![](/images/clear.gif) |
![](/images/clear.gif) |
![](/images/clear.gif) |
![](/images/clear.gif) |
|
・早朝の雨に、この暖かさで 春分のまえながらも はるが加速するでしょう。 メダカは既に卵をつけているのも おり、また、ひきがえるも産卵のために 出てきて、庭でコッコッとめんどりの ように鳴いている。 苗もまだ準備まえの田んぼには、 たくさんのミジンコのおちいさいさんが 遊泳する。 野良猫が、低めの声で長鳴きをしている。 紫陽花が新芽をひらかせる。 ヨシの子が、つんと伸びてきている。 ・我が家は、いくつかの模様替えを しましたが、まだまだかえていきます。 模様替えの利点は、 雰囲氣やきぶんが変わる/惰性を打破する /きっと前よりも使いやすくなる /たくさん掃除できる機会。 テーブルの向きや位置を変えるだけでも、 そこに付随してくる様々な為すことが 出てくるから、全体を大きく変える 結果となり、新しい風や光が そそがれてくる。
・4月からは、生産活動とその営業や販売 を中心にうごく予定。 必要なものを、自分の手や工夫や アイデアで、身近な素材をつかって 造り出すことがすきなので、 つくる/つくり直す/改造やアレンジ、 ということを、たのしみながら 生業としていく。
・何だか、一周まわって15年まえくらいの 感覚が戻ってきた。しかも今なら ひとつひとつのありがたさ、この世界の ふしぎや奇跡を、前よりもきっと 噛み締めながら生かせる。 食べものも、すぐに飲み込まずに よく噛むことで、深くしみじみと 味わえるように。
・頭で決めつけてばかりいては、 ろくなことにならない。 大切なのは、身体から生えてくる 直観にしたがった、判断や行動。 不安にとらわれた選択は 疑心暗鬼を生み、みずから困難へと つき進んでしまう。
・本日はこれから、 依頼品の風呂敷30枚にタグをつける、 返却する残り生地の発送、 洗濯、 作業部屋の模様替え、 学校とプールの送迎、 事業に関する法の確認、 ふろしきの制作、 オリジナルのタグの試作 なんかをしていく予定です。 すべては何かへのきっかけとなるから、 予定外のたからものを、たのしみに。
| Trackback ( 0 )
|
|
![](/images/clear.gif) |
|
|
![](/images/clear.gif) |
|