同人誌フロムが 童話工房ふろむと名乗り 国土社からアンソロジーを出版されました。
「キッチンくまかか」おはなしトランク、 どうぶつがいっぱい というシリーズのようです。
フロムは、とても仲のよい同人誌です。童話の海を授賞されたり、同人誌の作品が認められたりと本になられている方も多いです。
今回は、ともに切磋琢磨されている仲間で、一冊だしたいという思いがふくらんで、できあがった本のように思いました。本がでにくい今、こういう形で本をだしていくというのも、ひとつの方向かもしれません。
11篇の短編が載っています。
合評会で勉強してきた仲間なのに個性が違うところがおもしろい。(あたりまえか)
読めば、きっと自分の好きな作品がみつかると思います。
それにしても暑いですね。外にでたくなく、テレビを見ているのですが、オリンピックの柔道は、判定に首をかしげるようなことがあり、見ていてもなんだかすっきりしません。
僅差で、銅に輝いたアーチェリーの戦いぶりがみごとでしたヽ(^。^)ノ
7月ももう少しで終わり。8月になると、このブログの広告の入り方が変わるそうです。無料でやらせてもらっているので、広告がはいるのはしかたないのだけど、どんなふうになるのでしょう。ちょっと心配です。
「キッチンくまかか」おはなしトランク、 どうぶつがいっぱい というシリーズのようです。
フロムは、とても仲のよい同人誌です。童話の海を授賞されたり、同人誌の作品が認められたりと本になられている方も多いです。
今回は、ともに切磋琢磨されている仲間で、一冊だしたいという思いがふくらんで、できあがった本のように思いました。本がでにくい今、こういう形で本をだしていくというのも、ひとつの方向かもしれません。
11篇の短編が載っています。
合評会で勉強してきた仲間なのに個性が違うところがおもしろい。(あたりまえか)
読めば、きっと自分の好きな作品がみつかると思います。
それにしても暑いですね。外にでたくなく、テレビを見ているのですが、オリンピックの柔道は、判定に首をかしげるようなことがあり、見ていてもなんだかすっきりしません。
僅差で、銅に輝いたアーチェリーの戦いぶりがみごとでしたヽ(^。^)ノ
7月ももう少しで終わり。8月になると、このブログの広告の入り方が変わるそうです。無料でやらせてもらっているので、広告がはいるのはしかたないのだけど、どんなふうになるのでしょう。ちょっと心配です。