赤羽じゅんこの三日坊主日記

絵本と童話の本棚
日々のあれこれと、読んだ本のことなど書いていきます。

小学生のビブリオバトル

2017-02-11 18:14:47 | その他
昨日、国分寺の小学校まで、ビブリオバトルを見に行ってきました。作家のOさんといっしょです。
四年生のクラスで、ワークショップ形式で、ひとり、二分で紹介するというルールで、司会がタイマーをもって、わいわいととても楽しそうにやっていました。

本はコナンから、絵本から、さまざま。
そんな中、ふたりの子が、『ぼくらの七日間戦争』つばさ文庫を選んでいました。この本は、いろんなビブリオバトルでも選ばれています。ロングセラーで人気なのですね。

他にも学級文庫にならんでいたのが、岡田淳の本。杉山さんの本。このあたり、小学生に定番なんですね。

楽しそうだったけど、おもしろさを説明するのは、むずかしそう。二分ちょうどでしゃべり終えた子や、チャンプ本をとった子は、うれしそう。

最後に担任も校長先生も選ばれなかった本も読みたくなった。みんながヒーローだというすばらしい言葉を残していました。いやはら、先生ってすごい。

先生たちは、みんなでビブリオバトルをやってみせて、それから実践したとか。
かなり研究されているんですね。

それにしても、本が好きな小学生を見られて、大満足な一日でした。

明日は、都立多摩図書館で、清水真砂子さん講演がある日なのですが、おじいちゃんのところに行くことにしました。また、いつか、講演は聴けるでしょう。
この記事についてブログを書く
« 落語ブームと新作落語絵本 | トップ | 清水真砂子さん 講演会 »
最新の画像もっと見る

その他」カテゴリの最新記事