ゴールデンウィークの最後、母の日なので、母をつれて散歩にいきました。
いつもの府中郷土の森。
ニッコウキスゲが咲いていました。
木がずいぶんとのびていて、公園なのに、森の中のよう。紫陽花が咲く前で、公園はすいていてしずかでした。
園内には、古い建物が移築されていて。その中で、カブトが飾られていました。
母が長生きしてくれているから、母の日も祝えるので、それがうれしいですね。
さて、楽しみにしていたゴールデンウィークも終わり。
いろいろ頭のネジを締め直して、仕事に向かわなければ・・・・・・
春の受賞のニュースがぞくぞくとはいっています。
お友だちの安東みきえさんが、日本児童文学者協会の協会賞にかがやきました。おめでとうございます。『夜叉神川』です。
産経児童出版文化賞の大賞は、岡田淳さんだそうです。これは文句ないって感じですよね。さすがです。
そのほかにも賞をとられた方々、全部、書きませんが、おめでとうございます。
あたしも小さないいことがありました。『バドミントン★デイズ』韓国版が出版されたようです。
ちょっぴり印税もはいってきました。
韓国でバドミントンが人気スポーツなのかな?
海外で売られていると思うと、ちょっとうれしいです。