2024年4月28日(日)2024年GW訪泰三日目はイサーンのマハーサーラカームにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/01/9a26e0b811b5f3b38c91f488ce25abab.jpg)
16時16分、チェンカムの木橋を歩いてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/79/84755171a749b6756342de36e7be0d8d.jpg)
所どころ桟橋みたいなのがあって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7c/23ac100114ab731f338189a7dac3c7f5.jpg)
沼を眺めることができるようになっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d4/cf0af8fe0cbd7e548e961c9a4d986dcd.jpg)
乾季だったせいか、だいぶ干上がっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/70/5cb427c57533a17f5f0fba00ff331070.jpg)
歩いて行くと、所どころ踏板が外れていたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/96/4b83129a09cce359eb0ae91a0d9f2a03.jpg)
グラグラするところがあったので、ここから先はあきらめて引き返し、反対側へ行ってみた。以下次号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/01/9a26e0b811b5f3b38c91f488ce25abab.jpg)
16時16分、チェンカムの木橋を歩いてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/79/84755171a749b6756342de36e7be0d8d.jpg)
所どころ桟橋みたいなのがあって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7c/23ac100114ab731f338189a7dac3c7f5.jpg)
沼を眺めることができるようになっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d4/cf0af8fe0cbd7e548e961c9a4d986dcd.jpg)
乾季だったせいか、だいぶ干上がっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/70/5cb427c57533a17f5f0fba00ff331070.jpg)
歩いて行くと、所どころ踏板が外れていたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/96/4b83129a09cce359eb0ae91a0d9f2a03.jpg)
グラグラするところがあったので、ここから先はあきらめて引き返し、反対側へ行ってみた。以下次号