撮りさるく

有名かとこっちゃ無名のとこっちゃ 写真ば撮ってさるくざい

福島県POLICEパトカー

2024-11-09 07:03:58 | 福島
2024年9月11日(水)茨城県出張二泊三日の二日目、得意先様のご都合で午前のアポが夕方になり、時間が出来た北茨城市に遊んだが、まだ時間に余裕があった。ちょっと行けば福島県に入るという事で越境



13時22分、福島県POLICEパトカーを見た。



事故処理車にもPOLICEと書いてあった。

これにて拙ブログにて紹介した「POLICEパトカー」は
北海道、青森県、岩手県、福島県、栃木県、茨城県、千葉県、神奈川県、石川県、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、滋賀県、京都府、兵庫県、徳島県、高知県、広島県、山口県、愛媛県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、鹿児島県の26道府県。うち紋所が入ったものは、青森、神奈川、滋賀、高知となる。

かたや「POLICEなしパトカー」は
山形県、東京都、福井県、鳥取県、福岡県 の5都県となった。
今後も機会があれば残る16府県のパトカー撮影を試みていきたい。

仙台発やまびこ自由席に福島から乗った

2016-05-07 11:05:58 | 福島
2月11日(木)


福島駅新幹線ホームより山を望みつつ


新幹線を待った。


仙台始発やまびこの自由席に乗った。
ガラガラだったが宇都宮から満席となったのであった。

長らくご笑覧賜った東北出張よりみち記はこれにてお開き。
次は観光で東北を訪れたいものだ。

福島ももかの看板を見た

2016-05-06 20:25:56 | 福島
2月11日(木) 福島駅新幹線コンコースで


マンガの看板を見た。


「福島ももか」というJR東日本のキャラクターだった。


福島名産の桃をイメージしたのだろう、髪の毛と目の色がピンクだった。

鉄道のキャラクターといえば筆者が利用する線に和泉こうみというのがあるが、福島ももかのようにご当地名産に基づいていないのが残念な事ではある。

ももりんの顔出し看板を見た

2016-05-05 10:20:46 | 福島
2月11日(木) 福島駅新幹線コンコースで


「ももりん」の顔出し看板を見た。

飯坂けんか祭りの展示を見た

2016-05-04 11:52:11 | 福島
2月11日(木) 福島駅新幹線コンコースで


飯坂けんか祭りの展示を見た。




法被が粋であった。

福島わらじ祭りの宣伝を見た

2016-05-02 20:11:55 | 福島
2月11日(木) 福島駅新幹線コンコースで


巨大わらじを見た。
「福島わらじまつり」の宣伝だった。

こけしと福島駅員顔出し看板を見た

2016-05-01 15:36:21 | 福島
2月11日(木) 福島駅新幹線コンコースで




こけしと駅員顔出し看板を見た。
以下次号

福島駅新幹線コンコースで巨大レゴを見た

2016-04-29 10:05:11 | 福島
2月11日(木) 福島駅西口の


新幹線改札から新幹線乗り場へ向かった。


巨大なレゴがあった。
少し時間があったので新幹線コンコースを見て回った。
以下次号

福島市観光案内所に入った

2016-04-28 22:32:20 | 福島
2月11日(木) 福島駅西口改札を出て


福島市観光案内所に入ってみた。


中にいた人に承諾を頂き撮影。




福島名物を目で堪能した。
以下次号


福島駅東口から西口へ渡った

2016-04-27 23:43:12 | 福島
2月11日(木) 新幹線に乗車せんと


福島駅東口から改札を通り西口に向かった。


東口と西口をつなぐ渡り廊下から東京方を見た。


こちらは青森方




ひな人形もあった。
以下次号