9月19日 23:45 博多発 20日福江島 8:15 着。20~27日大瀬山定点観察、一週間であるが山あり谷ありで風にも大きく左右されるし絵になる渡りの醍醐味を味わえるのは何日いや何回あるか。帯状にドンドン東シナ海を渡って行っても遠く双眼鏡の中だったり(バーダーカメラマンはお手上げ)数十羽が頭上で旋回し双眼鏡よりは肉眼で見る方が感動ものとか、雨雲が来る雨が降るぞーで避難することも風が強いときはオジャンだったり、短い一週間であるがいろいろドラマあり。
サー今シーズンの一週間、一年に一度ここで出会う人たちの顔、顔、顔。どんな話が聞けるかも聞きとうない話もいっぱいあるが、これらも楽しみの一つである。
ハチクマのキーホルダーも出来上がった。キーホルダーという小さな世界で仕上げられたのはやっぱりミツバチスタジオでまじかに見ているからであろう。雄5雌5計10個でいっぱいであったが大瀬山から何処へ飛んでいくかこれも楽しみである。
イメージして出かけるが鶴&あき二人で一人前であるがどんな珍道中が始まるやら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/07/57e64449fdd49d048ca928f649efd5ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f2/c8970d629e257827be6c160b31825858.jpg)