黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 今日のFT8運用(2025/02/08)

2025年02月08日 | FT8

 

 今朝も昨日と同時間帯に起き出して各周波数帯(FT8)をワッチしましたが矢張りDX通信に通用したのは10MHz(FT8)くらいでした。

 

 コンディション的にはEU(’中心部)が安定に開けて居て此方のCQに対して呼び掛けが有り昨日に続き先ず先ずの交信実績と成りましたが 先日からの寒波襲来に寄る夜明け前の寒さには往生しました。

 

 

 

      10MHz帯(FT8)

      (03:25JST~06:30JST)

 

 SP9N,IK3SSJ,SP6SOZ,DL7GAL,DL8YBL,

 

 DM2AS,EA7FDM,OK1TRA,HB9DDZ,EA3GP,

 

 DL1BBO,IK2XDF,HA5GZA,S57FF,MM0TDS,

 

 DL2KZA,PC1JB,OO0Q,F1HFP,ON5UN,

 

 F5TLZ,UR4RWW,

 

 

      10MHz帯(FT8)

         (13:40JST~15:15JST)

 

 JR2SQZ,JA6IQG,JJ4SCH,JG1GUW,JS1EQF,

 

 JA6XDT,JN3OYU,JA7WXL,JH8CGU,JG1WNO,

 

 JR3LCF,

 

 

      24MHz帯(FT8)

      (15:30JST~17:40JST)

 

 UR6QV,RX3DQX,SP9WLC,A71UN/P,R4HGP,

 

 DL2025B,OK1PBB,IK0IXI,R2DRE,DL8MKG,

 

 IZ7HNO,HA0NAR,DH2ID,F1RHS,BI6OIZ,

 

 R2PM,OK1UOZ,

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日のFT8運用(2025/02/07)

2025年02月07日 | FT8

 

 昨日の日中も寒波襲来の影響で日中の気温は可成り低く畑作業処では無かったので終日に渡り電気炬燵から離れる事無く過ごした。此の事で疲れが無かったので今朝は少し遅い04時前に起き出して早朝の無線ワッチを10MHz帯で始めた。EU方面に対するパスは04:07JST辺りから可成り良く成って少しアップ ダウンは有ったが07時前まで続いた。

 

 私が期待しているEU方面以外では7X2RF,A61HFF/5,FT8SMが入感して居たが常連局で珍しさは無かった。

 

 今日の夕方に24MHz帯(FT8)も運用したが『此れは!』と思えるDX局のQRVは無く此の周波数帯(FT8)でQRVして居るのは保々常連局ばかりであった。

 

 

      10MHz帯(FT8)

      (03:40JST~06:40JST)

 

 R2AX,DL1CC,DM2HK,DL2TM,SV1QEW,

 

 DL2VFK,R2PM,DL5EBS,JS6TWW,HB9SJE,

 

 DL8ZAW,F5MXH,IW1FRD,IZ2EAS,IU4RWW,

 

 IZ2KPE,UR5VPR,SV1GYN,UT/KL7WA,

 

 

      24MHz帯(FT8)

      (17:05JST~18:00JST)

 

 RT4WZ,OM5DM,DL0ZB,LA1KUA,UA2FFD,

 

 G4OWT,

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今朝のFT8運用(2025/02/06)

2025年02月06日 | FT8

 

  昨日は久し振りの寒波襲来で滅多に雪が降らない徳島で昼間でも時折り粉雪が舞い散る荒天と成り、此の処、続けて居た畑作業は終日に渡り全く出来なかった。

 

 其の結果、今朝は3日振りに早起きして02:45JST辺りから10MHz帯(FT8)の早朝ワッチをしてみた。今朝のDXコンディションとしてはEUの中心部に対するパスは良く開けて居たが半面、中東や、アフリカ方面に対するパスは4~5日前と比較すると落ちて居る感じで此の方面で入感して居たDX局は9K4NLD,7Q6M,5B4ALJくらいで期待していた程では無かった。

 

 

      10MHz帯(FT8)

      (02:45JST~06:10JST) 

 

 IZ0BVU,IK0AGU,DG0OBU,YQ8T,F8FUA,

 

 R100GL,SP7HDA,DL5DQZ,7Q6M,DL8KM,

 

 IW3GXW,SV2HNC,DL6WR,ON7CFX,PA9R,

 

 DJ5QV,ON7EH,OM5ZU,OK4SD,DC2MAS,

 

 DL6QW,IZ1DXU,R4PGK,SQ9KFZ,F6BPZ,

 

 IU4RWW,9K6NLD,YO6LM,IZ4FUA,PG2F,

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 3日振りのFT8運用(2025/02/05)

2025年02月05日 | FT8

 

 先日のブログに書き込んだ『ジャガイモ栽培』の予定地の土壌改良で手間取って居る事で此の二日間は早朝のFT8運用は全く出来なかった。其の作業が可成り遅れて居るので今朝も08時頃から畑に出て其の作業を始めたが昨日辺りからの寒波の影響で10時過ぎから時折り雪が舞う荒天に発展し吹き晒の中での畑作業は寒くて『此れは敵わん!』と諦めて電気炬燵に逃げ込んだ。

 

 昼食の後も天候が落ち着けば畑に出て作業を行う予定であったが天候の方は晴れ間が出たと思ったら、突然粉雪が舞ったりする目まぐるしく変化する状態に畑作業の方は諦めて家の中で過ごして居たが此の3日間に渡りFT8モードの運用は全く遣って居なかったので15:30JST辺りから7MHz帯(国内向けFT8)を運用してみた。

 

 平日の午後と最近のアマチュア無線局減少化が相俟って此の時間帯の国内向けの周波数帯に於けるFT8運用局は多くは無かったが10分間で5局程の呼掛けが有ったが後が続かなかったので閉局したが無線運用が全く出来なかった此処数日間に渡るモヤモヤ感は此の運用で何とか吹っ飛んだ。

 

 

       7MHz(FT8)

      (15:33JST~15:43JST)

 

 JA1JEJ,JG1EKX,JA5EYO,JO3TAZ,JK1DZT,

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今朝のFT8モードワッチ

2025年02月02日 | FT8

 

 一昨日の10MHz帯(FT8)に於ける早朝通しワッチでEU方面に対するパスが安定に開け始める時間帯が03時台の後半から04時台に有る事が解ったので今朝は03:30JST頃からワッチを開始した。

 

 今朝の主な通信相手局側は週末の土曜日に成る関係か?何時も寄りEU方面局のQRV数が多かったが重複チェックを懸けてみると殆どの局が既に過去にQSO済みで呼掛ける局は殆ど無い。

 

 実は金曜日の早朝に10MHz帯(FT8)でポーランドの局が『CQ DX SP7・・・』を連発して居たが応答する局が居ない様子だったので当局が相手の送信周波数から離れた周波数で5~6回程呼掛けて居たら『CQ DX NO ROSJA』(この時点で他のJA局のQRV情報はモニター画面上には無かった。)と送信して来たので此れは私の事だと思って直ぐに呼掛けを中止したのだが、この様な状態は私にとって初めての経験だったので一寸ショックな出来事と成った。オンフレで呼掛けていたなら相手局の受信時に迷惑に成る可能性は有るが離れた周波数で呼掛けて居るので私と交信したく無いのなら呼掛けを無視して居れば良いと思うのだが?此の対応には少しカチンと来た。

 

 然し今年に入ってからの私の毎早朝の長時間に渡るFT8モード運用は殆どが10MHz帯なので何処かで交信済みで『うざい奴だなぁ~!』の印象を与えて居たのかも知れないし、私にも取り立てて何が何でも交信して貰いたい局でも無かったので『二度と呼掛けるか!』と思った。此の時点では此の局とは既に交信済みなので此の様な対応をしたものと思い込んでいたが10分後には事も有ろうに向こうから呼掛けて来たので???この段階で重複チェックを掛けてみたら全周波数帯での1st QSOの結果が出て来て二度ビックリ!

 

 私が呼び掛けた段階では あの様な対応をして於き乍ら今度は御前の方から呼掛けて来るのか?短気で遣られたら遣り返す性格の私としては『運用ROSに成る様な雑魚のJAなら呼掛けて来るなよ、嘗めとんか!』と相手の呼掛けを無視した。この様な事が有った事で昨日も今朝も早朝ワッチは行ったが呼掛け時には必ず事前重複交信チェックを行ってからの呼掛けを意識すると呼掛けをする局が殆ど無く成って連日ワッチのみに終わった。

 

 今朝の2時間に渡るワッチの中で私が狙っているEU方面以外で下記のDX局が入感して居たが全て過去に交信済みだったので今朝もワッチのみに終始した。

 

 

      10MHz帯(FT8)

      (03:30JST~05:30JST)

 

 5B4AAB,CN8DN,TR8CA,EA6B,TA4SSK, 

 

 TF1EM,EA6ZL,4X5DK,EA6SK,4X4PB,

 

 TA7AA,

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今朝のFT8運用(2025/01/31)

2025年01月31日 | FT8

 

 最近の早朝の10MHz帯は日々のDXコンディションに微妙な変化は有るものの保々連日に渡りEU方面に対するパスは開けて居ますが毎朝コンディションの上がり下がりが2~3回程あって其の時間帯も日に寄って変化して居るので此の対応策として責めて1週間に1回程度は01時~06時(JST)に掛けての通しのワッチを行う事に寄って目的とする相手側に対するパスのオープン開始時間やフェード・アウトして行く時間帯の凡その確認する事が出居るので私の場合は此の通しの長時間ワッチを週に1~2回程度はする事にして居る。

 

 また此の通しのワッチをする事に寄って此のDXコンディションの微妙な変化の端境期に中東やアフリカ方面の信号が入感する事が有るので此れ等をチェックする事も大きな目的である。又、明日からDX局が運用する可能性が高い週末に入るし今朝は正に其のタイミングだと思い昨晩は20時頃に就寝、今朝は00:40JST頃に目覚めた。

 

 今朝のワッチは01:10JST辺りから開始したが01時台と02時台はEU方面局がポツポツと入感して居たが此方から呼掛けても応答率が悪く空打ち状態が続いたので目の方はモニター・チェックを続けて居たが手持無沙汰な時間が続くと耳の方はインターネット配信の音楽を楽しんで居た。今朝のEU方面に対するコンディションが一番良かったのは04:00JST辺りからで05:30JST頃には可成り落ち込んだ。

 

 今朝のワッチの入感局でEU方面以外ではA61DI,A71UN/P,5B4AAB,D2UY,A41DV,等が入感していた。最近のSSN値は1月27日の52(最近の最低値)から今朝は116まで上がって来ては居るがまだまだの感じ・・・・・・私は明日も早朝ワッチをする予定だが今朝の現状から余り早起きする必要は無さそうで04時頃からのワッチ開始で十分な感じがする。

 

 

      10MHz帯(FT8)

      (01:00JST~05:45JST)

 

 8E3R,YO8RAW,A71UN/P,I4MKN,SM0IKC,

 

 DJ6MN,OZ2LC,YO9FLD,RW6ATD,CS8ABF,

 

 TA2LKM,IU7IZH,IU8THO,LZ2STA,F5NNN,

 

 EA5AD,EA2DYB,

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今朝のFT8運用(2025/01/30)

2025年01月30日 | FT8

 

 今朝も保々定刻の03時に起床、布団の中での目覚めは02:40JST頃であったが寒さの性で布団の中でグダグダして過ごし脱出までに20分程掛かった。起き出して直ぐに部屋の温度を確認したら5℃を少し下回って居ました。

 

 矢張り今朝も10MHz帯の上側の周波数帯はスッカリポン状態・・・・・・・仕方が無く今朝もワッチは10MHz帯(FT8)からのスタートと成ったが03時台のDXコンディションはサッパリポン状態!其の後04:15JST辺りから漸くEU方面に対するパスが開き始めて先ず先ずのコンディションであったが05時台に入ると其のコンディションも徐々に落ち始めた。

 

 今朝のワッチの中では5B4AMH,5Z4VJ,TF8FM,A43WWA,9V1XX(毎日では無いが最近よくQRVして居る局)等が入感して居た。

 

 

 

      10MHz帯(FT8)

      (03:15JST~06:00JST)

 

 LZ/KY6AA,9A9TT,HB9DVO,SV1SXY,R7YZ,

 

 RA6KR,9A2025HWC,YO8RQP,IZ1QB,LZ/KY6AA,

 

 RL6M,F6BPZ,LZ3KVD,IW4DNI,

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今朝のFT8運用(2025/01/29)

2025年01月29日 | FT8

 

 今朝の目覚めは保々定刻の03時頃、03:15JSTからFT8モードのワッチを始めたが今朝も通用しそうなBandは10MHz帯(FT8)しか無い。(当局は現在14MHz帯のアンテナが無いのでワッチはして居ない。)

 

 今朝のEU方面に対するパスが安定に開けたのは04:40JST辺りで5時台と6時台はイタリアの局が可成り強力に入感して居た。

 

 今朝の注目するDX局としてはA71UN,D2UY,CN8DN,5B4AAB,AP2FLY,A43WW,9X2AW,ZS1AO等がQRVして居たが此の周波数(FT8)で未交信であるA43WW(Oman),9X2AW(Rwanda)に対し何度も呼掛けはしてみたが最後まで応答は無かった。

 

 

      10MHz帯(FT8)

      (03:15JST~07:10JST)

 

 Ha1SU,YB1DGL,HA8BR,I7CDL,IK7DIJ,

 

 IW5ECP,R9ODK,IZ4TNN,I4USC,IK0OEF,

 

 IZ5ILK,SV1HFE,IK1TNU,IU4RWW,IZ1YTK,

 

 IW0FGX,R0SCJ,IK4SDT,

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今朝のFT8運用(2025/01/28)

2025年01月28日 | FT8

 

 昨日は午前中と午後と合わせて4時間近く畑作業をしたら疲れたのか?風呂から出た20時前には睡魔に襲われ寝る事にしたら家内から『20時から寝るの?小学生みたい!』と言われて仕舞った。

 

 何時もだと昼寝をするので22時前後に寝床に入るのだが昨日は忙しくて昼寝の時間が全く無かったので布団に入ると直ぐに極楽浄土への直行便・・・・・・

 

 此の時間に寝入ると目覚めるのは大体5時間~6時間後に成るのだが今朝の目覚めは02時頃で寒さの性か?布団から脱出するまでに15分ほど掛かった。起き出すと直ぐに無線機とパソコン3台のスイッチを入れワッチを開始したが今朝も矢張り使えそうな周波数は10MHz帯(FT8)くらいだったが此の時間帯では未だDXコンディションが十分に開けては居らずCQを出すも殆ど応答が無かったので目の方はインターネット・サーフィン画面とFT8のモニター画面を見ながら耳の方は音楽を聴きながら過ごす事に成る。

 

 CWやSSBモードの運用時にはこの様な器用な事は出来ないがFT8モードの時はパソコンが大半の通信動作を自動的に行ってくれるので他局からの呼掛けが無い場合や疎らな場合等は此の様な運用形態と成って居る。今朝もEU方面に対するパスが 明らかに上昇して来たのは03過ぎからだったが此の後の05時台までに3回程のコンディションのアップダウン有り今朝も余り安定感は無かったし『此れは!』と思える様なDX局のQRVも無かった。

 

 

      10MHz帯(FT8)

      (02:15JST~06:35JST)

 

 8E3R,YO4GIY,DP9DWV,YO4NF,IZ8FCA,

 

 E74YM,R8AIF,DL4MFA,OP9T,YO9DEH,

 

 IU3MAG,S52BT,IQ9AAM,

 

 

      10MHz帯(FT8)

      (15:15JST~            

 

 JR7RHO,JR1QKF,JA4IIV/QRP,JK1FEM,JA0PBK,

 

 JA3WUI,JA3NCD,HL1JFL,JL1RHU,

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今朝のFT8運用(2025/01/27)

2025年01月27日 | FT8

 

 私の此処数日間の早朝ワッチでは海外局との交信が途絶えて仕舞って居たので今朝は03時前に起き出して一寸気合を入れてワッチしてみました。

 

 矢張り此の時間帯では10MHz帯(FT8)から上の周波数帯ではDX局の信号が余り入感して居なかったので今朝も10MHz帯(FT8)に腰を据えて運用する事にしました。

 

 03時台の前半部は時折りDX局の信号が捉えられましたがEU方面に対するパスが開き始めたのは04時台に入ったころからで此方からCQを出す方法で運用して居たらポツリポツリと呼掛けられ始めたので今朝は私の『周波数別(モード別)の1st QSO局のみの交信』の拘りを捨てて呼掛けてくれる局の重複QSOチェックを外して運用しましたが約3時間の運用で14局との交信ではDXコンディション的には余り良い状態では無い様に感じました。

 

 私が今朝ワッチした中で一寸目を引いた局としてはEA9IB(Ceuta&Melilla),JY5CH((Jordan),TF8SM(Iceland)等がQRVして居ましたが良く聞く特別目新しい局では有りません。

 

 

      10MHz帯(FT8)

                    (02:50JST~05:40JST)

 

 AX3AWA,8E3R,LA3BO,F5MKD,HB9SNR,

 

 SV9RPE,EI2HY,9A3TF,SV3CKF,II9WWA,

 

 EA8BYZ,EA1MR,IT9AKB,SV1EAG,

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日のFT8運用(2025/01/25)

2025年01月25日 | FT8

 

  今朝も早起きに失敗して目覚めたのは05:30JST頃に成った。此の時間帯に成るとEU中心エリアに対するパスは落ちた感じでパスは中東やアフリカの一部と南米方面(ブラジル、アルゼンチン)へと変化して居たが日本から見たEU方面の奥側に位置するスペイン局は矢鱈と入感して居た。

 

 ワッチした中で気に成った局としてEA8BI(Canary Is),4X5PB(Israel),JY4CI(Joirdan),OD5VB(Lebanon),TF4ZQ(Iceland)等がアクティブに運用して居たが残念ながらこれ等の局とは既に交信済みで今朝も昨日に続き呼掛ける事無くワッチのみに終わった。

 

 此れで早朝ワッチは2日連続で交信実績無しの状態で終わって居るので余りにも寂しく今日の午後は10MHz帯(FT8)で国内局数局と交信し3日振りに交信実績とした。

 

 

      10MHz帯(FT8)

      (15:10JST~15:45JST)

 

 JG3FSK,JA3HYV,JA7DNO,JA2ATE,JR3HTK,

 

 JL1BNE,JH1BXZ,JR1BQJ/P,JM1RFF,JA4ENY,

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今朝のFT8運用(2025/01/24)

2025年01月24日 | FT8

 

 昨日は天気が良かったので朝食後は畑作業に精を出し正午まで休み無しの耕耘作業を行った性か?疲れで今朝の目覚めは05時過ぎ『仕舞った寝過ごした!』と思ったが念の為に10MHz帯(FT8)のワッチだけは行ってみた。

 

 早朝のDXコンディションには間に合わなかったが暫くワッチして居たらモニター画面上で注目したDX局はEA6ALL(Balearic Is),C31CT(Andorra),E7W,T77C,9V1XX,等が入感して居たが何れの局とも既に交信済みで今朝は呼掛ける事も無いワッチだけに終わった。正月以降の早朝ワッチは10MHz帯(FT8)オンリーの状態で此の数日間は1st QSO局を探し出すのに苦労する状態で段々と呼掛ける局が少なく成って来て居る。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今朝のFT8運用は交信実績無しに終わる。(2025/01/23)

2025年01月23日 | FT8

 

  今朝も昨日と同様な03時過ぎに起き出して10MHz帯(FT8)のワッチを始めたらDXコンディションは悪くは無かったのですが入感する殆どの局が既に此の周波数帯では交信済みの局ばかりの状態・・・・・・其の中で唯一交信実績が無かったA6MZB/10(United Arab Emirates)は呼び続けたが最後まで応答が無く呼び疲れて諦めて閉局した。

 

 今日の日中は4月頃かと思う様な暖かい天気だったので午前中は畑作業を行い午後は『生き生き100歳体操』の集まりに参加し04時頃まで楽しく過ごしたので夕方頃の無線運用も出来ずに終わりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日のFT8運用(2025/01/22)

2025年01月22日 | FT8

 

 今朝は私の都合で早朝のFT8ワッチが出来なかったので久し振りに朝方の交信実績が無しに終わった。今日、此の状態で終わるのは余りにも癪なので15時頃から7MHz帯(FT8)国内向けの周波数帯を運用した。

 

 FT8モードの国内向けの周波数帯であったのでCQを出すと国内局から次々と呼掛けられたが海外局との早朝運用時の様なスリリング感は無く50分程でQRTした。

 

 其の後に24MHz帯(FT8)にQSYしたが此の周波数帯は海外局が可成り多く運用して居たが残念ながら其の殆どの局とは交信済みであったので呼掛けられた中国の1局のみに終わった。

 

 

       7MHz帯(FT8)

        (15:20JST~16:10JST)

 

 JA3LPH,JA1WAR,JZ3PZM,JA1OMJ,JN1VFI,

 

 JA2ATE,JH3NHN,JH1EMH,JK3NDE,JA1SKL,

 

 JH1ITM,JG6MDN,JH1XJO,

 

 

      24MHz帯(FT8)

      (16:20JST~              )

 

 BY1RK,

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今朝のFT8運用(2025/01/21)

2025年01月21日 | FT8

 

 今朝も保々定刻の03:00JSTに起き出して何時も通りの10MHz帯(FT8)のワッチを始めました。今朝はVK方面に対するパスが良く開けた感じで数局入感して居ましたが時間帯に寄ってはA61QQ,VK9DX,EA9IB,AP2FLY,FK8GX,WP4JMN局も入感して居ましたが04:40JSTを過ぎるとバンドコンディションは落ちて行きました。電波伝搬の指標であるSSN値もドン底から195まで可成り上昇して来て局数は少ない乍らも早起きしてワッチする価値あるエリアの局も最近は聞こえて居ますがコンディションの安定さには欠け浮き沈みの激しいDXコンディションと成って居る様です。

 

 

      10MHz帯(FT8)

      (03:20JST~04:25JST)

 

 IK4LZH,VK3AWA,II5WWA,VK3AUQ,V51CO,

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする