赤羽じゅんこの三日坊主日記

絵本と童話の本棚
日々のあれこれと、読んだ本のことなど書いていきます。

映画『バクマン』を見ました!

2015-10-29 08:56:51 | その他
娘のラムネがお休みだったので、誘われて映画『バクマン』を見て来ました。
男子高校生コンビが、ジャンプ連載をめざしてがんばる話。
人気漫画の映画化です。

漫画を書くというと地味になりがちなのを、うまく演出してあきさせない展開になっていました。これなら、漫画のことにあまり興味がなくてもOK.演出家、すごいです。最後のエンドロール、こっていました。

内容では、人気投票ですべてがきまる苛酷な世界。ライバルとかつことが漫画を書く意味のような風にもとられるので、もっと漫画が好きだってそこを感じたかった。たいへん重労働だということは伝わってきます。けど、その原動力がライバルとのバトルだけではないだろうと、売れない児童書作家は思うのですが・・・。創作の喜び、漫画にすくわれた思い、原作はどうなっていたのかなって、思いました。でもでも、そうはいいつつ、すごく楽しめたのです。新妻エイジ役の染谷将太くん、天才っぽくて、すごみのある演技。わたしの一押しです。主役をくっている存在感でした。

おまけに、最近感じること。
あまりこのサイトでは自分の思いを書かないのですが、たまにはって感じで。
最近は情報社会。

目の前の人のいうことより、サイトにかいてあるだれか知らない人の意見を信じるんだなって、思うことがたびたび。
もちろん、うちの娘、息子もそうです。
「おかあさん、こう書いてあるよ」ってよくいわれます。
そのほか、創作方法を指導してほしいっていってくる人たちにの中でも、そう感じることはあります。
聞いてきたくせに、こっちの話はけっこうスルーする。そのかわり、サイトにこう書いてあります、あの人がこういってますって、なったりもするんです。みんなよく知ってるんです。あれもこれも。もう、すきまがないくらい情報パンパン。

つまり、話って、いったんキーボードで打って、発信したほうがそれらしくなるみたいですね。
それでいて、近くの人の気持ちに気付かないってことも。

でもね。これって、もしかして、わたしもそうなっているのかもしれないんですよ。とくかく、もっともらしい情報ばいっぱいだから。
ふりまわされて、大事なことがわからなくなってしまう。
ダイエットだって、炭水化物を食べたほうがいいのか、食べない方が良いのが、わからなーーい。

で、来月は誕生日なのですが、マイナンバーも含め、これからの情報化時代、みんなが批評家の時代についていけるかどうか、ちょっと心配な今日この頃です。

娘と食べたハロウィーンのケーキです。

小平9小 ゲストティーチャー

2015-10-26 16:35:53 | その他
週末、街には、仮装の人が多くてびっくり。スーパーで、魔女の親子が買い物をしてるなんて、この時期ならではですね。

さて、二十四日、土曜日。
小平9小にゲストティーチャーにいってきました。学校と地域を結びつけるコーディネーターMさんが毎年、声をかけてくれます。Mさんのご配慮あっての実現する企画。

今回は二年生、三クラス。お話しづくりについて、話しました。どうなるかドキドキ、打ち合わせもして、準備もしました。
始まってみたら、ああーー楽しかった! 先生方も協力してくださり、とてもいい時間。
二年生、かわいかったな。ものがたりの途中を考えて発表してもらったり、ラストはどうなったらおもしろいか、紙に書いてもらいました。いっしょうけんめい 考えているすがたが、ういういしくて、胸がほっこり。

また、ろうかに 本の展示してありました。これは、用務の先生が廃材をつかって手作りしてくださったそうです。
こういう工夫って、うれしいですよね。今月のテーマはお米です。

給食も食べました。わたしが食べた頃よりずっとおいしかったです!
楽しかったけど、ちょっぴり疲れ、そしてなにより、ほっとしました。のどが痛かったので声がでるか、ずっと心配だったのです。うまくできるかも、気がかりでした。
うーん。でも、子どもたちの感じが知りたいので、たのまれちゃうと、また、やってしまうんですね。

次に行く小学校は、国分寺三小。12月にキャリア教育で伺います。


そして、日曜日、義父たちといつもの公園へ。
なんと、サクラが狂い咲きしていました。毎年1月くらいに咲くサクラです。
そして、案山子が置いてあった田んぼは、稲刈りが終わってました。

 

秋は過ぎていくのが早いです。

もうすぐ10月も終わり。インフルエンザの注射にも、行かなくちゃ!

てづくり絵本講座、発表会をしました!

2015-10-22 17:00:58 | その他
乾燥しています。雨、降って欲しい。風邪も流行っていて、わたしものどが痛い。
ヤバイ! 土曜日、小学校でゲスト授業なのに……って感じで過ごしています。

火曜日。国分寺本多公民館の絵本講座、発表会でした。自分の子どものことを種に絵本をつくろうっという企画。
ねらいは、反抗期になった子どもにも、見せれるように。
これがすばらしいものが、生まれました。工夫もされており、愛情もつまっており、世界でひとつ、おかあさんだからできるものです。
最後の発表会、それはもう、感動もの。

本多公民館の職員Nさんなんて、涙がとまりませんでした。わたしはどうかって? もちろん、泣いちゃいました。
鬼の目にも涙です。

みなさん、忙しい中、ほんとうによくやられたな。
子どもが一歳くらいって、自分の時間がないんですよね。

残念なのは、私のスマホ写真の腕前。
ライトのかげんか、どうもうまくうつりませんでした。
  

みなさん、ほんと、6月から長いおつきあい、ありがとうございました。

これは、保育室という子どもを預かってくれる場所があってこそ、できたことです。でも、今、その保育質がピンチ。
市はいろんなものを切り詰めていきます。
でもね。子どもは未来の財産。その子どもがすくすく育つためには、お母さん方が元気でなくっちゃいけません。
わたしも預けた保育室。そこで童話を書くことの第一歩を踏み出しました。
これからも、存続してくれることを祈ってます。



『テディベア探偵 引き出しの中のひみつ 』

2015-10-19 15:55:22 | その他
この数日、とても過ごしやすい!

さて、同人誌ももたろうでいっしょの山本悦子さんが、またまた新刊をだしました。
『テディベア探偵 引き出しの中のひみつ』です。物にある思いをテディベア探偵マックスが探し出すこのシリーズ、今回で四巻目。
ピンクの表紙がかわいい!

今回は、家具の思いを発見。ウーンうまいところに目をつける。家具って、なんか思いを秘めてそうだもの。
桐タンスのこととか、小学生にわかりやすく、知識をいれたり、とても気の利いたストーリーになっています。
そして、今回は、マックスの大阪弁のヒミツもあきらかになりました。
「大ばん 小ばんが ザックザク~」って、この意味が知りたかったら、本を買って読んでみてください。

日曜日、義父たちと昭和記念公園に行きました。ひえーー一面のコスモス。
 
 


ヤバっ、すごっ!←若者風にいってみました。

明日は、てづくり絵本講座最終回&発表会。
わあーー、ドキドキだな。どんな作品ができあがってくるかな。
赤ちゃんをかかえながらの手作り作業、実はとてもたいへんです。
仲よくなったおかあさんがたと別れる、ちょっと淋しい日でもあります。

『アサギをよぶ声 新たな旅立ち』森川成美

2015-10-16 22:03:22 | その他
あっという間に、日にちがたってしまっている今日この頃です。

森川さんが、待望の『アサギをよぶ声』の第二巻、新たな旅立ち を出版されました。アサギの第一巻から、少し時間がたって、待ちに待っていたファンも多いと思います。

最初に書いてしまいますが、ラスト、まあ、なんて続きが気になるところで終わっているのだろうというのが、すごい印象。これは、続きが気になります。

アサギは、女屋に行き、気がすすまぬ中、監視されて、機を織ります。しかし、なんとも、つまらなそう。やはりアサギは弓を習っているところのほうが、いきいきしていました。
そんな女屋でも助けてくれるやさしい人もいて、すこしずつ、生活に慣れていきます。
そんな中、村から消えていく人がいて……。
アサギは消えた人をさがしてトガ村に旅立ちます。

アサギは、クールで冷静沈着、知的な女性です。意志をつらぬく強さももっています。
そんなアサギの魅力と声の不思議にあやつられるように、夢中で読んでいけます。
一番カッコいいところは、アサギが弓を射るところ。
今回もひと場面、でてきます。やはり、そこの描写がうまい。カッコいいっと思ってしまいます。

スカイエマさんの表紙がカッコよく、ジャケ買いしてしまいそうな本。三巻の発売が楽しみです。