昨日は、国分寺三小、子どもたちがかよった小学校に行き、一年生の読み聞かせのお手伝いに参加しました。わたしの子どもがかよっていた頃は、一学年ギリギリ3クラスがたもてて、その後、2クラスに減ったなどとうわさされていましたが、最近のマンションブームで子どもが増加。一学年4クラスもあるとか。それでなんと、校庭にプレハブを建てる予定だそうです。
少子化というけど、集まればいるものですね。
読み聞かせでは、わたしの絵本「ぼくがふたり」もスライドでみせてくれました。
でも、一番うけたのは、「まるまるまるの本」絵本(ポプラ社)です。
これは、まるでアイパッドを絵本にしたようなもの。
「黄色い丸を クリックしてごらん」
「本をゆすってごらん」
と、一行ほどの指示があり、ページをめくると丸の色や場所が変わります。それだけだけど、みんなはおおはしゃぎ。
「拍手してごらん」でページをめくるたびに、丸が大きくなっていく所なんて、子どもたち、体育館の床をたたくようにして喜んでいました。
本で遊ぶという感覚ですね。
きっと、大勢で楽しんだからよけいにおもしろかったんだと思います。
「この本は、どこで読んでもおおうけするの」
と、おはなしポケットの方がいってました。
また、おはなしポケットさんのやる手遊び歌も、いっしょに手を動かして喜んでいました。一年生、まだまだ、かわいいです!
子どもたちと一緒に笑って、楽しい時間でした。
少子化というけど、集まればいるものですね。
読み聞かせでは、わたしの絵本「ぼくがふたり」もスライドでみせてくれました。
でも、一番うけたのは、「まるまるまるの本」絵本(ポプラ社)です。
これは、まるでアイパッドを絵本にしたようなもの。
「黄色い丸を クリックしてごらん」
「本をゆすってごらん」
と、一行ほどの指示があり、ページをめくると丸の色や場所が変わります。それだけだけど、みんなはおおはしゃぎ。
「拍手してごらん」でページをめくるたびに、丸が大きくなっていく所なんて、子どもたち、体育館の床をたたくようにして喜んでいました。
本で遊ぶという感覚ですね。
きっと、大勢で楽しんだからよけいにおもしろかったんだと思います。
「この本は、どこで読んでもおおうけするの」
と、おはなしポケットの方がいってました。
また、おはなしポケットさんのやる手遊び歌も、いっしょに手を動かして喜んでいました。一年生、まだまだ、かわいいです!
子どもたちと一緒に笑って、楽しい時間でした。