撮りさるく

有名かとこっちゃ無名のとこっちゃ 写真ば撮ってさるくざい

夕暮れに鹿児島空港へ戻ってきた

2017-09-19 20:31:58 | 鹿児島
2017年5月16日(火)鹿屋でひと仕事終えて



夕暮れの鹿児島空港へ戻ってきた。
以下次号

鹿児島県のPOLICEパトカーを見た

2017-09-18 20:11:55 | 鹿児島
2017年5月16日(火)鹿児島県のPOLICEパトカーを見た。



鹿児島県警察及びPOLICEのレタリングは明朝体の様で、愛知県のそれに似ていた。

これにて拙ブログで記事にしたPOLICE表示パトカーは
神奈川県、石川県、愛知県、滋賀県、徳島県、熊本県、鹿児島県
の7県となった。

またPOLICE表示なしパトカーは
北海道、青森県、山形県、栃木県、東京都、兵庫県、長崎県
の7都道県となった。

今後も各地のパトカーの記事を吊していきたい。

桜島を高速道路から見た

2017-09-17 19:51:11 | 鹿児島
2017年5月16日(火)鹿児島空港からレンタカーで鹿屋市に向かった。



往路、高速道路から正面に見えたのは桜島と思われる。



途上、このようなジブリの映画に出てきそうな山も見えた。


鹿屋でひと仕事終え、復路でも

桜島は見えたのであった。

以下次号

西郷どん三様

2017-09-16 18:52:17 | 鹿児島
2017年5月16日(火)鹿児島空港に着いて空港の外に出たら様々な西郷さんを見る事が出来た。



これはリアル版



自販機のは少しくだけていた。


そして

「俺のレンタカー」、こういうのは個人的にツボにはまってどうしようもない。
「おいどん」は確か鹿児島では一人称だが、筆者の故郷 長崎市近辺では「俺たちのレンタカー」と複数形を意味するのである。

鹿児島空港の外に足湯があった

2017-09-15 19:51:11 | 鹿児島
2017年5月16日(火)鹿児島空港に着いて空港の外に出たら



足湯があった。



これは桜島で



こちらは霧島連山を模したものであろう。
足を浸したかったがレンタカーの予約時間が迫っていたので先を急いだ。

以下次号

鹿児島空港に着いた

2017-09-14 22:01:07 | 鹿児島
2017年5月16日(火)鹿児島県に出張した。



鹿児島空港に着いた。



搭乗待合場所に畳があって驚いた。
以下次号

旧津山基督教図書館を見た

2017-09-12 19:46:11 | 岡山
2017年5月11日(木) 岡山県津山市にて



旧津山基督教図書館を見た。旧津山市庁舎の並びにある。



旧津山市庁舎同様、ここも登録文化財だった。



津山城とのコントラストも素晴らしかった。
仕事ではなく次回は観光で来たいものだ。

津山郷土博物館のロビーを見た

2017-09-11 18:41:10 | 岡山
2017年5月11日(木) 岡山県津山市 津山郷土博物館



開館前の掃除中だった様で少しドアが開いていた。



掃除の人に断って隙間から写真を撮らせて頂いた。重厚なロビーだった。



次回は開館中に入ってみたいものだ。

旧津山市庁舎を見た

2017-09-10 18:11:10 | 岡山
2017年5月11日(木) 岡山県津山市にて



風格のある建物をみた。



前庭には児島高徳像があった。



建物の正体は旧津山市庁舎、現津山郷土博物館だった。



登録有形文化財だった。
以下次号

岡山県津山市にて森忠政公逸話集顔出し看板を見た

2017-09-09 19:55:11 | 岡山
2017年5月10日(水) 岡山県津山市にて













なかなか勉強になった。