2023年6月22日(木)北海道出張の仕事の合間を縫って

16時31分、人造湖を見てきた。

定山渓ダムによってできたさっぽろ湖だ。

案内図。湖畔には四つの展望台があり、最初にやって来たのは第1展望台である。

ダムの堰堤が見えた。

正面に見えた山

上流方

この後、残り三つの展望台を制覇せんと上流の方へ行ってみたが第2、第3展望台は工事中で入ることができなかった。

そして最奥部の第4展望台に至る。駐車場の前の道路は工事中だったが、展望台には入ることができた。

展望台へはこの階段を行くのだ。

登り切ったら東屋があったが無人だった。

木立に遮られてさっぽろ湖の眺望はイマイチだった。
第4展望台から奥に進んで

16時57分、ダム湖を過ぎてダム湖の方を見た。

正面。この辺りは小樽内川という川であるが護岸工事がされていて自然のままではなかった。

上流、小樽の方を見て16時57分、道道1号線を定山渓の方へ戻ったのであった。

16時31分、人造湖を見てきた。

定山渓ダムによってできたさっぽろ湖だ。

案内図。湖畔には四つの展望台があり、最初にやって来たのは第1展望台である。

ダムの堰堤が見えた。

正面に見えた山

上流方

この後、残り三つの展望台を制覇せんと上流の方へ行ってみたが第2、第3展望台は工事中で入ることができなかった。

そして最奥部の第4展望台に至る。駐車場の前の道路は工事中だったが、展望台には入ることができた。

展望台へはこの階段を行くのだ。

登り切ったら東屋があったが無人だった。

木立に遮られてさっぽろ湖の眺望はイマイチだった。
第4展望台から奥に進んで

16時57分、ダム湖を過ぎてダム湖の方を見た。

正面。この辺りは小樽内川という川であるが護岸工事がされていて自然のままではなかった。

上流、小樽の方を見て16時57分、道道1号線を定山渓の方へ戻ったのであった。