呑む気オヤジ/病窓より望む蔵王連峰便り

訳アリで山暮らしから都会に戻ったオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

Sun '25/01/19 うわぁ、やっちまった、もうボケボケだぁ

2025-01-20 | 健康の話
 
 

🎵今日は大寒の前日なのに、寒さが緩み過ごしやすかった。といっても、例によって夕方まで家に籠っているのだから実感は無いのだけれど…。

日曜朝のルーティーンで「サンデーモーニング」を見ていてびっくり。そんなに初任給払うの?昔風に言えば全国型総合職が対象のようだけれど、それにしてもその社員がどこまで仕事できるのかまだ分からないうちにそんなに高額の給料払って良いのかね。
まぁ業界のみならず日本企業のリーディングカンパニーを自負しているので、以前から「最先端を行くぞ」みたいな多少スタンドプレーっぽいところはあるんだけど…😑。
 



🎵今日も映画に行くつもりが、ダラダラTVを見てしまって出掛けそびれた。特に日曜はTVをつけるとダメだね。
ジャンプ競技の高梨沙羅さん、やっぱり今年もイマイチだな。もう28歳?何年か前にガラッとイメチェンして素敵になったけど、その辺りから成績が低迷し始めたような気がするのはジイさんだけ?
そういえば、去年の9月に札幌に家族旅行に行った時に大倉山シャンツェにも寄ったっけ。あんなところを滑り降りるなんて、未だに信じられない。
 


 
🎵遅い昼ご飯はサッポロ一番味噌ラーメン。白菜たっぷりで美味かったよ。

 
 
ラーメンが出来上がって、さぁ食べようとしたところに電話が入る。スズキのディーラーからで「あの今日は点検の予約が入っていますが、何時ごろいらっしゃいますか」
うわー、やっちまった。今日は2時にXbeeの半年点検を予約していたのに、もう2時20分だ!すっかり頭から抜け落ちていた。卓上カレンダーにもスマホの予定表にもちゃんと入っているのに…。ほんとにボケボケになってきたなぁ。イヤになるなぁ。😣😩😭
家からすぐ近くのディーラーさんだったが、今ラーメンが出来上がったばかりなので、少なくてもあと30分ぐらいはいけない。申し訳ないけど今週末にリスケした。スズキさん、ゴメンなさい❗️
 


ボケボケは続く…。毎月投句している駒草の締切りが明日と気づく。こちらは入院の事などあって作句も進んでいなかったこともあるが、やっぱり投句を途切れさせたくないのでまさにドロ縄で新年の俳句を遂行し直し、何とか5句まとめた。
速達の封書を作ってまたまた暗くなってから中央郵便局に投函しに行く。さて来月は投句できるのかなぁ。




🎵今日も自炊する時間なしで、夕飯は出来合いのもので済ませる。鯖味噌煮缶に大根おろしを乗せてみるが、これだけでツマミになるね。



 
「べらぼう」第3話。入銀本「一目千本」が随分簡単に完成してしまったり、二文字屋の女郎たちの流行り病みたいなのはなんだったの?みたいな疑問点はある。女郎さんの「お仕事」の描き方も苦労してるよね。それでもまぁ順調な滑り出しか。
話は少しずれるけど、うちの母親が前からTVを見ながら「最近の人たちは、着物の襟抜きが広すぎる。前はこんな着方しなかったのに、まるで女郎さんやホステスさんのようだ」と何度も言っていた。
 



ボクは「そんなこと言ったって、時代の流れで今はあれが主流なんだから、しょうがないでしょ」とそのたびに返したり。「べらぼう」を見ていて、そんなことを思い出す。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする