2021年9月7日(火)1泊2日の八戸出張の帰路、新幹線は岐阜羽島駅にて後続をやり過ごすのに停車した。

17時31分、ホームに出てみたら、見たことがない汽車が停まっていた。

側面

後ろにもうひとつ連結されていた。

もうひとつを後ろから見た。

帰宅後調べたら、東海道新幹線のレールの運搬車という事であった。
普段何気なく乗っている東海道新幹線も、こういった保守専用の車両があってこそ正常な運行ができるのであろう。LRA-9201を始め縁の下の力持ちの車両並びに運用に携わる方々に感謝の思いを致したひと時であった。
さて国内ネタ備蓄を一部ではあるが吊るす事が出来たゆえ、次号は再び2019年訪泰記をご笑覧願いたい。

17時31分、ホームに出てみたら、見たことがない汽車が停まっていた。

側面

後ろにもうひとつ連結されていた。

もうひとつを後ろから見た。

帰宅後調べたら、東海道新幹線のレールの運搬車という事であった。
普段何気なく乗っている東海道新幹線も、こういった保守専用の車両があってこそ正常な運行ができるのであろう。LRA-9201を始め縁の下の力持ちの車両並びに運用に携わる方々に感謝の思いを致したひと時であった。
さて国内ネタ備蓄を一部ではあるが吊るす事が出来たゆえ、次号は再び2019年訪泰記をご笑覧願いたい。