今日で7月も終わりです。7月はあっという間でした。なにか、ちょっとランナーズハイではないですが、引っ越しハイで、アドレナリンがでていて、すごく元気だったのですが、やっと平常にもどれた感じです。
紹介が遅れてましたが、友人の西沢杏子さんの『むしむしたんけんたい』②にんじゃむしの巻(西原みのり 絵 大月書店)を読みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f2/8316a68a084ce1930be5191f089410b7.jpg)
虫の知識が満載のシリーズ。今回も、虫好きな作者、編集者のコンビならではの、虫視線の楽しい作品いんあっています。
アリジゴクがさなぎになって、ウスバカゲロウになるってそんなことにも、改めて読むと感動しました。虫ってあんな小さな体に、すごいしくみをもっているんだなーーって。
さて、新しい家に植えたミニヒマワリも花が咲きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bf/0e7d292375e4e4ced239433a018aed4c.jpg)
葉っぱを見ると、虫くいだらけだけど、西沢さんの顔を思いだすと、少しくらいは虫のためにとっておこおうと思いました。
紹介が遅れてましたが、友人の西沢杏子さんの『むしむしたんけんたい』②にんじゃむしの巻(西原みのり 絵 大月書店)を読みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f2/8316a68a084ce1930be5191f089410b7.jpg)
虫の知識が満載のシリーズ。今回も、虫好きな作者、編集者のコンビならではの、虫視線の楽しい作品いんあっています。
アリジゴクがさなぎになって、ウスバカゲロウになるってそんなことにも、改めて読むと感動しました。虫ってあんな小さな体に、すごいしくみをもっているんだなーーって。
さて、新しい家に植えたミニヒマワリも花が咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bf/0e7d292375e4e4ced239433a018aed4c.jpg)
葉っぱを見ると、虫くいだらけだけど、西沢さんの顔を思いだすと、少しくらいは虫のためにとっておこおうと思いました。