土、日で長野市にいってきました。
娘が夫の仕事の関係で長野に引っ越すことになり、その家さがしについていったわけです。長野は空気がきれいで、空が広くて、遠方の雪をいだいた山がきれいに見えました。土曜日は寒かったのですが、日曜日はそれほどでもなく、楽しめました。
日曜日、駅から30分歩いて、善光寺にいってきました。
これが大門。立派な阿修羅像が睨みをきかせています。
その間をくぐり、さらに先へ。
お線香をあげ、たくさん煙を頭にかけてきました。忘れっぽさをなくしてくださいと。
長野駅には外国の方がたくさんいて、驚きました。みなさんスキー目当てのようで、大きな板やスノーボートをかかえてました。
日本の雪、パウダースノーが人気のようです。
あと、地獄谷のスノーモンキーも人気です。
長野は大変広い県で、なんと77コもゆるキャラがいるようです。
ロッカーに一つ一つゆるキャラのマークがついていました。
娘の夫家族からいろいろもてなしてもらい、楽しいひとときを味わいました。
ただ、今回、一番、がっくりきたのは、おみくじ。
善光寺でひいたのですが、なんと、凶。
今年は、浅草浅草寺でも、凶。二回続けて。
どうやら、凶の年のようです。でも、今より悪くはならないってことだと思うことにします。
だんだんよくなると思うと、それも悪くないから。