呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

訳アリで山暮らしから都会に戻ったオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

2025年2月4日(火) 明日に備えてのんびり…入院5日目

2025-02-04 | 健康の話
 
 

🎵平日午前中の陸上競技場でランニングしたりトレーニングしている集団、高校生ではないだろうから大学生か、または社会人? すっかり日が暮れて薄暗くなったグラウンドでもトレーニングをしている人たちがいるよ。

 



今日も8時前に1階のローソンにコーヒーを買いに行く。ん?大谷翔平のボブヘッドが22,000円⁉️メジャーリーグに相当搾取されるんだろうけど、それにしても高いよ。




🎵今回の入院で、高額療養費制度で医療費支払いの上限が決まっていることを初めて知った。ありがたい制度だなぁと思ったけど、患者の負担引き上げの検討がされているんだ。低収入者や年金生活者は治療しなくて良いということか?😞




朝は「おむすび」から「あさイチ」。「おむすび」に出て来た食事は器含めてボクが今食べている病院食そのものだし、聞き取りの場面はまさに昨日受けたものに近い。(中身は全然異なるけどね)
あさイチの「みんなご飯だよー」、やっぱり駒井アナが目障りだ。いくら生放送で時間の調整が難しいと言ったって、ちょっと酷すぎ。録画でもカメラは止まっていない(と思われる)「きょうの料理」にしても、他局の生番組にしても、こんなにいちいち細かく指示したりはしないよ。NHKよ、なんとかしろ❗️
 



🎵で、本日のボクの病院食。上は昼ご飯でカレーうどん。下は夕飯の青椒肉糸。毎回書いてるけど、まぁそれなりに美味しく食べられている。

 
 
さてでは明日からどうなんでしょう?
強力な抗がん剤の投与が始まり、12日には細胞移植が行われる。昨日資料の画像も載せたが、その副作用は…(あくまでも個人差あり)
・発熱、悪寒(20日以上)
・頭痛(1週間)
・食欲不振、吐き気(10日間)
・倦怠感(1ヵ月以上)
・口内炎、咽頭炎(2週間)
・下痢(20日間)
・脱毛(2週間後から半年間)
 
そして、食事は感染症予防で以下の通り。
・生モノはNG
・お茶、ジュース、ヨーグルト類は可
・個包装の食品、菓子類は可
・飲み物は1日で飲み切る
・ラッパ飲みNG、紙コップに注いで飲む
・口内炎に備えて氷も用意してくれる
 
口内炎や咽頭炎、食欲不振で食事を摂れない人もいるらしい。その場合は点滴で栄養補給だって。今後元気があればブログもFBも更新しますが如何なることになるのやら…。皆さん、応援、見守りをお願いいたします!
 
(コメントをいただく場合は、ニックネームも一緒にお願いしますね)
 


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025年2月3日(月) 今日はオリ... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

健康の話」カテゴリの最新記事