2022年8月2日(火)岩手県出張二日目は移動日、新幹線の時間まで盛岡を見て回った。
岩手大学にて農業教育資料館を堪能したのち

12時00分、岩手大にあるもうひとつの展示施設である 岩手大学ミュージアムに入ってみた。こちらは農業教育資料館と違って入館無料、館内撮影可能、建屋も現代建築で冷房も効いていた。
館内には今の岩手大学の教育・研究成果を展示してあって

農学部

人文社会学部、教育学部

工学部(2022年9月30日時点では理工学部。学部改組後に表示を改めていないものと推測)と岩手大学が有する4学部ごとに展示がしてあった。
農業教育資料館では筆者ら以外に初老のご夫婦、中年男性おひとりの入館者があったがこちらは他に誰もいなかった。推測だが、農業教育資料館は宮沢賢治関連の展示があるのでファンが訪れるのであろう。
しかしながら岩手大学の研究成果が展示されたこのミュージアムは農業教育資料館から歩いて30秒くらいでしかも無料、岩手大訪問の際はぜひ農業教育資料館とあわせてご覧になられることをお勧めする次第である。
さて素晴らしき岩手大学を後にし、次なる訪問先へ向かったので以下次号
岩手大学にて農業教育資料館を堪能したのち

12時00分、岩手大にあるもうひとつの展示施設である 岩手大学ミュージアムに入ってみた。こちらは農業教育資料館と違って入館無料、館内撮影可能、建屋も現代建築で冷房も効いていた。
館内には今の岩手大学の教育・研究成果を展示してあって

農学部

人文社会学部、教育学部

工学部(2022年9月30日時点では理工学部。学部改組後に表示を改めていないものと推測)と岩手大学が有する4学部ごとに展示がしてあった。
農業教育資料館では筆者ら以外に初老のご夫婦、中年男性おひとりの入館者があったがこちらは他に誰もいなかった。推測だが、農業教育資料館は宮沢賢治関連の展示があるのでファンが訪れるのであろう。
しかしながら岩手大学の研究成果が展示されたこのミュージアムは農業教育資料館から歩いて30秒くらいでしかも無料、岩手大訪問の際はぜひ農業教育資料館とあわせてご覧になられることをお勧めする次第である。
さて素晴らしき岩手大学を後にし、次なる訪問先へ向かったので以下次号