さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

四合瓶三本飲み比べ

2014-04-12 23:59:59 | 食べ物
深夜まで飲んだものの、全然7時とかに目が覚めた土曜日。なんか週末はダメになるまで飲まないとダメになりそうなので今日も池袋(升新商店)まで歩くのです。桜はすっかり散りましたが、ここのとこ、土曜日いい天気が続いててイイですね。
夏の太陽を思い出す強い日差しに、ラベルが季節先取りな一ノ蔵の生原酒を手に取っちゃいました。
いつも無監査辛口でお世話になってる一ノ蔵。しかも14年4月にしぼりたての原酒。こりゃー間違いないでしょう。

一ノ蔵 蔵の華 特別純米生原酒

旬の筍と本マグロ赤身をお刺身仕立てにして、早速一献頂きます。
無監査ではちょっと隠したような香りが好きですが、こちらはかなりドライな口当たりがしてあまり香りは感じませんね。
お米の味がしながら、苦味も手伝ってるのかな?キレがあると言いますか、もったりしないでスッと流れて行きます。コレ原酒・・ですよね、17%あるように全然思えないんですがw怖っ(笑。
でも、お馴染みの無監査とはかなり印象違います。使っている「蔵の華」っていう酒米の特徴が出てるんでしょうか。
ちょっと冷凍庫で温度を下げてみると・・・いたいた居ました一ノ蔵さんの香り。うわ、美味しい。甘味も感じられます。そか、夏酒ですもんね。冷やして飲むように造ってあるよな。遠慮無くキンキンにして・・・おおーイイぞイイぞー!

いかん、冷やした一ノ蔵の盃が進みすぎました。まだだ、まだ泥酔するような時間(18:09)じゃない。
実は帰り道、池袋→目白と電車を使って田中屋さんにも寄ってきたのです。
それこそベルビ買えよと言うお店ですが、升新商店さんに置いてない生酒がこちらにあったりもするので、
飲み比べじゃー!

結ゆい 赤磐産雄町 特別純米生原酒

昨夏にも田中屋さんで買ってきて泥酔した銘柄さんですね。あの時は原酒というか生酒の美味しさにガツガツいっちゃいましたが。
こちらも14年3月、亀口直汲みってのは絞らずに自然と溢れてきたのを汲んだ原酒ってことなんでしょうか。

アサリの酒蒸しにスイスチャードのオヒタシを添えてイザ。
口開けると、ああ思い出してきました。確かに覚えのある香りです。泥酔した記憶w色味はうっすら澱がかっていて、原酒らしいですね。
うお、甘いっ。ドライな一ノ蔵の後だからなおさら感じます。
際立つ香りもあって飲みやすい。温度が上がるとちょっと甘さが舌にうるさく、冷凍庫で冷やした温度から直だとちょっと香りが物足りない感じもします。
適温のスイートスポットがちょっと狭そうな気がするので、こちらは冷蔵庫からだしてオチョコ一杯を早めに飲み切るのが私の中でのジャスティスになりそうな、コレ原酒・・ですよね、16%以上17%未満って書いて1るじゃないですかwヤダー(笑。

せっかくなので、昨日いつものスーパーで買ってきてちょっと残っていたこちらも飲み比べ。
原酒おチョコに8杯でもうヤバイ感じかもですが。

加賀纏 純米辛口

はろさんから頂いてずっと愛用している「大分やみつきとんがらし」で漬けたうずらの卵・枝豆・筍、通称「あじたまあじまめあじのこ」でトライ。

そうそう、これこれ。これが生酒・吟醸酒じゃない純米酒の味わいなんですよね。お米の旨みが前に出てきている感じの。
でも、舌に残るモッタリ感といいますか、口をつけた時の鈍重さといいますか。ああ、そうか。もしかすると「日本酒臭さ」。これを嗅ぎとってしまって、うーん、と思うようになってるのかも知れません。いやーー贅沢になったもんです(笑。
このおかげで、外飲みで飲み過ぎる事が少なくなってるのかも知れませんけども(このお酒のラインナップなら自宅で飲んだほうがいいや=ビールで)。

=========
◎4/12合計 3249.374kcal 摂取アルコール量160.55ml(体重55.7kg、体脂肪率12.9%)
=========

○朝*ローソン

 (朝っぱらからフルコースサンド(彩り野菜マリネ・ローストビーフ・ブルーベリー&クリームチーズ:271kcal
 (GEKKEIKAN ほろどけ もも200ml:116.00kcal


○昼*ナチュラルローソン

 (チーズとハムのふわふわロール2個:148kcal
 (Yomeishu 林檎とハーブのお酒250ml:80.00kcal


○夜*
「実に16品目のD菜」

 (スイスチャード(葉っぱが緑で茎が赤とか黄色の楽しげな葉菜)148g:29.60kcal
 (にんじん65g:24.05kcal
 (かぼちゃ85g:77.35kcal
 (きゅうり130g:18.20kcal
 (ミニトマト59g:17.11kcal
 (スイートコーン57g:42.18kcal
 (たまねぎ111g:41.07kcal
 (えりんぎ104g:24.96kcal
 (ぶなしめじ139g:25.02kcal
 (こんにゃく115g:5.75kcal
 (自作 大根の甘甘酢漬け(お新香ホワイト)137g:81.10kcal
 (たこ65g:64.35kcal
 (つぶ貝85g:73.10kcal
 (かにかま3本:18.00kcal
 (クルミ12g:88.56kcal
 (カシューナッツ12g:73.68kcal
 (ピスタチオ6g:35.70kcal
「かぼす味噌ジュレ」

 (生姜4g:1.20kcal
 (みそ 信州だし入り味噌29g:56.55kcal
 (かどやの純正ごま油小さじ1:21.00kcal
 (けいさんから頂いたかぼす果汁小さじ2:7.50kcal
 (ゼラチン一袋5g:18.00kcal

「筍とまぐろのお刺身」

 (大葉5g:1.85kcal
 (筍水煮74g:22.20kcal
 (まぐろ赤身80g:100.00kcal
 (わさび5g:13.25kcal
 (醤油小さじ2:8.60kcal

「あさり酒蒸しにスイスチャードのオヒタシ添え」

 (あさり殻付き211g:25.32kcal
 (生姜13g:3.90kcal
 (にんにく4g:5.36kcal
 (料理酒50g:50.00kcal

「行楽のお供、あじたまあじまめあじたけ」

 (にんじん53g:19.61kcal
 (筍水煮281g:84.30kcal
 (スイートコーン29g:21.46kcal
 (枝豆茹で可食140g:187.60kcal
 (うずら卵水煮53g:85.86kcal
 (はろさんから頂いた大分やみつきとんがらし「辛強」4g:1.72kcal
 (生姜12g:3.60kcal
 (キッコーマン削りたてかつお香る 本つゆ99g:79.20kcal

 (もずく黒酢入り70g:15kcal


 (マヨネーズ(キューピーハーフ10g:33.30kcal


「ゼラチナス味噌マター」


「カニカマ裂いてトッピング」


「もっとぶっ倒れるまで飲みたかったですが、胃が変な感じで受け付けませんでした。最後はお茶で。美味しくないなら無理に飲むことはありません。」

 (カシューナッツ19g:116.66kcal
 (一ノ蔵 蔵の華 特別純米生原酒385ml: 396.55kcal
 (結ゆい 赤磐産雄町 特別純米生原酒440ml:453.20kcal
 (加賀纏 純米辛口60ml:61.80kcal
 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする