♫今日は特に記録するようなことがない一日だった。でもこのブログは自分にとっての「日記」だし「備忘録」なので、何もないなりに一日を記録しておく😃。
定演まで練習が4〜5回しかない合唱団パリンカの個人練習をまじめにやる。ちょー難関曲は、作成した音源のテンポを落として聴きながら練習すると音は取りやすい。
って、何を今頃言っているという感じだ。それにしても時間がなさすぎ。やっぱり3ヶ月で15〜16曲はキツいよ…😩
母親から電話が来て用を頼まれた。仙台ステイだったので、すぐにやってやることにした。そのぐらいはやらないとね。せっかく故郷にUターンしたんだから。
長町の太白区文化センターで用を済ませ、母親のところへ訪問。
♫夕方母親のところを出ると、なんか蔵王に戻る気がしなくなり(帰宅拒否ではありません)、街中をぶらぶらする。
定禅寺通りの欅も良いが、やっぱり青葉城につながる青葉通りの欅並木は、ボクの心の故郷かな。地下鉄駅建設で一部伐採されてしまったのは残念だ。
仙台市営バスの緑のボディに青のラインも、子供のころから見慣れたなつかしい車体そのままで、杜の都の街並みにマッチしている。
仙台の老舗デパート藤崎は、ボクが中高生のころからこの様相。やっぱり仙台のランドマークだね。梅雨も明けてしまったようだから、藤崎の屋上のビアガーデンに、昼間から行きたいな。
仙台には呑み屋横丁が何本もある。11年前に仙台に戻ってきたとき、40年ぶりぐらいでこの横丁に再会し、全店制覇しようと思ったっけ。10店回ったぐらいでお気に入りをみつけ、それから横丁巡りはやっていない。
walkingついでにダイニングルーム2号室に夕飯を食べに行ったら、なんとずいぶんお久しぶりの友人ご夫妻と、ここ1か月で4回も吞んでいる友達がいるではありませんか!
まぁ会うときは続けて会う、行く店結局同じ、類トモはお互いに引き合うんですなぁ😆。
(今日の画像も遠近法のなせる業…?)