ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
撮りさるく
有名かとこっちゃ無名のとこっちゃ 写真ば撮ってさるくざい
永平寺参拝
2023-07-19 07:07:55
|
福井
2023年5月25日(木)一泊二日の石川県出張二日目の帰路
14時39分、
永平寺参拝
締めに宝物殿を拝見し(内部撮影禁止)
15時12分、門を出た。
参道を歩いて駐車場へ向かい、清々しい気持ちで帰路についたのであった。
日本全国、世界各地よりお目をお運び頂き誠に有難う存じます。
人気ブログランキング
永平寺
2023-07-18 06:56:51
|
福井
2023年5月25日(木)一泊二日の石川県出張二日目、無事目標を達成し帰路につくその途上
14時34分
曹洞宗大本山永平寺
に至った。
罪多き筆者は注意書きを心に留めて
入る。
清々しい心持ちだ。
少し奥に行くと
納経塔や
永平寺というとこの写真が多くみられる
唐門
がある。
参拝料は500円というので参拝させて頂く事にした。次号へ続く。
日本全国、世界各地よりお目をお運び頂き誠に有難う存じます。
人気ブログランキング
一乗谷を後にした
2022-12-29 08:33:27
|
福井
2022年11月25日(金)福井県へ急の日帰り出張。業務終了後、
一乗谷
へ立ち寄った。
17時01分、
朝倉館跡
を見学して門を出た。
堀沿いに駐車場へ向かいながら振り返って見た。
不動明王の護摩の煙を見ながら
庭園跡などの朝倉氏遺跡が点在する道を歩きつつ写真を撮ったが暗すぎて手振れで全部ボツとなった。
17時08分、駐車場へ戻り一乗谷を後にした。
さて2022年の拙ブログはこの記事にてお開き、ご覧頂きました皆様方には厚く御礼申し上げます。
気が向かれましたら来る年も屁の様なブログではございますが、お目をお運び頂けましたら幸いに存じます。
では良いお年をお迎え下さいませ。
にほんブログ村
にほんブログ村
日本全国、世界各地よりお目をお運び頂き誠に有難う存じます。
人気ブログランキング
朝倉館跡
2022-12-28 07:49:34
|
福井
2022年11月25日(金)福井県へ急の日帰り出張。業務終了後、
一乗谷
へ立ち寄った。
おやかたばしを渡って16時54分、なにやら立派な門が見えてきた。左右に煙が立ちのぼっている。
門の前は広大な芝生広場になっていて写真には写っていないが地元の女性が大きな黒い犬を2匹散歩させていた。
門に近づくと何やら懐かしい香りがする。炭を焼いている様だ。
門を入って右手にあると思われる炭焼き小屋を訪ねんと
門に入らんとする。門横には
一乗谷朝倉氏遺跡
とあった。
朝倉館の看板。
このあと右手にあると思われる炭焼き小屋に行ったら炭焼き小屋はなく、
朝倉義景公墓所という織田信長に滅ぼされた戦国武将のお墓
があり、
その傍らに不動明王像が安置されていてその横で火が焚かれていた
のだった。
あの護摩の火は誰かきちんと管理しているのか、山火事の心配はないのだろうかと不心得な俗人的心配をしながら朝倉館跡を後にしたのであった。
日本全国、世界各地よりお目をお運び頂き誠に有難う存じます。
人気ブログランキング
一乗谷
2022-12-27 07:16:58
|
福井
2022年11月25日(金)福井県へ急の日帰り出張、今回も社有車で高速道路を使って移動である。
業務終了後16時50分、福井市は
一乗谷
へ足を延ばした。
駐車場にクルマを停めて歩道を歩く。左手に見えるは
一乗谷朝倉氏遺跡復原町並
だが営業は17時まで、既に閉まっていた。
残念だが塀沿いの花が咲いていない桜の木を見て我慢する。
さらに歩くと
橋が見えてきた。
16時53分、
一乗谷川
に架かる
おやかたばし
に至ったのでこれを渡ってみた、以下次号
日本全国、世界各地よりお目をお運び頂き誠に有難う存じます。
人気ブログランキング
南条SA
2022-12-20 07:58:16
|
福井
2022年11月10日(木)石川県へ1泊2日の出張、今回は社有車で高速道路を使って移動である。
12時55分、北陸道の福井県は南越前町にある
南条SA
に至った。
壁に興味深い絵が描かれてあった。
動く恐竜人形もあった。福井駅前にあるのと似ていた。
ベンチにも恐竜人形があった。えちぜん鉄道の駅で見たのと似ていた。
工事のパイプ支えも恐竜だった。
日本全国、世界各地よりお目をお運び頂き誠に有難う存じます。
人気ブログランキング
福井県のパトカーを見た
2018-01-12 21:51:55
|
福井
2017年11月17日(金) 福井県のパトカーを見た。
久々の「POLICE」表示なしパトカーだ。
これにて拙ブログで紹介申上げた「POLICE」表示なしパトカーは
北海道、青森県、山形県、栃木県、東京都、福井県、兵庫県 の7都道県となった
いっぽう、「POLICE」表示パトカーは
茨城県、神奈川県、石川県、静岡県、愛知県、滋賀県、徳島県、広島県、愛媛県、長崎県、熊本県、鹿児島県の12県。
今後も各地のパトカーを見ていきたい。
日本全国、世界各地よりお目をお運び頂き誠に有難う存じます。
人気ブログランキング
行幸記念碑を福井大学に見た
2018-01-11 20:05:17
|
福井
2017年11月17日(金) 福井大学文京キャンパスに
入ってみた。
「行幸記念碑 福井高等工業學校」なるものを見た。昭和八年十月二十八日 とあるので昭和天皇が来たのであろう。
福井大学の歴史と伝統を感じた。
本部事務局
確か大学会館だったと記憶
この高い建物は総合研究棟1号館。最上階部に 福井大学 の文字が見える。
1923年創立の福井高等工業学校を母体に発展を続ける福井大学、OBに自民党衆院議員 左藤 章、自民党参院議員 岩井 茂樹。
これからも有為の人材を輩出し続ける事であろう。
受験生諸君のご検討をお祈り申し上げます。
日本全国、世界各地よりお目をお運び頂き誠に有難う存じます。
人気ブログランキング
福井大学に入ってみた
2018-01-10 19:39:11
|
福井
2017年11月17日(金) 福井県福井市へ出張した。業務まで時間があったので
福井大学文京キャンパスに行ってみた。ここには教育、工、国際地域の3学部があるのだ。
正門向かって右側の銘板
正門向かって左側の碑。今風だった。
構内案内図、敷地面積 110,248㎡ (2017年5月1日)
以下次号
日本全国、世界各地よりお目をお運び頂き誠に有難う存じます。
人気ブログランキング
福大前西福井でおりた
2018-01-09 23:07:51
|
福井
2017年11月17日(金) えちぜん鉄道に乗りこみ
発車を待った。車内はガラガラの状態を想像していたが
そこそこ席が埋まっていた。
発車するとスチュワーデスみたいなお姉さんがやって来て乗客の前で一旦立ち止まり、お辞儀をしていったのには感動した。
素晴らしきえちぜん鉄道であった。
そして
目的地最寄の 福大前西福井 という駅に到着した。駅はスーパーとくっついていた。
なるほど福井県で 福大 は 福井大学 なのだ。
筆者の故郷 長崎県で 福大 と言えば福岡県の 福岡大学 を指す。
福島県で 福大 といえば 福島大学 なのだろうと考えながら時間があったので福井大学へ行ってみた。
以下次号
日本全国、世界各地よりお目をお運び頂き誠に有難う存じます。
人気ブログランキング
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
道を尋ねて魚の干物購入
PTTバンドン
ウボンラットダムをワットドイウィウェクタムから俯瞰す
ワットクアンウボンラットを後にした
警報音でお騒がせして親切に見送って頂いた
ワットクアンウボンラットの甌穴
1億4000万年前の自然石の橋
ワットクアンウボンラット参拝
ワットクアンウボンラットに到着
PTTサムラン
>> もっと見る
カテゴリー
北海道
(301)
青森
(24)
岩手
(80)
秋田
(22)
宮城
(14)
山形
(23)
福島
(17)
茨城
(63)
栃木
(37)
群馬
(18)
埼玉
(19)
千葉
(51)
東京
(300)
神奈川
(33)
新潟
(7)
山梨
(5)
長野
(30)
静岡
(64)
富山
(4)
石川
(42)
福井
(23)
愛知
(28)
岐阜
(19)
三重
(7)
滋賀
(17)
京都
(7)
奈良
(5)
和歌山
(12)
大阪
(36)
兵庫
(11)
鳥取
(10)
岡山
(27)
島根
(2)
広島
(22)
山口
(10)
徳島
(11)
香川
(20)
高知
(27)
愛媛
(27)
福岡
(68)
佐賀
(38)
長崎
(139)
熊本
(31)
大分
(20)
宮崎
(12)
鹿児島
(71)
沖縄
(8)
中華人民共和国
(439)
香港
(8)
マカオ
(11)
ラオス人民民主共和国
(5)
タイ王国
(1220)
旧OCNブログ バンコクの長崎人
(38)
ミャンマー連邦共和国
(15)
シンガポール共和国
(7)
時事
(7)
Weblog
(2)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年01月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年07月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
プロフィール
自己紹介
現在7ヵ所目の勤務地で3度目の単身赴任中。タイ駐在時にこのブログを開設しました。拙文、ピンボケ 手ブレの写真満載ですが、ご笑覧頂けましたら幸いです。
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』