今週の朝日新聞の夕刊で、「人生の贈り物」という連載コラムを宗田理さんが書いています。
ベストセラー「ぼくらの七日間戦争」の方。
わたしは、年齢をみて、びっくりしてしまいました。な、なんと、八十五才。それでも今でもアイディアがつきず、書き続けているというのですから。
驚いたついでに、本も購入してしまいました。子どもたちはおもしろがって読んでいたのですが、わたしは宗田理は読んだ記憶がありません。
奥付を見ると、「ぼくらの七日間戦争」は1985年刊とあります。でも、今でもファンがいて、読み続けられています。
作家の旬は十年、一番のって書ける時期は十年なんだっって話を、編集者さんから聞いて、そうなのか、とも思いましたが、今回のような怪物作家のコラムを読むと元気がわいてきます。
わたしも、まだ、○年は書けるかもって!
昨日は中秋の名月。
今日は母といっしょに父のお墓参りに行ってきます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/85/9e5ac84ed564c1cfcbb6549d564f7700.jpg)
ベストセラー「ぼくらの七日間戦争」の方。
わたしは、年齢をみて、びっくりしてしまいました。な、なんと、八十五才。それでも今でもアイディアがつきず、書き続けているというのですから。
驚いたついでに、本も購入してしまいました。子どもたちはおもしろがって読んでいたのですが、わたしは宗田理は読んだ記憶がありません。
奥付を見ると、「ぼくらの七日間戦争」は1985年刊とあります。でも、今でもファンがいて、読み続けられています。
作家の旬は十年、一番のって書ける時期は十年なんだっって話を、編集者さんから聞いて、そうなのか、とも思いましたが、今回のような怪物作家のコラムを読むと元気がわいてきます。
わたしも、まだ、○年は書けるかもって!
昨日は中秋の名月。
今日は母といっしょに父のお墓参りに行ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/85/9e5ac84ed564c1cfcbb6549d564f7700.jpg)