鶴・いしい&あき

野鳥観察してます

福江島からの帰り

2019-10-21 21:22:00 | 鳥撮る
   
台風17号の影響は続く。福江島から長崎までのフエリー、29日満杯で乗れず、一日早め28日(土曜日)夕方16:20分の予約が取れたので、長崎へ。翌29日大授搦は大潮ということで覗くことにした。6メートルの潮位があり、この高さの出会いは初めて。防波堤の下で独りもたもたしていると、地元の人が満潮はあと一時間ありますと知らせてくれた。すでに足元まで潮が来ていて、犬かきも出来ない私は溺れそうになった。hekomi

今回は初めてのテストに、200~600ミリズームに1.4倍を付けての撮影を試みた。曇っていたが画像見れば前機にはないものがあり、それなりの出来栄え。軽量で扱いやすく後は慣れ、年寄り向きの機材。でもまだまだ分からんことだらけ。


デジブックは防波堤に踏み台を出し防波堤の上にレンズクッションに綿わた座布団。この上にレンズを置いて撮影。隣で千葉の大先輩にカラフトアオアシシギは目の前だと教えを請いシャッターを切った。




9月21日は予定外の大授搦、ダイサギが60数羽の群れで固まっていた。





<object width="'460'" height="'335'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/08SgMsTId3FOGSxb/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/08SgMsTId3FOGSxb/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'460'" height="'335'"></embed></object>

2019 大瀬山ー3

2019-10-10 20:31:00 | 鳥撮る
   
2019 秋のハチクマの渡り大瀬山は終わった。ここでの大きな特徴の一つは、半端ではないハチクマの数。空を見上げればハチクマだらけである。

青い空に秋の雲、そして主役のハチクマの数。この特徴は一枚の画像で終わらせるか、二ページの見開き、いや四ページにするか思案中。これだと言う気に入った一枚は見つからず「彼岸鷹(ハチクマ)東シナ海の風に乗って」をまとめるのにはまだまだ先送りになりそう。




大瀬山から見下ろす灯台。



大瀬山で眼下に現れた雄成鳥。



同じく雌成鳥。 

デジブックは後半の画像を並べてみた。






<object width="'460'" height="'335'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/38_QNYZIf7EOHjUe/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/38_QNYZIf7EOHjUe/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'460'" height="'335'"></embed></object>



2019 大瀬山-2

2019-10-08 20:10:00 | 鳥撮る
   
五島列島に今年は三度も台風通過。22日の台風17号で福江行の出足をくじかれ、30年目にして大瀬山が遠く感じたことはなかった。滞在中も台風17号の影響が帰るまで続いた。

ハチクマの飛び立ちも何時も遠く高い群れ、イメージしていたシーンは無くカメラも100-400、200-600ミリズームレンズ二本を持って振り回してみたが、まだ慣れていない面もあったのか、私にとっては昨年に続き不作のシーズンで終わった。

茜色の雲の下でハチクマが舞う群れは24日、一日だけであり、このシーンは私が狙っていた一つの絵ではあるが、画像を見ると今一つ。

デジブック  大瀬山からハチクマが飛び立つシーンを まず前半を整理並べてみた。




今年はトンボ博士が欠席で、トンボトンボと騒ぐ人はいなかったが
私は初めて見る、熱帯系のオオキンカメムシ。裏側もきれいだと言っていたが
誰もひっくり返さなかった。



蝶々もいろんな種類が飛び回っているみたい。その中の一つ メスアカムラサキ
だそうです。
item3


<object width="'460'" height="'335'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/pdKhwVLdl6VPGrxf/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/pdKhwVLdl6VPGrxf/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'460'" height="'335'"></embed></object>



30回目の福江島

2019-10-03 18:03:00 | 鳥撮る
   
2019年 福江島行は連続30回目と、81歳の誕生日を大瀬山にと、21日博多発の「太古」を一カ月前予約していた。だが、台風17号で21日に欠航と連絡あり。では長崎のフェリーはと九州汽船へ問い合わすと、21日の最終便はOKということで予約し、21日昼広島をスタート。

佐賀大和ICを過ぎ多久西PAでこれまたも欠航と連絡。佐賀へ引き返し、佐賀駅前のホテルで一泊。22日夜はまともに台風接近。車中泊では危ないと又ホテル泊。
22日 博多まで引き返し飛行機ではと電話。まてよ長崎からジェットホイルがある。車は長崎に置いて人間だけでもと、23日の11:30分出るかも?をまず予約を入れる。福江島へ台風前に入った先輩バーダーからフェリーのキャンセルがあるかもと勧められ、23日ホテル5時起きし長崎港へ7時着。

23日 12:25分発のキャンセル待ちで並ぶ。運よく予約が取れ16:25分福江着。30回目にして福江島がこんなに遠くに感じたのは初めてである。

帰ってきて今日で4日目、仕事とまだ蒸し暑い日が続くのと旅のお疲れもあり、ハチクマの画像の整理は後回し。smile

デジブックは2本立て、一本目は大瀬山から12ミリレンズから見た風景。
二本目はクロハラアジサシの飛翔。福江島内の小さな池で水面近くの獲物を捕るため飛び回っていたところへ遭遇。200~600ミリズーム+α9で撮影。





大瀬山から東北方向を見る





アカガシラサギの幼鳥と先輩バーダーの話。



<object width="'460'" height="'335'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/h0CUwgLAkfV-XPHb/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/h0CUwgLAkfV-XPHb/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'460'" height="'335'"></embed></object>



<object width="'460'" height="'335'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/j8LMFYBcm7MSOvOe/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/j8LMFYBcm7MSOvOe/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'460'" height="'335'"></embed></object>