ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



家族集合写真は珍しい。来客さまに撮影いただく。
そして今日は、結婚5周年記念日です。



今日は、濱松からの剣士も交えて古武術ワークショップをしましたが、
息子も参加し、早めに来てずっと相撲をとっていたので
眠そうな目になっています。

僕はこの頃寝不足なのかぽわっとしていましたが、
浴衣にハカマを締めて氣を取り直し、改めて服装、
特に帯のサポート力を実感。



昨夜、パソコンを見ていたら眠くなったので
その場で寝転びました。
北向きに、右腹を下にして
折り曲げた座布団を枕にして眠りこけて
早朝すっきりと目覚める。
眠いときに眠るのがいちばん、
今したいことを今するのが大切ですね。

さ、顔を洗ってきます。

(僕は夜も使いませんが)朝の洗顔は石けんを使わないのがおすすめです。
これから日中紫外線を浴びるので、それから防護する皮脂が少しは
あったほうがよい。もちろん、保湿クリームを塗るという手もありますが
油ものは次第に酸化する。
自分の脂であれば、肌の乳酸菌が乳酸で分解しながら
また新しい脂が出てくるのでいつでも新鮮です。

それでも、じりじりと西陽を受ければ乳酸菌も追いつかないほど
急速に酸化します。それは12ミクロンの赤外線によってですが
帰宅したら洗い落とせばよいし、放っておいてもそのうち分解されます。
この、肌の常在菌こそが様々なウイルスの侵入を防ぐ免疫の砦です。
ともかく、皮脂があれば紫外線からは大幅に守れます。
夜は、女性は化粧を落とすために石けんを使う必要があるでしょうが、
朝は水でよいと思います。

京都の舞妓のように、桶の同じ水で何遍も洗うこと、
それは、はじめに塩素を中和できることと
水に落ちた乳酸菌を何度も利用しながら、余分な皮脂を落とせるという
利もあるのかと。酸は油を分解します。

洗ったあとの顔は、優しく手のひらでなでながら
乳酸菌に「おはよう」と語りかけませう。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )