
市場を歩いて喉の渇きを覚えたゆえ

アイスキヤンディーを購う。安いので味は薄め。

アイスキャンディー売りのおばちゃん。6年たった今でも元気で商売している事であろう。

アイスキヤンディーを購う。安いので味は薄め。

アイスキャンディー売りのおばちゃん。6年たった今でも元気で商売している事であろう。
チャトチャック市場内を

さるきながら

写真を撮っていると
Nさんの奥様が

前から歩いてくる女性を見て騒ぎ出した

芸能人だそうだ。拙ブログでは、ガーングラオ ドアイシアングラオちゃん他 複数名のタイ芸能人をご紹介したが、この人の名前は失念。
この後、奥様がこの女性に声をかけ仲良く記念撮影。タイ芸能情報に暗いNさん、奥様に言われるがままに携帯電話で写真を撮りまくっていた。

さるきながら

写真を撮っていると
Nさんの奥様が

前から歩いてくる女性を見て騒ぎ出した

芸能人だそうだ。拙ブログでは、ガーングラオ ドアイシアングラオちゃん他 複数名のタイ芸能人をご紹介したが、この人の名前は失念。
この後、奥様がこの女性に声をかけ仲良く記念撮影。タイ芸能情報に暗いNさん、奥様に言われるがままに携帯電話で写真を撮りまくっていた。
2009年12月、日本へ帰任が決まった為、バンコク都内はチャトチャック市場へ帰国土産を物色に出かける。友人のNさんとタイ人である奥様が同行して下さった。

市場内

白人の買い物客も多い。




ここは土日だけ開く観光客向け市場だがそれでも「アジアの市場」的活気があって懐かしく思い出される。


日本にも昔はこういう市場があちこちにあったが今や郊外型スーパーに押され、数が少なくなるばかりであるのは残念であるが時代の流れであろうか。

市場内

白人の買い物客も多い。




ここは土日だけ開く観光客向け市場だがそれでも「アジアの市場」的活気があって懐かしく思い出される。


日本にも昔はこういう市場があちこちにあったが今や郊外型スーパーに押され、数が少なくなるばかりであるのは残念であるが時代の流れであろうか。
アユタヤに限らず観光地にはツアー客につく

現地の運転手や添乗員が待機する一角があるが

特に日本人向けにはこのように

至れり尽くせりが多いように思う。ちなみに中国人の人々は大型バス利用が多い気がする。

一方白人の人たちは自力で

こういうもので移動するパターンが多い。
やはり黄色人種よりバイタリティがあるのだろうと感心したのであった。

現地の運転手や添乗員が待機する一角があるが

特に日本人向けにはこのように

至れり尽くせりが多いように思う。ちなみに中国人の人々は大型バス利用が多い気がする。

一方白人の人たちは自力で

こういうもので移動するパターンが多い。
やはり黄色人種よりバイタリティがあるのだろうと感心したのであった。
2009年12月12日の

アユタヤはワットローカヤスターである。1767年4月、コンバウン朝ビルマ軍の侵攻により破壊されたので「ワットローカヤスター跡」と言った方が正しいであろう。

シンボルである涅槃仏



ご尊顔

全体を収めようとするとこうなるのであった。

アユタヤはワットローカヤスターである。1767年4月、コンバウン朝ビルマ軍の侵攻により破壊されたので「ワットローカヤスター跡」と言った方が正しいであろう。

シンボルである涅槃仏



ご尊顔

全体を収めようとするとこうなるのであった。
アユタヤは

ワットラチャブラナを参拝



この塔は階段を昇って中に入ることができる。





塔内には展示品が置かれていた。


外へ出て塔を見上げる。

眼下の景色

景色を眺めていると突如静寂を破る雄叫びが聞こえた。

音源は白人ギャルであった。

階段に座っていたタイのオネエの人と見合わせて苦笑い。オネエ氏がブツブツ文句を言っていたのが印象的であった。

周囲の仏像。ビルマ侵略軍にすべて首を切り落とされている。こういう戦の際の破壊行為もあってか、ビルマを未だに良く思っていないタイの人々は多いと感じる。
18世紀の出来事からしてそうであるから、いわんや我が国の20世紀のアジア諸国に対する行いはどう受け取られているであろうか。
十分に過去を反省した上で、竹島や尖閣の問題など正々堂々と現代日本の主張を韓国、中国に対して示すべきと今にして思うが、まあアベには無理だろうなあ。
以下次号

ワットラチャブラナを参拝



この塔は階段を昇って中に入ることができる。





塔内には展示品が置かれていた。


外へ出て塔を見上げる。

眼下の景色

景色を眺めていると突如静寂を破る雄叫びが聞こえた。

音源は白人ギャルであった。

階段に座っていたタイのオネエの人と見合わせて苦笑い。オネエ氏がブツブツ文句を言っていたのが印象的であった。

周囲の仏像。ビルマ侵略軍にすべて首を切り落とされている。こういう戦の際の破壊行為もあってか、ビルマを未だに良く思っていないタイの人々は多いと感じる。
18世紀の出来事からしてそうであるから、いわんや我が国の20世紀のアジア諸国に対する行いはどう受け取られているであろうか。
十分に過去を反省した上で、竹島や尖閣の問題など正々堂々と現代日本の主張を韓国、中国に対して示すべきと今にして思うが、まあアベには無理だろうなあ。
以下次号
手を抜いたアユタヤ訪問記の改訂版をご照覧願いたい。

アユタヤはバンコクの北およそ80kmにあり

モノの本によってはアヨダヤーあるいはアユチャと呼ばれることもある。

この地には昔栄えたアユタヤ王朝の遺跡群があって

遺跡群は歴史公園として保存されており、ユネスコの世界遺産となっている。

世界遺産だけあって、幹線道路沿いもにこういうものがあってビックリしたりするのである。
アユタヤの遺跡群の中で観光案内でよく目にするのが

このワットマハタートの仏頭であろう。
この仏頭とともに記念写真に収まりたいという場合

写り込む人は腰を下ろさねばならない。さもなくば、監視員(この写真では横の青の縞々シャツのオヤジさん)からやんわりと注意を受けることになる。
シャッターを押す人は立ったままでもOKなのだが、撮影角度的に腰を下ろさざるを得ない。

栄華を誇ったアユタヤ王朝は

1767年にビルマに滅ぼされた。

この写真を撮影したのは12月で天候に恵まれる時期で

ちりちりと乾燥した爽やかな暑さを感じる季節である。

この国の観光のベストシーズンは12月から2月までであろうと存ずる。

木陰に入ると快適である。

土産物屋

以下次号

アユタヤはバンコクの北およそ80kmにあり

モノの本によってはアヨダヤーあるいはアユチャと呼ばれることもある。

この地には昔栄えたアユタヤ王朝の遺跡群があって

遺跡群は歴史公園として保存されており、ユネスコの世界遺産となっている。

世界遺産だけあって、幹線道路沿いもにこういうものがあってビックリしたりするのである。
アユタヤの遺跡群の中で観光案内でよく目にするのが

このワットマハタートの仏頭であろう。
この仏頭とともに記念写真に収まりたいという場合

写り込む人は腰を下ろさねばならない。さもなくば、監視員(この写真では横の青の縞々シャツのオヤジさん)からやんわりと注意を受けることになる。
シャッターを押す人は立ったままでもOKなのだが、撮影角度的に腰を下ろさざるを得ない。

栄華を誇ったアユタヤ王朝は

1767年にビルマに滅ぼされた。

この写真を撮影したのは12月で天候に恵まれる時期で

ちりちりと乾燥した爽やかな暑さを感じる季節である。

この国の観光のベストシーズンは12月から2月までであろうと存ずる。

木陰に入ると快適である。

土産物屋

以下次号
2009年12月5日(土)より1泊2日世話になったホテルをご紹介申し上げる。
飛び込みにて宿泊、その名はグリーンワールドホットスプリングホテル

駐車場

ゴルフ場の付属ホテルである。ツイン朝食付き1泊で1,000バーツだったと記憶。

コースをちょっとばかり見てみる。






レストラン

何かのお知らせがタイ語でも英語でもなく朝鮮語で書かれていた。、

韓国人客が多いのであろう。
ヒンダー温泉に行くには便利である。
飛び込みにて宿泊、その名はグリーンワールドホットスプリングホテル

駐車場

ゴルフ場の付属ホテルである。ツイン朝食付き1泊で1,000バーツだったと記憶。

コースをちょっとばかり見てみる。






レストラン

何かのお知らせがタイ語でも英語でもなく朝鮮語で書かれていた。、

韓国人客が多いのであろう。
ヒンダー温泉に行くには便利である。