黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 FT8は長らくSWL状態でしたが少し気合が入って来ました

2023年12月31日 | FT8

 

 今朝は03時前に目覚め、各周波数帯のFT8で運用するDX局を探したが信号が強く入感して居たのは7MHz帯位で然もBG,YC,YD,YB辺りの局ばかりで4局程とQSO後にQRTした。

 

 其の後、08時前頃から24MHz帯をワッチしていたらW,PY方面が入感して居たので8局程とQSOしたが珍しさは無かったので30分程で此の周波数帯もQRTした。

 

 午後の15:30JST頃から10,18,24MHz帯共にFT8の信号が入感して居たが一番DXコンディションが良かったのは24MHz帯だったが入感して居るDX局の6割強程は既に過去にQSO済み、仕方なくCQを出す形で運用したが此方をコールする局は少なく可也粘って最終的に21局と交信したが効率は極めて悪かった。此の周波数帯のDXコンディションは16:05JST辺りに一番良く成って明らかに其の変化が確認出来たが其の時間帯は そう長くは続かなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日からFT8モードの本格的な運用開始

2023年12月29日 | FT8

 

 一昨日のT3-3VX(10,18,24MHz帯用トライ・バンダー)のトラブル・チェックも終わり昨日は其のアンテナの『飛んでるか?チェック』も終えて如何やら問題は無さそうな気配に今日は愈々、本格的な運用を開始した。

 

 10MHz~18MHz~24MHz帯と順次 ワッチを開始したがDXコンディションが一番良いと思えたのは24MHz帯だったので15:50JST辺りから此の周波数帯でCQを出す形でQRVを開始したが其の後の1時間くらいは時々コールが掛かる状況だったが16時頃からは明らかに呼ぶ局が増え始め最終的に45局と交信する事が出来て先ず先ずの成果で有った。

 

 当局は此の周波数帯(24MHz帯)のアンテナはT3-3VX(短縮3エレ、トライバンダー)と5エレのモノバンダーを使用して居るので運用過程でどれ程の違いがあるのか?時々アンテナを切り替えて運用してみたが明らかな差は無く一寸ショックを受けたが此の周波数帯の特質から一度DXパスが開けきった段階に至るとアンテナのゲイン差は余り目立たない様に感じる。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナの点検も終わり今日は『飛んでるか?チェック』

2023年12月28日 | アマチュア無線

 

 昨日に私がハイバンドで一番利用して居るナガラ社製のT3-3VXの点検チェックが終了したので今日は久し振りに『飛んでるか?チェック』をしてみる事にした。年末で何かと忙しかったので時間を掛けての入念なチェックは出来なかったが各周波数帯で何局かと交信した感じではアンテナ動作状態は依然と同様状態に戻った様に感じた。

 

 

    10MHz帯

 

  IZ4HVS, IK4LZH,

 

    18MHz帯

 

  K7WE,AF2M,WC7L,

 

    24MHz帯

 

  KH6M,K6HGF,WC7L,SP6DVP,VE6XQ,

  AC76HH、

 

 短時間運用での飛んでるか?チェックだったが、交信は全て当局のCQに対しての応答に寄るQSOなので先ず先ずの状況と判断するが正確な状況判断にはもう少し日々が掛かりそうで明日以降は此のアンテナを使用して各周波数帯で積極的に運用する予定にして居る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はタワー上で ハイバンドのトライバンダーのトラブルチェック

2023年12月27日 | アマチュア無線

 

 当局のFT8(ハイバンド)ワッチに多用するナガラ社製T3-3VX(10,18,24MHz用 3エレ短縮八木アンテナ)のSWR特性が最近、少し悪く成って居た。

 

 当局のFT8モード運用は今年の6月半ばまでは此のアンテナを使用して可也アクテイブに運用して居たが運用中に不注意にもパワー調整を上げ過ぎて虎子の無線機のファイナル部を不覚にも壊して仕舞った。其の後、トランシーバーは自力で修理したが此のモードは私のメイン運用では無い為に其の後のFT8モードはワッチは続けて居たが交信は殆ど行わない実態は完全なSWL状態・・・・・・

 

 然し最近の24~28MHz帯の可也良いDXコンディションを日々のワッチの中で実感すると此のSWL状態は余りにも勿体ない事と私本来の運用スタイルであるSSBやCWモードでの現時点でのDXing状況はFT8と比較すると交信出来る確率は可也低い様に感じられ来年明けからはコンディションの良い24MHz帯と28MHz帯での本格的なFT8モードの運用をしようと計画を進めて居る。

 

 其の様な状況の中で前記のアンテナ状態はSWL状態(ワッチのみ)なら殆ど問題は無いが本格的な運用と成ると問題が有るので今日の午後にタワーに上がり問題の原因を探る事にした。事前に予想したトラブルの原因としては多分タワー上に有るアメリトロンの4回路同軸切替器へ接続されている問題のアンテナ側のMコネクター(アンテナへの給電バランから同軸切替器に至る同軸側)の接触不良か?同軸の外被覆の傷部からの雨水が入って特性不良の何れかと考えて居た。

 

 此のアメリトロンの同軸切替器は切替器側のメス側(切替器本体側)のストロークが短くオス側のM型コネクターを一杯締めこんだ状態では本体のケースとオスのM型コネクターの隙間が1mm強程しか無く然も本体カバーケースの雨対策のオーバーハング部分の出っ張り構造から防水テープを巻き付ける段階で完全な防水対策が遣り辛い構造に成って居り過去にも此の事例が有った。

 

 問題のアンテナの防水処理したエフコテープ部をカッターで切取りM型コネクターを外し心線部の先の接触面を確認すると白色化には至っては居なかったが全体的に黒ずんだ感じで正常な状態では無かったので持って上がって居た真鍮ブラシで其の部分を綺麗な表面に仕上げて接続し丁寧にエフコテープで防水処理を施した。

 

 タワーから降りて早速、各周波数帯のSWR測定をしたら3バンド共に一番高い測定値で1.2以内で殆どの帯域内では1.1を維持して居た。其の後、『飛んでるか?チェック』を各周波数帯で行ったが問題は無かったので取敢えず問題処理は出来たが其の原因がコネクター部分の防水処理の拙さからの雨水が入ったのか?バランからの同軸外皮の傷から雨水が浸入し落差でM型コネクター先端まで辿り着いた水分が運用通電中の何かの原因で変色して少し電気的な接触不良状態が発生した可能性が高い。念の為に目視出来る範囲での同軸ケーブルの外皮チェックは行ったが見た部分での問題箇所は無かった。其の事から多分、原因として考えられるのは同軸切替器に接続したM型コネクター部分の防水処理が甘かったのでは?と想像するが最終的な原因箇所は時間を掛けて判断するしか無い。同軸ケーブル外皮からの雨水の侵入なら同じ事が近い内に発生するだろうし、暫くは様子見をするしか無い。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日は我家の二人だけの忘年会

2023年12月26日 | その他

 

 今日は阿南市在住の高齢者(70歳以上)の特典として月3回無料で入浴出来る『かもだ岬温泉』に出掛けて来ました。今月は此の温泉に既に2回入浴して居て特典回数の残りは1回なのですが、29日辺りから現役組が正月休暇に入ると日頃幾ら入浴者数が少ない此の温泉も込み合って来る可能性が高い為に年内でゆったりと温泉が楽しめるチャンスは今日か明日くらいか?

 

 其処で家内と相談して急遽、今年最後の温泉浴を楽しんだ後に何処かで二人だけの今年の忘年会をする事にしました。温泉には何時も通り入浴客が一番少ない12時頃に入館し14時頃までサウナと露天風呂でユッタリと過ごしリラックスした後の16時頃から馴染みの食事処に入り、二人だけで美味しい料理を楽しみました。

 

 息子が独身時代は家族3人で椿泊の民宿の『ゆきや荘』で一泊して豪華な水軍料理を食べながら我家の忘年会を行って居ましたが其の行事も7年前から無く成り、二人だけの忘年会、と言っても何時も寄りは豪華な料理を楽しむ事位ですが日頃、何かと苦労を掛けて居る家内の慰労会を兼ねた形で行って来ました。今日の家内との話題の中で出た。来年こそは是非、息子達家族と事前に相談して5人全員で何処かで一泊して豪勢な忘年会を楽しみたいものです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 新ジャガイモの収穫

2023年12月25日 | 家庭菜園

 

 今日、今年初めて秋の新ジャガイモを収穫しました。数日前の二日間に渡り時折雪が舞う急激な冷え込みの際に土から出て居た葉っぱが急に萎れ出して今朝辺り確認すると完全に葉っぱ萎枯れして仕舞って居た。

 

 春植えのジャガイモは今年の2月頃に植付けし夏前に確りと収獲出来て居たが、秋ジャガイモの栽培は今回が初めてで然も植付け時期が少し遅れて居た感じで成長も可也遅かったし、何せ素人の家庭菜園、秋ジャガイモも春植えと同じで葉っぱが成長すると花が咲いて暫くして葉っぱが枯れ始めたら収穫時期と思い込んで居たので葉っぱが十分に成長して居るのに花が咲かないのが不思議で栽培に失敗した物と思っていた。

 

 二日程前に実家の義姉がお歳暮を持って我家に訪れた時に『ジャガイモの花が咲かないのだが栽培の失敗だろうか?』と尋ねたら『秋ジャガは花は咲かないよ』と言って『今の状態だと もう収獲出来るのでは?一度掘ってみたら、』と勧めてくれた。其処で今日の午後に土を掘り返したら全体的に小粒だがジャガイモが出て来たので作付した全体の四分の一を収獲した一部を蒸し器で『蒸しジャガ』にしてバターを付けて試食したら何の味付けもして居なかったが自然な甘みが有り最高に美味しかった。其れ以外にも其れを十文字切(小粒のジャガイモだったので)にしてポテト・フライにしたのも家内と二人で あっと云う間に食べ尽くし,取れたちの新鮮な食材其の物の甘さを味わう事で一寸と幸せを感じた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日はクリスマスイブなのですが・・・・・

2023年12月24日 | その他

 

 今日はクリスマスイブなのですが昨年に続き家内と二人だけで過ごす事に成りました。昨年は夕食に鳥のモモ肉は出て来ましたがクリスマス・ケーキも出てこず『ケーキが出て来ませんが?』と家内に言ったら『事前予約の時期にケーキは如何する?』と聞いたら『ケーキは要らない。』と私が答えたらしく、それで注文はしなかったとの事、私には記憶が有りませんが?そう言われると二の句が告げず、諦めて侘しいクリスマスイブを過ごす次第と成りました。

 

 昨年の二の舞いは余りにも寂しいので今回は郵便局に年賀状を出しに行った序にケーキ屋さんに立ち寄り二人だけなのでショート・ケーキを買いましたが店内は沢山のお客さんでに賑わって居りレジを済ませるまでに可成りの時間が掛かりました。

 

 今日はひょっとしたら孫の都ちゃんが来るかも?と昨日に縫いぐるみ迄用意して期待して居ましたが息子家族からは何の連絡も無し、クリスマス・プレゼント代は万単位で事前に せしめて居るのに都本人は無理でも息子の野郎、一言あっても良い筈なのだが何の連絡も無し!一寸憤慨した私だったが其の息子を躾けたのは私達なので此れは自分の顔に唾を吐き掛けて居る様なもの、文句の言い様が無い。

 

 まぁ~クリスマス・プレゼント等は『事前にお金を渡して欲しいものを買ってやって、』等と言い良い爺さん振るものでは無い。細かい事だが要するに気持ちの問題である。人の親と成って居ながら其れが解らぬとは一寸情けない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日は今年最後のフリーマーケットに行く

2023年12月23日 | その他

 

    

 

 今日は徳島市内で行われているフリーマーケットに出掛ける家内の運転手として駆り出されて朝の08時頃から出掛けて来ました。此のイベントに出掛けたのは1カ月半振りか?何せ此のイベントは年内最後と云う事で家内は可也気合が入って居たので申し出を無下に断ると後々、何かと問題発生するので家内サービスに徹する事にしました。

 

 会場には8時40分頃に到着、開会には20分程の時間が有り車の中で時間待ちする予定でしたが此のイベントに参加されるのは殆どが女性で同時刻で駐車場に入ったら大半の人が会場に向かって居るのを見たら家内は落ち着かないのか?直ぐに会場の方に向かった。会場内は準備中で商談はNGですが仕切り線外からは出品商品が見られるので女性の皆さんは既に戦闘モード状態で可也気合が入って居る。

 

 9時のチャイムでフリーマーケットがスタートしたら参加の皆さんが一斉に会場内に入り商品チェックと商談が始まると一気に賑やかに成った。私には興味が有る商品は余り無かったが写真の可也大きいパンダの縫い包みは孫の都の為に興味が有ったので値段を聞いたら1体が其々100円也で可也安かったので!直ぐに購入、此の縫い包みは可也大きかったので直ぐに車に運び私は車内で家内を待つ事にした。

 

 家内は30分後に両手に大きな紙袋を3個持ってニコニコ顔で戻って来て『沢山 買っちゃった。』上機嫌・・・・・・今回、運転手を務めた効果が今後有れば良いのだが?果たして?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 気に成って居た年賀状が漸く出来上がりました。

2023年12月22日 | その他
 2024年の年賀状の正月元旦配達が可能な年内受付日が12月15日から始まって居ましたが我家の年賀状作りは遅れに遅れ悪戦苦闘ながらも本日の日付が変わる少し前に漸く出来上がりました。


 2年前までは『ローソンのイラスト印刷』に出して居ましたので11月の後半頃に依頼をすると1週間ほどで印刷が出来上がり我が家の近くのローソンで其れを受取り『筆まめ』で管理している住所録から宛名刷りを行うとチェック作業を含めても2日間程で年賀状が出来上がり毎年の元旦発送が可能な受付日初めに余裕のヨッチャンで投函出来て居ましたが年賀ハガキの値上がりと絵柄印刷を合わせると其の費用が2万円近くに成る事から年金暮らしには一寸大変な事から絵柄印刷は昨年から自分で遣る事にしました。


 昨年は年賀状の絵柄はインターネットのフリー画像を利用するつもりで色々探しましたが良い絵柄が有っても其の使用許可を得る為に登録が必要であったり、その登録時のメールアドレスに其の後、此方には不必要なメールが届いたり、アンケートが届いたりと面倒な問題が有り使用していた『筆まめ』も可成り前のバージョンだったので一番新しいバージョンに入れ替えると其の年の干支の素晴らしい絵柄が沢山 付属して居たので昨年は其れを利用した。


 処が後で翌々考えたらバージョン・アップ費用とプリンターのインク代を加えると最終的な費用は『ローソンの年賀状印刷』に依頼した場合と殆ど変わらない事に気付き、今年は初めてフリーイラストを使用する事にしたが、此れを自分が思う様に仕上げようとしたら結構手間暇が掛かり面倒臭がりの私は其の作業を後回しにしていたら20日を過ぎ受付締め切り日の25日は間近に迫り、然も其の途中の24~25日はクリスマス行事が入って居るので完全に御尻に火が付いた状態・・・・・・


 此の状態に成ると流石の私も必死のパッチ状態に陥り、何とかクリスマス前の段階で此の年末最大の問題をクリヤーし後は心置きなく正月を迎えれる事に成った。此の間、必死のパッチで喘いでいた私の横で『年賀状は貴方に任せたわよ』と涼しい顔をしていた家内、私としては可成り腹ただしかったが今後は立場が逆転し、家内の方は年末に向けての家の大掃除、クリスマスの準備、そして年越しの準備が待ち構えている。その横で私は涼しい顔をして過ごしたいのだが多分無理で有ろう。兎に角 御尻に火がついた状態だった年賀状問題は何とか本日中に落着した。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の『生き生き100歳体操』の集まり

2023年12月21日 | その他
 今日は今年最後の『生き生き100歳体操の集まり』の日、小雪が舞う悪天候の13時前に地域の集会所に行ったら既に数人の先輩達が集まって居た。


 今日は朝から時折、強い雪が舞う荒天!今日の行事に参加される諸先輩の殆どは80歳前後の方々なので行事を行う集会所が寒くては大変だろうと私は08時前に集会所に出向き今年初めて使用する石油暖房機器の燃料入れや運転燃焼チェックの為に1時間程の作業をしたのだが流石に無人の集会所で其の侭の運転状態で放置する事は出来なかったので一度消火し帰宅して行事の開始前に皆さん寄りは早めに出掛けて集会所を温める思いで出掛けたが雪が降り足場が悪いので皆さん早めに出掛けたのか?既に4人ほどの人が来られて談笑して居られた。


 『遅くなって申し訳ありません。』と御詫びをして暖房機器を運転し1週間振りに参加者の皆さんが集まるまでの間、色んな情報交換が出来て楽しい。此の会は2年半ほど前から発足し6か月間ほどの準備期間を経て其の年の12月に発足し今月で丁度丸2年が経過した。参加者が全員集まっても15人程だが皆さん和気藹々の楽しいグループで男性は私と8歳年上の方の二人であとは全て女性である。此の会の発足当時『此の会の運営には如何しても男手が必要なので参加して貰えないか?』と会長に頼まれた時には少々迷った私だったが、いざ此の集まりが始まると本当に楽しくて最近は此の集まりが行われる毎木曜日が来るのが楽しみと成って居る。

 
 此の集まりは毎木曜日の13時から始まり『生き生き100歳体操』をDVDの映像に合わせて皆で行い、其れが終われば毎週事に色んな行事(カラオケ、ピンポン、輪投げ、室内で行うグランドゴルフ、ミニボーリング、ダーツ、しりとりゲーム、間違い探しゲーム、時には外部講師を招いた研修等様々)を行い最後は『おやつ』を食べながらの座談会が始まり此れが一番の楽しみで此の地区の全ての情報を共有する事が出来る。


 其れと月末に行われる会には其の月に生まれた方の『誕生会』行われショート・ケーキを食べながら皆で祝う行事も有り、今日は正に其の日で私より2歳くらい先輩の誕生日を皆さんと共に祝った。


 今月は各家庭で何かと其々に忙しい『師走月』なので今回が今年最後の集まりと成ったが来年は1月4日に其々が元気に集まる事を約束して散会と成った。


 


 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如何する事も出来ない私の重度の『無線キチ病』

2023年12月20日 | アマチュア無線
 昨日は真夜中に如何した事か?何故か目覚めて仕舞い其の後は二度寝に入れなくて仕方なく起き出して無線ワッチに入った。7MHz帯(FT8)皮切りに順次 上側に向かいQSYしながらワッチを進めたら10MHz帯はワールド・ワイドにパスが良く開けて居たが次の14MHz帯にQSYした途端にDX局は殆ど聞こえなく成って仕舞い(2~3局はデコード出来た)正にサッパリポン状態!此の状態では『多分 上の周波数帯は駄目だろう。』とは思いながらも念の為にワッチした其れ以上の周波数帯のDXパスは予想通りに完全に死んでいた。


 其の後に久し振りに7MHz帯をワッチしたらソコソコDX局が入感して居たが10MHz帯とは賑わいが全然違うので夜明け前まで10MHz帯ワッチを続け其の後に閉局した。


 其の後、日没前の16:30J頃から無線機卓に陣取り何時も通りに28MHz帯から下側にQSYしながらハイバンド(FT8)のワッチを始めたが14MHz帯まで下がるとpDXコンディションは芳しく無く、此の時間帯でワッチし甲斐の有るのは18MHz帯までで其れから下側に余り賑わいは無かった。


 私が日々のワッチから今の此の時期にFT8モードでDXingするなら夜間帯は午前2時過ぎからの10MHz帯辺りか、日中は16時頃から日没に掛けての28MHz帯が一番効率も良く面白い様に感じる。然し一寸残念な事は此のFT8でQRVする珍しいエリアのDX局は各周波数帯共に保々決まり切った常連局が大半で目新しさに欠ける事か?然し其れでも毎日無線機卓に向い呼掛けもせずにワッチをし続ける当局は可也重症の『無線キチ病患者』と自分でも呆れるばかり・・・・・・・




     28MHz(16:35J~ )

  XU7AKJ,4O0AH,T32TT,7Q6M,HB9COF,HB9ZHT,TA2YK,

  A61DD/P,LX1TI,TA2AD,Z68BB,SZ65RAAG,

  


     24MHz(16:51J~ )

  9K2NO,T32TT,7X5CY,XV9T,FK8HA,5Z4VJ,IT9RZR,

  

     21MHz(16:57J~ )

  EA5ET,S50r,A65D,XW4KV,



     18M<Hz(17:03J~ )

  4U1A,C31LK,EA9ACD,EA7XD,YI1CZH/R,EA1IOK,

  CT3Q,



     14MHz(17:15J~ )

  G0GDA,EA5ZR,



     28MHz(17:20J~ )

  MI0ULK,EA8TH,EP4HR,ZD7CA,EA5AKC,XT2AW,

  4S7KKG,EA3NG,EA1N,GD6ICR,EA7HTE,HS0ZOQ,

  EA7KNR,ZS6CVL,

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日の早朝のFT8ワッチ(2023/12/19)

2023年12月19日 | FT8


 今朝は02:05JST頃に ふと目覚めて仕舞い二度寝状態に入れなかったので仕方なく起き出して早朝の各周波数帯(FT8)のワッチに入りましたが流石に此の時間帯で聞こえるDX局は7~10MHz帯位で14MHz帯以上の各周波数帯をワッチしてみましたがDX局の信号は聞こえずサッパリポン状態に陥って居ました。然し10MHz帯の此の時間帯のDXコンディションはワールド・ワイドにパスが開け可也のDX局が入感して居ました。


 7MHz帯(FT8)は久し振りにチェックしてみましたが局数は少なかったものソコソコ聞えて居り偶にはワッチしてみる必要性を感じました。



     10MHz(FT8)07:15JST~


   XV7Q,4X4ZP,SV1PBL,IT9RZR,SZ65RAAG,Z68BB,

   ZS1J,HB9ZHK,EA3HH,TA2ED,EA5JLX,TA2AD,

   EA3FNQ,TF3VE,EA2CXN,WQ7X,S58MM,G8BKE,

   G3WW,EA3V,EA3AEN,EA5DQW,EA5AI,A41KB,

   VK4TUX,EA5GI,9K2NO,HB9SFL,OE1SGU,EA3RR,

   LZ1DH,MI6SQN,9A2GA,E75W,WK0B,VA7QI,S58X,

   VU4N,EA5DLP,EA3MR,SP9TPV,EA7HY,W9CA,  

   ZS1SI,TA2UCT,E75C,CT2ECS,EA6M,5K5JXY,

   GW4UZX,FK8GX,XT2AW,ZS6ZA,GI4RKC,CN8DN,

   HS0ZMB,GM0VRP,EA6AM,4X5IG,HH2A,HB9CQL,

   4X4IG



     7MHz帯(FT8) 02:41J~

   7Q6M,D2UY,VK9DX,SZ65RAAG,HB0BB,SV9RGI,

   A61R,VK9MA,S21PL,7XV9MA,FK8HM,TA2HC,

   YB0SAS,R9OY,9K2NO,M0BEW,M0PHC,







   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日は無線ワッチ処か無線機の電源も入らぬ珍しい1日

2023年12月18日 | その他

 前日の天気予報で『今日は気温の方が可也下がるであろう予報』が出されて居たが今朝05時頃に起き出して無線機卓の前に有る温度計を確認したら7℃であった。此の寒さでは早朝の無線ワッチをする気持にも成れず早々に家具調電気コタツの中に入り朝食が出る07時頃まで転寝をし朝食後もコタツを離れる事無く16時頃まで ぐたぐたと久し振りのテレビ・ワッチを始めた。


 最近のテレビ番組には面白い番組は無く、ニュース関係にしても御茶の間向けの『かったるい物』や放送局に寄っては偏向された物が多くNHKでさえ此れは?と思われる様な内様の物が散見され最近の私はニュース関係はインターネットの各種サイトでしか見ない様にして居る。各社の新聞紙に至っては其の色合いが更に強く我家では今年の初めに新聞の購読は既に解約した。


 話が少し脱線したが今日は過去に放映された人気ドラマ番組を見られる有料サイト(U-NEXT)で『下剋上野球』と云うTBSテレビドラマ(全8話)を見て居たら結構面白かったのでノンストップで見続けて居たら最終話が終わったのは16時前に成り結果として今日は無線ワッチ処か無線機の電源スイッチすら入らない1日と成って今日の日中は電気コタツの中で過ごして仕舞った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日の28MHz帯(FT8)ワッチ(2023/12/17)

2023年12月17日 | FT8


 此処最近の午後からのハイバンド(10~28MHz帯、FT8モード)は日に寄って時間をスライドさせてワッチして居ましたが全体的なDXコンディションが上向いて来るのは16時以降からの時間帯の様子で周波数帯で言えば28MHzが一番良く聞こえて居る様に感じます。然も今日は週末の日曜日なのでQRV局も多く賑やかだったので昨日に続いて28MHz帯に留まって19時頃までワッチしてみました。


 流石に18時頃に成るとパスの変化が顕著に表れて日本からの近距離のエリアへとパスが変化して行きますが16時頃から18時前までは可也安定に私が興味が有るアフリカ、中東エリアが入感、其れからスペイン局が最近矢鱈と沢山入感して居る様です。日々同じ局のQRVが結構多いFT8モードですが当局は最近SWL局状態 宜しくワッチを楽しんで居ます。



     28MHz(16:10J~ )


  9K2NO,XV9T,XT2AW,9N7NQ,SZ65RAAG,A65HS,

  A61MP/P,4X8LGT,XV9Q,A65KC,ZS4JAN,E21IZC,

  HS9XID,T77BL,V51CO,ZS6KVZ,TA4/PE2M,EA4AD,

  E70BS,VU4VIK,VU2IIA,4X5MZ,TA7L,SY2CWM,

  EM7YOTA,VU3OCR,8A2MW,9M8DEN,ZS1AP,EA8DV,

  OG8A,TA7AL,VJ6X,D54FCR,EU6KA,3A2MW,ZS1AP,

  EA4AA,EA4FVT,EA5JJV,EA1FCF,EA4AD,EA5HKZ,

  EA7LH,EA1HAJ,EA3ADX,EA5JFO,

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日の28MHz帯(FT8)のワッチ(2023/12/16)

2023年12月16日 | FT8

 

 今日は週末の土曜日と云う事で何時もよりは早い14:10JST頃から28MHz帯(FT8)を宵の口まで連続でワッチしてみました。DXコンディションは先ず先ずで可也広域までパスが開けて居ました。EUの中心部(ドイツ、フランス、イタリア、スイス、等の周辺国)に帯してもパスは安定に開けて可也入感して居ましたが私には余りワッチの対象では無いので私が日頃聞いて居ないDX局(EU方面)以外はリストアップして居ません。

 

 然し毎日入感して居るDX局に余り目新しさは無く、毎日、此の時間帯をワッチして居れば過去に既に聞いた局が殆どの状態・・・・・・其れでも日中から日没の時間帯に掛けてDXコンディションは矢張り此の周波数帯が一番良い感じで今日はワッチして居ても飽きる事は有りませんでした。

 

 

     28MHz(FT8) 14:10J~19:00JST

 

  9N1NQ,EX8MLE,VU2JRO ,4X1QQ ,VU2NXO,

 

  4S7VG,VR2VHI,FK8HA,R120RAEM,R120N,

 

  7Q6M,HS6SSE,A41DL,E21AR,KH2AA,TA4/PE2M,

 

  A91ND,TA5BRT,8E20TUU,OD5DD,TA1CQ,

 

  VU2IIA,XV9DL,9M8ZAL,HS5LVO,A61QQ,

 

  M48FF/P,8E20TUU,EA1AKS,EA7TR,5H3PV,

 

  YI1QEA,ZS6EVM,EA6EE,OD5VB,EA1FCF,

 

  5Z4VJ,A65HS,4E1FKB,XV9NI,YI1QEA,

 

  ZS6FVN,CT7AKW,EA4GPV,OD5CB,EA1JCV,

 

  ZS6AF,ZS6CM,EA2XX,EA5YI,

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする