在タイ中のネタも残り少なくなりました。
2009年12月に泰緬国境を旅した際に出会った方々の写真をアップします。
一応ブログに載せる了承は得ていますが、皆さんその意味をわかっておられたかどうかは?であります。
カンチャナブリのコーヒー屋台のご老人。モダンなおばあちゃんでした。
土産物屋のギャル。恥ずかしがって柱から顔を出そうとしませんでした。
サトウキビジュース売りのおばちゃん。儲かってますか、と聞くと「タマダー」。
クイッティアオ屋のお姉さん。緊張して顔が引きつってます。
泰緬国境の木工民芸品屋のおばちゃん。何も買わず写真だけ撮ってすいません。
このおばちゃんからミャンマービールを買った。1缶40バーツ(約108円)、シンハより高く負けてくれませんでした。頬におしろいのような粉を塗ってますが「タナカ」という日焼け止めで、ミャンマー人の風習だそうです。
国境ゲートにいたミャンマーの少年。無精ヒゲを伸ばしていたワタクシにむかって「アラブ人か」と聞いてきた。
しつこくついてきた物売り少年。根負けして「タナカ」ふたつ40バーツ(108円)を購入。彼もミャンマー人でした。
サパーンカリアンモンの袂にあるコーヒー屋のおじさん。終始何事か叫びながら働いておりました。
2009年12月に泰緬国境を旅した際に出会った方々の写真をアップします。
一応ブログに載せる了承は得ていますが、皆さんその意味をわかっておられたかどうかは?であります。








