末吉暁子先生の絵本が出ました。『おおかみとしちひきのこやぎ』フレーベル館です。
これは、ひきだしのなかの名作というシリーズで、絵は猫野ぺすかさん。ペンネームでしょうね。おもしろい、一度きいたら忘れないような名前です。
末吉先生のわかりやすい、ぬくもりがある文章に、猫野ぺすかさんが、版画の絵をつけられました。絵をみて、版画とは、わからなかったですね。最近はいろんな手法があるようです。
昔から語り付かれたお話し、実は今の子どもたちはあまり読んでないという話を聞きます。アンパンマンなど、子どもが喜びそうなキャラクターがあふれているから。
けど、やはり昔話やグリム童話に、子ども時代に、ふれてほしいですね。実によくできたストーリーです。
よく、鬼ヶ島通信の千葉幹夫さんに、「昔話は基本だ。勉強しろ!」なんていわれたっけ。そんなこともなつかしいです。
この「ひきだしの中の名作」シリーズは、全12館。フレーベル110年、記念企画だそうです。
ただ、絵本が没後にでたというのは、少し残念ですね。見たら、どんなに喜ばれたことか。
それだけ画家さんも、端正こめて書いてくださったのでしょう。絵本は何年がかりで出ることもおおいです。
亡くなったあとも、末吉先生の童話マップは、見られます。ここにくると、先生にあったような気になれます。
今回は、沖縄の久高島のことが書かれています。『赤い髪のミウ』を書かれていたころのことでしょう。こちらの作品もぜひ、読んでみてください。
昨日は、台風一過。武蔵国分寺公園を散歩しました。
この開放感あふれる景色。最高!
ノウゼンカズラが、棚いっぱいにしげって咲いていました。
これは、ひきだしのなかの名作というシリーズで、絵は猫野ぺすかさん。ペンネームでしょうね。おもしろい、一度きいたら忘れないような名前です。
末吉先生のわかりやすい、ぬくもりがある文章に、猫野ぺすかさんが、版画の絵をつけられました。絵をみて、版画とは、わからなかったですね。最近はいろんな手法があるようです。
昔から語り付かれたお話し、実は今の子どもたちはあまり読んでないという話を聞きます。アンパンマンなど、子どもが喜びそうなキャラクターがあふれているから。
けど、やはり昔話やグリム童話に、子ども時代に、ふれてほしいですね。実によくできたストーリーです。
よく、鬼ヶ島通信の千葉幹夫さんに、「昔話は基本だ。勉強しろ!」なんていわれたっけ。そんなこともなつかしいです。
この「ひきだしの中の名作」シリーズは、全12館。フレーベル110年、記念企画だそうです。
ただ、絵本が没後にでたというのは、少し残念ですね。見たら、どんなに喜ばれたことか。
それだけ画家さんも、端正こめて書いてくださったのでしょう。絵本は何年がかりで出ることもおおいです。
亡くなったあとも、末吉先生の童話マップは、見られます。ここにくると、先生にあったような気になれます。
今回は、沖縄の久高島のことが書かれています。『赤い髪のミウ』を書かれていたころのことでしょう。こちらの作品もぜひ、読んでみてください。
昨日は、台風一過。武蔵国分寺公園を散歩しました。
この開放感あふれる景色。最高!
ノウゼンカズラが、棚いっぱいにしげって咲いていました。