撮りさるく

有名かとこっちゃ無名のとこっちゃ 写真ば撮ってさるくざい

チェンカムの木橋を歩いた

2025-01-10 07:09:53 | タイ王国
2024年4月28日(日)2024年GW訪泰三日目はイサーンのマハーサーラカームにて


16時16分、チェンカムの木橋を歩いてみた。



所どころ桟橋みたいなのがあって



沼を眺めることができるようになっていた。



乾季だったせいか、だいぶ干上がっていた。



歩いて行くと、所どころ踏板が外れていたり



グラグラするところがあったので、ここから先はあきらめて引き返し、反対側へ行ってみた。以下次号

チェンカムの木橋に着いた

2025-01-08 06:54:23 | タイ王国
2024年4月28日(日)ウボンを出発して


16時09分、グーグル地図で珍しく迷うことなく、無事マハーサーラカームボーラブーという集落にあるチェンカムの木橋に到着



ブランコがあった。



水牛もいた。ゆっくり近寄って行くと、いきなり鼻からフッと息を吹き出したのでびっくりした。



水牛とはよく言ったもので、水の中でくつろいでいた。



看板があったが



とりあえず歩いてみたので以下次号

PTTケンルンチャーン

2025-01-06 09:58:32 | タイ王国
2024年4月28日(日)ウボンからこの日の目的地に向かう途上


15時30分、この日3回目のPTTにて休憩



帰国後に調べたら、マハーサーラカームケンルンチャーンという在所であった。



セブンイレブンと共にPTTのお約束、アマゾンカフェもあった。入らなかったが。



ここでも歳を取ると近くなるものを済ませたが



トイレの前に食い物屋台があるというのは日本では考えづらいであろう。



そしてお子様向け遊具もあって、なかなか気が利いたPTTだった。

PTTシラナコーン

2025-01-04 12:27:03 | タイ王国
2024年4月28日(日)ウボンから本日の目的地へ向かう途上


14時00分、休憩の為PTTに立ち寄った。



帰国後に調べたらローイエットシラナコーンという在所であった。



PTTにお約束のアマゾンカフェもあった。入らなかったが。



とりあえず歳をとると近くなるものを済ませて



一服して出発したのであった。

PTTクアンナイでの試練

2025-01-02 17:24:34 | タイ王国
新年 明けましておめでとうございます。本年も皆様にとりまして良い年でありますよう、お祈り申し上げます。
2024年4月28日(日)ウボンラチャタニーのタイ友の奥様の義理のお姉さんの別荘をトヨタウィーゴを駆って出発したが


出発時に燃料が半分しか入っておらず、100kmほど走ってきて12時29分、心細くなり給油した。もちろんレンタカーではなく、ご厚意で借りたものゆえ半分しか入っていなくとも文句は言えまい、いや、むしろ半分も入っていたことに感謝せねばならん。



しかしここで事案発生、燃料は軽油でB7というやつなのだが、満タンにしようとエセタイ語で「ビーチェット、テムタン」と店員のあんちゃんに伝えたがタイ人特有の喉から発音する「ウッ」という疑問詞を発して首をかしげるばかり。「ビーチェット テムタン」がどうしても通じず、最終兵器、Rさんが手帳に書いて下さったタイ語の「ビーチェット、テムタン」を見せたらようやく通じて無事満タンにすることができたのだった。



満タンで日本円で4,000円ちょっと払ったと記憶。場所はタイ国道23号線沿い、ウボンのクアンナイという在所のPTTであった。
タイのガソリンスタンドといえば、他にPT、バンチャック、カルテックス、シェルがあるのだが、セブンイレブンとアマゾンカフェが必ずあり、食い物屋や雑貨店も充実、トイレもキレイなPTTを筆者は利用することにしているのだ。しかしながら「ビーチェット テムタン」だけは如何ともしがたいのであった。