目が覚めたのは5時前。NHKの「ラジオ深夜便」をつける。民放のようにうるさくなく、CMもないし早起きの年寄りにはうってつけの番組だ。
朝ご飯、いつも3個のバターロールが2個しかない。でも元々2個で充分なので特に文句なし。明日から2個にしてもらった。
🎵今日は朝からオリエンテーションデーだった。緩和ケア、リハビリ、薬剤師の今後投与する薬の説明、栄養士による前処置以降の栄養補給の説明、etc。次々に病室にやって来る。
朝ご飯、いつも3個のバターロールが2個しかない。でも元々2個で充分なので特に文句なし。明日から2個にしてもらった。
それにしても、このパンのビニール袋がなかなか切れないんだよね。力のない年寄りは開けられないよ。
🎵今日は朝からオリエンテーションデーだった。緩和ケア、リハビリ、薬剤師の今後投与する薬の説明、栄養士による前処置以降の栄養補給の説明、etc。次々に病室にやって来る。
やっぱりすごい医療体制だね。まるで大企業の新規事業のプロジェクトのようだ。きちっと分業が進んでいて、専門家があらゆる対応をしてくれる。なんか安心できて、とても頼もしい。
でもちょっとビビったのは、やっぱり薬剤師の説明だ。明後日から始まる抗がん剤の詳細説明、それから12日の細胞移植後の感染症予防の薬剤投与についての説明など。ボクの体は完全に薬漬けだ。これでボクの体が耐えられるんだろうか😣。
🎵エンディングノートの続きを作成する。契約している保険をまとめる欄。火災保険や自動車保険はもちろんだし、がん保険も医療保険も契約している。でも生命保険は定年時に解約してしまった。やっぱり息子たちに葬式代ぐらいは残してやればよかった。
🎵フォローをお願いしている友人に、郵便物とマグカップを届けてくれるようお願いした。郵便は駒草の2月号が届いているはずなので無理を言ってしまった。
毎月巻頭に掲載されている歴代主宰が詠んだ季節の1句。3代目主宰の我が母親の今月の1句は良いねぇ。こういうちょっとした心情や自分の体調などを、さりげなく季語に絡めて読む。如何にも女性らしい一句、さすがだね。
我が投句は、今月も主宰の忖度により?4句取っていただいた。うーむ、自分の句の良し悪しはイマイチよく分からん☺️。
夕飯前のおやつタイム。持ってきてもらったマグカップで、電子レンジで缶コーヒーを温める。うん、これならいつでもホットコーヒーが飲めるね。ありがとう😊。