まだ、伊勢神宮に行ったことがないというので、昨年遷宮ブームだったお伊勢さんに行ってきました。
でも、行ってすぐ、時期をまちがえたと気づきました。
この人混みです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f6/37d334fa266dc779d9f783fb96738476.jpg)
おかげ横町も、人、人、人。うまく、あるけませんでした。
行く途中、新美南吉の故郷、半田にもよってきました。ここは國盛りというお酒の蒸留所だそうです。
関東大震災ものりきった、建物だということ。中で、お酒の試飲もできました。
半田は、ももたろう同人の山本悦子さんのすんでいる所です。いつも話を聞いているので、初めて行った土地なのに身近な感じがしました。道も空も広くて、海が近くて、明るい土地だと思いました。
ホテルで時間があったので、鬼ヶ島通信を読みました。特集、ひび、おもしろかったです。
ひびでも、こんなに自由に創作ができるんだなって、目からうろこが落ちる思いでした。とくに柏葉幸子さんの短編『カッコウの卵』が切れ味もあり、心に残りました。柏葉さんも末吉さんも、多作なのにみずみずしい感性が損なわれないのは、どうしてでしょう。どこか、魔女の血が入っているのでしょうか???
また、創作道場にも入選者がでて、ももたろうにも入ってくれるそうです。新しいパワー、まぶしいです。
ぜひ、手にとって読んでください。
編集後記の野上暁さんの言葉が、重く心に残りました。
でも、行ってすぐ、時期をまちがえたと気づきました。
この人混みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f6/37d334fa266dc779d9f783fb96738476.jpg)
おかげ横町も、人、人、人。うまく、あるけませんでした。
行く途中、新美南吉の故郷、半田にもよってきました。ここは國盛りというお酒の蒸留所だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/68/f289a9a529c742f4b29f37a2b4603e8e.jpg)
半田は、ももたろう同人の山本悦子さんのすんでいる所です。いつも話を聞いているので、初めて行った土地なのに身近な感じがしました。道も空も広くて、海が近くて、明るい土地だと思いました。
ホテルで時間があったので、鬼ヶ島通信を読みました。特集、ひび、おもしろかったです。
ひびでも、こんなに自由に創作ができるんだなって、目からうろこが落ちる思いでした。とくに柏葉幸子さんの短編『カッコウの卵』が切れ味もあり、心に残りました。柏葉さんも末吉さんも、多作なのにみずみずしい感性が損なわれないのは、どうしてでしょう。どこか、魔女の血が入っているのでしょうか???
また、創作道場にも入選者がでて、ももたろうにも入ってくれるそうです。新しいパワー、まぶしいです。
ぜひ、手にとって読んでください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bd/f3869ab35ad0de1420b9a9bb75e3487a.jpg)