29日~31日にかけて強い冬型の気圧配置、中国地方でも30日夕まで大雪の予想。大雪だけでなく強風、突風注意の中、また出かけましたがなぁー
フィールドへ。
凍った道をバリバリとスタート。高速道は期待外れの雪は無し、車は少ないがいやな強風。現場は零度、手袋無しではすぐ手がかじかんでしまう強風の寒い一日で。
主役たちもあまり付き合ってくれず心まで風が吹き荒れて日が暮れたぁー。
そんな中期待していなかった初めて見る可愛い小鳥の小さな群れに出会った。

30年近く枯野の猛禽をテーマにフィールドに出ているが小鳥、水鳥等々殆ど見ていないありさま。
カシラダカの名前は知っていたが野外で見たのは初めて。図鑑で調べるのに大騒動




強風の中遠い距離でハイチュウが降りた、写真にならないと言いながらシャッターを切る。
後頭部、胸が淡くお猿さんの面をかぶったような特徴のある顔をした幼鳥個体であった。

眼が暗褐色だけではなく、初列風切羽の横帯が成鳥に比べ一本多いみたい。(2010年1月の成鳥個体と比べて見た。)
