年末になり、なにかとあわただしい。ふるさと納税をかけこみでしたりと。
おおそうじは気になっているが、来年になるかなーーと。
さて、そんな年末、迷惑メールが山のようにきます。とくにアマゾンをつかった詐欺サイトらしきもの。
一度ひっかかりそうになったためか、次々ときます。
今日は朝から、5通ほど。
あんまり多くて頭にきたので、ここにコピペしちゃいます。
年末になり、なにかとあわただしい。ふるさと納税をかけこみでしたりと。
おおそうじは気になっているが、来年になるかなーーと。
さて、そんな年末、迷惑メールが山のようにきます。とくにアマゾンをつかった詐欺サイトらしきもの。
一度ひっかかりそうになったためか、次々ときます。
今日は朝から、5通ほど。
あんまり多くて頭にきたので、ここにコピペしちゃいます。
出版の地殻変動をリアルにおっている、まんが業界をえがいた漫画、重版出来の19巻を読みました。
今回、世界同時配信について書かれていました。こんな時代になったのねー。
最初、一巻がでたときは、紙媒体の話だったのに、この数年でどんどん変化していっています。
そして、この漫画も20巻で終わりとのこと。そうですねー。漫画のリアル、もう、変わりすぎてしまって追い切れないんでしょうね。
ほんと、地殻変動という言葉がぴったりですね。
児童書業界は漫画にくらべてすべてがゆっくりです。売れる部数もだいぶ違うのでしょう。
それでも、今年は電子図書がだいぶ増えました。
ベネッセの『まなびライブラリー』では、わたしの『こぐまの星のハーモニカ』も宣伝してもらえました。
そして、電子で案外人気だった本もあります。
『トゲトゲトカゲをつかまえろ!』です。さくっと読めるのがいいのかなって思っています。
紙の値段があがり、本自体の値段があがっている今、電子で読む人はまだまだ増えるでしょう。
というわたしも、字が大きくなるから、電子で本を読むようになりました。旅行にも、キンドルをもっていきます。かさばらないでいいしね。
で、来年はといえば、わたしも例年より多く本がでそうです。
今、はっきりしてるのは、早春に単行本『ひょうたん池の怪魚?』講談社 おはなしサイエンス
『ちょっとねがっただけ』国土社 パステル シリーズ のふたつ。
2月にアンソロジーで『百物語り』文溪堂。
4月にダイソーから100円絵本がでる予定です。以前、スズキ出版でだしたものです。
いろいろよろしくお願いします。
昨日、クリスマスイブ、児文協事務局からぶあつい原稿の束がおくれらてきました。
長編児童文学の新人賞の応募作です。二次選考まで残った、最終選考の作品です。
すごい厚さ。書いた人の熱意を感じますよね。ずっしり重かったです。
これはていねいに読んで、ちゃんと選考しないといけないと思いました。
この選考委員、今年度からかかわることになりました。長編の審査は初めてです。
五人の選考委員で、来年 2月、選考することになっています。その中のひとりは、小峰書店の編集者さん。
あとは、工藤純子さん、山本悦子さん、森川成美さん、と、わたし、赤羽じゅんこです。
結果がみなさまに届くのは4月末か5月初めになります。
少し遅いですが、選考委員の講評も機関誌に載ります。
去年の大賞は本になりました。なかなか読み応えある、斬新なテーマの作品でした。
このテーマはなかなか書けないですよね。大賞にふさわしいと思いました。
さて、どんな作品と出会えるでしょうか?
今日はクリスマス、わたしは年賀状を印刷しています。年賀状じまいが話題になりますが、もう少し続けようかと思っています。
年二回、届く鬼ヶ島通信、70+9号がきました。特集は「遊び」でした。
かわいい表紙です。まだ、全部は読んでませんが、遊びの作品も楽しそう。
こどもの本と遊びって、ぴったりのテーマですよね。
恒例の座談会のテーマも遊びです。
また、柏葉幸子さんがバチェルダー賞授賞式のため、アメリカに行った報告ものっています。
鬼ヶ島でしか読めない報告ですね。興味深かったし、柏葉さん、元気だなー。すごい。
さて、わたしのほうは、今日、来春に国土社から出版予定の、パステルシリーズの絵がとどきました。とってもステキです。ふすいさんが書いてくれました。
これは新装版で、朝読などで気軽に読んでもらおうというシリーズ。
タイトルは迷いに迷った末、やっと決めました。
『ちょっとねがっただけ』
いろんなねがいごとがつまった一冊です。この本が出るころには、少しはあたたかくなっているのかなー。
待ち遠しいな。 よろしくお願いします。
日曜日、吉祥寺に遊びにいきました。
そしたら、なんと、クレヨンハウスのオープンの日だったのです。東急デパートの奥のほうです。
すごい華やか!
1階が自然食レストランで2階が絵本と本のお見せ
長い列をつくっていたのは、1階の自然食レストラン。お昼前なのに、長蛇の列。
2階の本屋は、まだ、かたずいていない感じでしたが、それでもお子さんズレがたくさんいました。
このまま、根付いてほしいです。
それにしても花輪の多さ。クレヨンハウスってこんなに人気だったんですねえ。
胡蝶蘭、これからどうするんだろう。長く咲くけど、置き場があるのかと心配するくらい。
めずらしい花、押し花にしたい花もあって、ちょっとわけてほしいくらいでした。
SDG