以下次号