呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

訳アリで山暮らしから都会に戻ったオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

Fri '25/01/24 みずほ銀行→半年点検→仙フィル定期

2025-01-24 | コンサート・LIVE・演劇などの話


🎵今日は入院準備以外の用で忙しいぞ。みずほ銀行の母親の口座解約→Xbee新車半年点検→仙フィル定期演奏会。
朝ご飯はクリームチーズ入りオムレツに糖質OFFシリアル。クリームチーズ、卵焼きとかに入れると美味しいね。消費の目処が立った。




あさイチのプレミアムトークは三谷幸喜さん。この方、面白いというより、やっぱり凄い人だね。ある意味天才だ。東京サンシャインボーイズの復活公演、見たかったなぁ。




🎵11時にみずほ銀行を予約していた。94歳の母親を連れて行くのは大変なので、ボクが代行する。行員が母のところに電話して本人確認をして、無事手続き完了。それでも1時間かかった。




昼ご飯は丸よしの天ざる。ランチタイムで混んでいたが、隣のジイさんが昼から旨そうに燗酒を呑んでいた。うらやましいぞ😞。車じゃなきゃボクも呑んだのに。




🎵一旦家に戻り、夕方はXbeeの新車半年点検だ。先日ボケをかましてすっぽかしてしまったのでリスケ。車ならマンションの駐車場から5分かからないスズキアリーナあすと長町店にて。
納車半年経って6000キロ走ったのでオイル交換もしてもらう。全く遠出していないのに、引越しなどで何度も蔵王を往復したのであっという間に距離が伸びてしまった。仙台に戻ってからは月に200キロぐらいだよ。




🎵さて、本日のメインイベントは、仙台フィルの定期総会だ。

🔹仙台フィルハーモニー第378回定期演奏会
指揮:太田弦 ヴァイオリン:郷古廉
・キプロスの女王ロザムンデ序曲(シューベルト)
・ヴァイオリン協奏曲ニ長調(コルンゴルト)
・組曲「惑星」(ホルスト)




いやー、とても良い演奏会だった。大感動!
太田弦マエストロ30歳、多賀城出身の新進気鋭のヴァイオリニスト郷古廉31歳のコンビは、若々しいエネルギーに満ち溢れ、キラキラ輝いている。仙フィルメンバーはほとんどが2人よりも年上? でも、おじさんおばさん(失礼!)も2人のパワーに引っ張られいきいきとした演奏を披露した。
郷古さんのソロアンコールは、バッハのヴァイオリンパルティータからサラバンド。バロックというよりポップスのラブソングのようなとてもロマンチックなバッハで、良かったなぁ。
郷古さんのストラディバリウス、なんと甘美で艶やかで暖かい音色だこと!🥹 身長180cm以上?のスラリとしたイケメン、4月からはN響の第一コンサートマスターだよ。すごいね、楽しみだね😍。

ホルストの「惑星」は圧巻だ。4管編成、ティンパニー2台、ハープも2台の大オーケストラは舞台からこぼれ落ちそう。そんなオケを太田マエストロは小さな体で縦横無尽に操る。年末に第九でご一緒したが、これからますます楽しみな指揮者だ。入院前にこんな素晴らしい演奏がが聴けて本当に良かった。太田マエストロ、郷古さん、仙フィルの皆さん、ありがとうございました❗️




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Thu '25/01/23 入院準備の買い物とO/L呑み会

2025-01-24 | 食べ物・お酒の話


🎵さぁさぁ、もうやれることを1つずつやるしかない。どうしても残ったものは「息子よゴメン!」だな。
朝ご飯は夕べの白菜とマカロニのミルク煮。昨日イマイチに感じたのは、やっぱりマカロニが多過ぎた。もっと白菜をたくさん入れれば良かった。




我が母校(東大じゃないですよ😄)の後輩酒井くん、楽しみだね。ぜひとも東大初の野手のプロ野球選手になってほしい。応援します!




昼ご飯は、これまた昨日の残り物の鮭大根おろしお粥。今日は卵を入れてせりも乗せてみる。お粥好きだなぁ。今度は中華粥やろう。




さぁpriorityは別として、とにかく思いつくまま一つ一つ準備をしよう。先日書き出した入院準備のもので、新たに購入しなくちゃいけないものをメモにして、今日買いに行くことにする。




明日母親の口座の解約するので、まず母親の印鑑と通帳を取りに行く。
今年年賀状代わりに友人知人に送った病気に関する近況報告を、母親にも送ってある。母はそれを読んでようやく全体を理解したようだ。あまり多くは語らないが、心からボクのことを心配している事はよく分かる。でもやっぱり同じことを繰り返されたりすると、どうしてもイラッとしてしまうんだなぁ😞。




🎵母親の帰りに近所のツルハドラッグに寄る。メモを見ながら店内をぐるぐる。リンスインシャンプーの適当な大きさのものがなかったり、紙パンツ?パット?ってどれが良いんだよ…。いろいろ迷いながら店内の薬剤師さんなどに聞いて揃えていった。



はい、こんな感じ。ひときわ目立つのは紙パンツとおしりふきシートか?こんなものいるの?と思うだろうが、強力な抗がん剤の影響で下手したらトイレが間に合わなくなったりするかもしれないので、用意してほしいと言われている。なんだかなぁ😩。
でも洗濯物を溜めるのも大変なので(誰もボクのパンツは洗ってくれない)、下痢とかにならなくても使い捨て紙パンツが楽かも。




🎵今晩は大学時代の友人とオンライン呑み会だ。彼らとも付かず離れず50年来の付き合いとなった。なんかボクには長々と付き合ってる友達が多いなぁ。




適当に夕飯を揃えて、ダラダラあれこれ話ながら呑む。出来合いの静岡おでん、クリームチーズ、ポップコーンは焦げてしまいほとんど食べられなかった😞。
最初は「2時間ぐらいね」とか言いながら始めたが、結局やっぱり4時間以上。話が白熱し、気がついたらもうすぐ12時だ。さすがにもうお開きにしよう。また退院したらやろうね❗️




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする