黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

東京都、奥多摩町での移動運用(2014/07/24~25)

2014年10月31日 15時42分49秒 | アマチュア無線 移動運用

 


 群馬県から東京都の青梅市に入り段々と山を登りながら奥多摩町に入って行った。奥多摩湖の小河内ダムのダムゲートの前の滝のり沢のバス停の近くの国道脇に小さな空き地を見付けて運用が可能か如何か?を調べて居たらアンテナは如何にか張れそうで有ったが監視カメラが設置してあり万一、運用中にパトカーの訪問を受けたら面倒なので諦めてゲートの横を抜けて少し走ると奥多摩大麦代駐車場があった。此の場所は広さも有ったがアンテナを張るには奥の隅が車の出入りの関係で都合が良かったが運悪く其の場所には陸送の大型トラックが停車して運転手が休憩していた。昼休みの休憩なので1時間も待てば出発すると思い1時間以上待ったが車は動く気配が無かったので私が根負けして更に奥に向かう事にした。


 奥多摩に入る前にガソリンスタンドに立ち寄り給油した際に店の主人に「奥多摩で無線運用をしたいのですが何処か良い場所を知らないですか?」と聞いたら前記の場所と其れ以外なら峰谷に1000mHを越す集落の行止まりに自動車のUターンする場所が有るので其処に行く様に丁寧にも地図を書いて勧められたが田舎なので外部の人間が行く場合は近くの住民に必ず声を掛ける様に言われた。奥多摩湖に架かる赤い峰谷橋の手前を右折して山間にどんどん進むと説明を受けた渓流釣り場が有り近くの左側の上り坂をどんどん上がって行くと山の頂上に向かって素晴らしいロケーションが広がったが地図に書かれた行き止まりの場所に入って愕然とした「何と車は停めれるが広さが無く7Mhz帯の逆Vを張るには広さが足りない」多分ガソリンスタンドの御主人はU・VHF帯の無線運用と勘違いをされた事は容易に理解できた。仕方が無いので来た道を帰る事にして山を下ったが奥多摩湖に出る1Km位の手前の丘の上に小学校が有り其の道のバス停近くに二番目の写真の幅広い部分が有ったので此処で運用する事を決めた。

 


 此の場所は道路脇だったので近隣の人に不審者として電話を掛けられる可能性を強く感じ近くの駐在所を見付けて駐在さんに事情を説明すると同時に無線の免許関係と自動車の免許証を見せて申し出を行った。若い駐在さんは「電話が有れば対応しますし情況に寄っては立寄ります」と気持ち良く快諾を得た。運用場所は北緯35度47分09秒87東経139度00分52秒52 標高545mHの地点で運用は24日の16:32~30:49JSTと翌朝の05:21~06:42JSTに7MHz帯のみでの運用で総交信数155局に終わった。東京都内での移動運用は当初、私が想像していた物とは違った展開に成ったが何とか東京都内での運用は今思うと道の端で少しは問題も有った様に思うが車中泊も含めて問題無く無事終える事が出来た。帰りに駐在さんの所に御礼の挨拶に伺ったがパトロール中で会う事が出来ず御礼のメモ書きを残して峰谷橋を渡り奥多摩周遊道路を走って月夜第一(971mH)と第二駐車場(1083mH)に行ってみたが高さもロケーションも最高な状態で有ったが残念ながら防犯上の問題からか?夜はゲートが施錠され通行出来ない事から夜の運用や車中泊は出来ない。確かゲートは朝8時位に開かれ私は直ぐに通過したが若いライダーが我が物顔に爆走していて危険此の上ない情況で有った。最後の写真は奥多摩を下る途中で立ち寄り日帰り浴した[もえぎの湯」

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富岡製糸場に行く

2014年10月30日 16時31分16秒 | 旅行

  

 


 榛東村の運用を終えて群馬県に来たので世界文化遺産に認められた富岡製糸場の見学をしようと思い富岡市に向かった。工場近くは沢山の有料駐車場が出来て彼方此方でガードマンが立って呼込みをしていたが私は事前に無料の駐車場が有る事を知って居たが其の場所が解らなかったので少し迷って上信電鉄の上州富岡駅の北東に有る。市の駐車場を如何にか見付ける事が出来た。



 駐車場から製糸場までは可也の距離が有り順路の案内が不十分で解り辛かったが正門前の券売所付近に着くと周囲は同世代の御婦人の集団と夏休みに入って居たので小学生の集団でごった返していた。正面入口の右側の建物の中に製糸場の明治時代の役割や歴史等の説明パネルが有り順路に従って進むと製糸場の全体が理解出来る様に成っていたが小学生には少し難しい感じがした。後は真ん中の写真の様に順路に従って全体を見学したが此れと言って眼を引く物は無かった。



 此の日は俗に言う「関東方面の梅雨明け10日のカンカン照り」場内には余り日陰も無く兎に角暑かった。小学生の見学の集団も何と無く元気が無く「早く帰ろう~」的感じ、私も早々と製糸場を後にした。



 帰りの道筋の街角には可也気合の入った土産物店や特に目立ったのは空き地をアスファルト舗装した真新しい駐車場の乱立、其処に相変わらずの日本人特有の商魂の逞しさを見たが今は認定騒ぎで賑っているが私の感じでは其の賑わいも長くは続かない様に思えた。民間企業が払い下げられた稼動していない工場を営利を目標とせず只管 守り続けた姿勢には感服するが正直に言ってインパクトが無かったし一度見れば再度行きたいとは思わない場所に思えた。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 群馬県榛東村での移動運用 (2014/07/23~24)

2014年10月28日 15時47分01秒 | アマチュア無線 移動運用

 


 埼玉県の神川町の運用を終えて次の運用地の東京都に向かう予定で有ったが群馬県での運用は2010年に上野村で遣った切り、此の機会にもう一箇所で運用しようと思った事と私が以前に勤務して居た会社の後輩が榛東村に建設された松下も出資したディレクTV(現在はスカイ・パーフェクトTV)のサテライト基地の立ち上げに技術者として出向していて其の送信所の話を良く聞いていたので居たので(本当は私が行きたい位であった)一度訪れたいと思い榛東村に行く事にした。



 衛星放送の送信所の場所に関しては全くの知識は無かったが知っていた電話番号をナビに入力し向かったが榛東村役場の前を右折して植林された林の中の直線の上り坂の細い道をドンドン進むと私の予想を遥かに超えた場所の(最初の写真)山中にナビに案内されて驚いてしまった。松下が身売りしなければ見学も出来たと思うが現在は関係が無いので施錠された門の隙間から写真だけを撮って居たら敷地内に居た人に訝しく見られたので慌ててその場所を離れた。



 送信所の前の細い道は真直ぐに上の方に続いていたので私の頭の中に「行き着く所まで行けば移動運用が出来そうな良い場所」が有りそうな第六感が働きドンドン進むとピッタシ・カンカン突然に森林が途切れたと思ったらトラック競技場の様な形をした大きな貯水池が現れた。そして桃泉貯水池と書かれた門扉の前に幅広い場所があり前を通行する車を避ける場所が有ったので其の場所、北緯36度27分12秒67東経138度55分49秒72の海抜669mHを運用地と定めた。



 運用は23日の16:15~23:27JSTと翌朝の05:55~07:07JSTまで7MHz帯で行い総交信数188局で終わった。夕方の運用中に関上さん(JF1CQD)が態々仕事の途中に御越し下さり挨拶する事が出来た。其の時は関上さんは「移動運用を優先して下さい」と直ぐに帰られたが其の後1ヶ月も経たぬ内に私には思わぬ場所の大分県の別府市で行われた2mSSBの全国大会の会場前で関上さんを見付けて「何処かで御会いした方だな?」と思い出していて「榛東村の貯水池に御越しに成った方だ」と思い出して直ぐに挨拶に向かった。関上さんも少し驚いた感じであったが直ぐに解って頂き、其の後の懇親会では少し御話し出来た。私は2mの全国大会に出席するほど2mの運用はしていないが今回は兄が偶々体調を崩し大分への長距離運転に少し心配があり運転交代要員として同行したのだが「縁とは不思議な物」で其の後のZAアワードでも連日の様に関上さんと無線の上では御会いしてQSOして戴いている。関上さんはEMEや144Mhzのアンテナ設計や改良では第一人者で「其の世界では知らない人が居ない程に有名な方」で知らなかったのは結果的に私だけで有った。最近はHF帯の移動運用も熱心に行われ其の信号は非常に強力で多くのZAポイントを提供して戴いて感謝している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掟破りの小松島市での移動運用 (2014/10/25)

2014年10月26日 18時11分16秒 | アマチュア無線 移動運用

 

 


 週末の金曜日頃に沖縄の局から頼まれていた県南部の海陽町辺りの移動運用を考えていたが天候が今一の感じであった事と県外からの徳島県内の移動運用をされている局との運用中にバッティングの可能性も有る事から静観していた。しかしピョンピョン二世号の内部は近距離移動運用様に模様替えし必要の無い物は全て降ろし念の為にバッテリーはフル充電にして準備は怠る事無く進めてあった。金曜日は早めに寝て明けた00:20分頃に目覚め準備を始めながら運用地を彼是考えた。思い付いたのは最近QRVの少ない板野郡松茂町か直ぐ隣の小松島市か?どちらにしても進む方向は同じなので1時前に家を出発した。



 小松島市は阿南市と隣接して居るので10分程度で小松島市の西側の勝浦川沿いの堤防に出た。途中の河川敷に小型の駐車場が有る事は解っていたので取り合えず河川敷の方向に降りて行った。途中の道は以前の感じと可也変化して荒れて寂しく成っていたが目的の場所に着くと更に草木が伸び放題なのと今年の台風や大雨の影響でアスファルトの舗装面は細かい泥で覆われて様変わりしていた。運用地は小松島市田野町西原で字の通り小松島の西の端の原っぱと言う感じの北緯33度59分47秒96東経134度32分59秒23の地点に何時もよりは給電点の高さを下げて7MHz帯の逆Vを張ったが真っ暗の中の作業だったが車の屋根のリモコンで首を振るサーチ・ライトは非常に役立った。



 発電機を駆けて直ぐに受信体制に入ると国内は全く聞え無かったが低いアンテナの割には海外の信号が結構聞えて居た。午前2時頃から1stQSOの04:15JST間は本当に時間の経過するのを持余したが今日は土曜日で早朝から周波数の争奪戦が始まるのは必至だったので先手必勝の思いで時々CQを出しながら国内のコンディションが開けるのを只管待っていた。04:15JSTに札幌市中央区の工藤さん(JL8WFI)から声が掛りコンディションが安定するまで無理を御願いしてラグチューを楽しんだ。5時を少し回った処でファイナルを送り本格的に運用を開始したら沢山呼ばれて閉局の10:11JSTまでに220局と交信する事が出来た。最近の県内の半日の移動運用で此れだけの交信数が達成出来るのは珍しい事、今回の運用地の選択は間違っていない事を実感した。小松島市からは非常にアクティブに運用される固定局が一局居られるのだがDXがメインの運用なので最近国内と交信して居るのを聞く事も無く保々毎日無線運用して居る私だが小松島市内からの信号を聞いたのは14年は県外の移動局が2局、13年度は県内の1局としか交信出来て居ない。兎に角、徳島の市の中で一番需要のある事は間違い無い。私は日頃から市での運用は遣らない事を公言して来たが今回のZAが始まって各地からの運用が始まる中で人口の多い市からの要望が有りながら運用が無い事から欲気を出しての自身としての「掟破り」の運用と成ってしまった。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県児島郡神川町での移動運用 (2014/07/22)

2014年10月24日 14時22分36秒 | アマチュア無線 移動運用

 

 


 千葉県の長生村の運用を終えて埼玉県内の神川町へ向かう為にナビに目的地を緯度経度で打ち込んだらカーナビは東京都内を抜けるコースを選択した。田舎者の私としては通りたくないコースであったがナビに逆らう程の地理勘の無い私は従うしかなくやがてカーナビは首都高速に入る指示をして首都高に入ったら直ぐに交通事故の為に車は自転車並みのノロノロ運転になり銀座の近くを通過する時は凄い渋滞に入り右から左から首都高に進入する車で情況は最悪の状態に成った。しかし悪い事ばかりでは無く途中でスカイ・ツリーの横を通過する時はユックリ眺める事が出来たし「お登りさん宜しく」車中から写真を撮る事も出来た。首都高速を降りると交通量は矢張り多かったが田舎者の私でも普通に通行出来る道に変わった。



 ナビの設定は神川町の「かんな温泉」に行く予定で有ったがナビが案内し到着した所は同じく川の近くでは有ったが工業団地の様な一角に迷い込んだ。後で解った事だが埼玉県の神川町は群馬県の藤岡市と神流川を挟んだ隣同士で私のパナソニックのカーナビの緯度経度は・・秒までの設定しか出来ず其の設定範囲の問題で対岸の藤岡市のダイヤメット藤岡事業所近辺を目的地に設定していた様子であった。実は車内にはもう一台、ハンディタイプのカーナビが有り移動運用地の細かい境界部分は此のナビを持ち歩いて運用地の正確な位置を確認する様にして居る。此のナビは緯度経度の秒の単位のもう一桁下を細かく設定出来るので此方のナビに緯度経度で目的地を設定すると20~50m未満位の精度で目的地に行く事が出来るのだが残念ながら応答速度が遅く自動車の走行中のナビゲーションには向かない。途中でコースを間違えると修正コースの画面が再表示されるまでに2~3分掛るのはは常の事から走行中には向かない。歩いて運用地の境界を探る程度には良いのだが・・・・・



 前年度までの緯度経度での運用地に向けての目標設定や案内は後者のナビで行っていたが現実的に応答速度が遅い事は致命的問題で、今回初めてぱパナソニックのナビで緯度経度の打ち込みに寄るナビゲーションを実行したが上記の理由で見事に失敗、どちらのナビも現実的には問題がある事が露見した。矢張り現在の移動運用システム全体を見渡して改善しようとする成れば今回の移動運用で問題が発生した物であろう。其の意味で一番最初に遣る事は発電機を低騒音タイプに交換か?カーナビを新しくして地図帳と精度を上げる事になろうが?どちらにしても可也の経費が掛る事に成る。



 運用場所を探して藤岡市から神流川に向かって彼方此方を彷徨った後に「新宿ふれあい公園」北緯36度11分21秒01東経139度04分14秒20最初の写真の場所を見付け中に入ると広さも有りトイレも完備し且つ人の居ない最高の条件、直ぐにアンテナを設営してJ16:38JSTから7MHz帯で運用を開始し快調に交信が進んだ27局目位に突然に公園の管理人の人が現れて「此の公園は17時に施錠するので其れまでに公園内から出て下さい」とやさしく追い出される事に成った。仕方なく慌ててアンテナを撤去して公園を出て新たな運用地を求めて神流川をさかのぼって大きな総合運動場に入ったが残念ながらナビは藤岡市を表示し周りは段々と暗く成って来るし万策尽きた状態、其れでも諦められず1時間くらい町内を彷徨ったが運用場所は見付らず。最終的に藤岡市内の道の駅に行き車中泊と成った。



 寝袋中には21時頃に入って眠りに付いたが運用出来なかった無念さか?3時前に早々と目覚め、眠る事が出来ず夜中に道の駅を出発し移動運用地を探す事にした。最初に神流川に架かる藤武橋まで向かい橋を渡った直ぐを右折して堤防に沿って南下する形で進むと暫くして「かんな温泉」のある総合運動公園に辿り付いた。運用場所は二番目の写真の場所の北緯36度12分22秒73東経139度04分39秒15で05:38~07:46JSTに釣竿アンテナで7MHz帯を運用し最終的に70局との交信に終わった。神川町での運用は2箇所に及んだが実績は100局を下回る実績に終わった。運用終了後は写真の「かんな温泉」に入り汗と悔しさを全てを洗い流したが全都道府県でのリベンジのチャンスが有るとすれば埼玉県を是非遣り直したいと考えている。
 
 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 長生郡長生村での移動運用 (2014/07/21~22)

2014年10月24日 09時31分35秒 | アマチュア無線 移動運用

 

 



 茨城県の河内町の運用後に再び利根川を渡り成田市を経由して千葉県での運用予定地の九十九里海岸方面に車を進めた、予定としては千葉県の比較的運用の少ない九十九里浜町か長生村を予定していたが最終的には村の移動が好きな私は長生村での運用を選択した。成田市から此の村までの走行したコースは例に寄って殆ど記憶に残って居ないが当初、私が心配していた様な大都会の交通事情では無くスムーズに目的地に行けた。



 長生村へは西側から入ったが村に入ったら田園地帯が広がり交通量も多くは無く私の地元の四国の町を走っている感覚で何の違和感も無かった。余り広くない村内を回ったが田園地帯には良い場所が見付らず取り合えず海側に進み九十九里一松海岸へ向かう道を進んだが高速道路の高架の下辺りで車が込み合い有料駐車場の感じがしたのでUターンして九十九里ビーチラインを南下して城の内海水浴場の臨時駐車場近くの道路端の草地に車を入れ最初の写真(後ろの建設中の大きい建物は幸福の科学の設備)の場所で運用する事にした。運用場所の近くには人家は無く安心して無線運用が出来たが時折対岸の九十九里有料道路を走り抜ける暴走族のオートバイの爆音には閉口した。



 運用場所は北緯35度24分08秒62、東経140度23分22秒84で標高こそ無かったが海上伝搬を利用した全国とのパスは良く21日の16:38~22:43JSTと翌朝の05:50~07:07JSTに及ぶ7MHz帯の運用で220局と交信した。



 此の地では22日の運用が終わった午前中に睦沢町の立松さん(JH1XKQ)が御越しになり短い時間では有ったがアイボールQSOが出来た。其の後アンテナを撤収し何処かの温泉に入る事にした。直ぐ近くに「太陽の里」の施設内に温泉が有ったので行ったが入浴料金が高かったので近くのホテルの日帰り浴を探して一松海岸辺りを探したが偶々 此の付近で大きなテニス大会があった様で町筋は学生でごった返して居てさすが関東地区、先日の上三川町のサッカー大会の人出も多かったが比較に成らない程に何処に行っても学生だらけで賑って居た。此の場所は首都園に近いので学生達の合宿地なのか?ホテルの近辺には多面のテニスコートが至る所に有り此の日は各コートで試合をしていた。其の影響も有って日帰り浴が出来る場所が見付らず仕方なく再び「太陽の里」に戻り温泉に入ったが料金は高かったが設備は充実しスーパー銭湯の感じで垢抜けしていた。



 東北、北海道内の温泉地は無料から高くて500円程度で入浴出来たが関東に入ってからの入浴料金は安くて1000円くらい最高は箱根温泉の2700円で可也値が通っていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 大きい太陽黒点の発生

2014年10月23日 20時21分37秒 | アマチュア無線


 今日も外に出掛けたので無線運用が出来たのは朝起きた6~8時までと夕方に家に帰った18~20時頃まで15QSOのみで新しいZAの箇所は10箇所で漸く合計で1500に到達した。今日も帰宅したら一番先に今日の昼間に移動運用が有った箇所をクラスターで確認したが私が未交信のポイントからの移動地は2箇所だけで有った。其れでも自宅で待構えていた局とは確実に2箇所の差が付いた事に成る。

 既に全ZAの75%と交信が終了して居るので新しいZA箇所との交信も段々と難しく成って来た感じがする。其の為か今迄に交信出来て居ないZAの箇所がクラスターに上がると日頃コールサインを良く聞く局と必ずと言って良い程はち当たる事が多い。現在1500ポイントを正式に表明して居る局は3局のみだが此のラインを達成している局は10局程度は居るのでは?と考える。しかし可也根性を入れてシャカリキに成って連日、移動局を追掛け回して居るのは100~150局くらいだろうか?

 仕事の関係で大きく遅れをとっているZAの実績だが相手先の都合で此の週末は休みに成るので明日からは終日無線運用が出来る体制に成ったので頑張ってみようと思っている。最近昼間のコンディションが悪いと思って太陽の黒点情況をインターネットで調べたら私が今迄に見た事の無い様なドデカイ黒点が発生して居る。其の性で7Mhz帯の国内コンディションに影響が有るようだが逆にHiバンドのコンディションに期待が持てるかも知れないので要注意である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県稲敷郡河内町での移動移動運用

2014年10月22日 15時49分53秒 | アマチュア無線 移動運用

 


 栃木県の上三川町の運用を終えて次の運用地の茨城県稲敷郡河内町に向かったがどの様な道順で走ったのか殆ど覚えていない。此の時だけでなく関東園を走行した順序やコースは今思い返しても殆どと言って良い程思い返せない。多分ナビを頼りの運転に終始して辺りの景色を楽しむ余裕も無い状態の行程であったように思う。ただ此の行程でハッキリ覚えているのは途中のガソリン・スタンドに入った時に後輪のタイヤ交換を進められたが交換するなら専門のタイヤ屋さんと思い断って途中のホーム・センターの駐車場に入って詳しく調べたら右側の後輪のタイヤが少し変形して居たので慌ててスペアタイヤに交換したが車を購入してから一度も使って居なかったのでスペアタイヤの空気圧が不足していた。車には小型の電動の空気入れを常備して居るので久し振りに取り出して使用したら高圧ホースに亀裂が入っていて空気漏れがして役に立たず逆にタイヤの空気圧が下がる始末・・・矢張り安物の中国製は信頼性が無く「安物買いの銭失い」とは良く言ったもので腹立ち紛れにタイヤを蹴っても如何にも成らなかった。ひょっとすると其の様な事も有るかな?と何時に無く頭が冴えていたのか?タイヤを交換したのがホーム・センターの駐車場だったので店に入り電動の空気入れを購入して事無きを得たが調度、此の日は関東が梅雨明けを宣言した日、アスファルト路面の照り返しの中で汗を掻きながらタイヤ交換をした事だけはハッキリと記憶に残って居る。



 其の後、稲敷郡の河内町に入って今回も河川敷シリーズを決行する心算で利根川を目指し利根川の河内町側を堤防に沿って走ったが全ての堤防への上がり口は車が進入出来ない措置が採られ河川敷はおろか堤防に車を乗り入れる事すら不可能であった。仕方が無いので長豊橋で利根川を渡り反対側の堤防に向かったが残念ながら反対側は千葉県成田市で私の運用趣旨に合わないし成田市側も堤防や河川敷に降りる事は出来ない様に対策が採られていた。仕方が無いので上流の神埼大橋まで進み橋を渡って再び茨城県側に渡り堤防に沿って下流方向に走り全ての堤防への上がり口をチェックしたが良い運用場所は見付らず再び長豊橋まで来たら橋の袂近くに写真の様に30m位の堤防の上がり口に続くアスファルトの舗装道路が見付った。先は車が入れない様に措置されて居ただけに逆に車は進入して来ないし此処しか無いと最終的に判断し車を車止め間近で停めてアンテナを設営した。写真の様に片方のエレメントは進入禁止エリヤに張り反対側は如何にか進入路内に収める事が出来て万々歳状態に成った。関東方面の運用地探しでは此の河内町と此の後の運用地の埼玉県の神川町で時間が掛かり苦労した事が記憶に残って居る。



 運用地点は北緯35度52分17秒31東経140度17分34秒30で運用開始は16:36~21:05JST間に7MHz帯で運用し総交信数は166局に終わった。結果的には茨城県内の運用は此処1箇所に終わったので実績的には決して納得出来る数字には成らなかったので何時の日か茨城県内の何処かでの運用をしたいと思っている。

 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木県上三川町での移動運用 (2014/07/20)

2014年10月22日 07時48分01秒 | アマチュア無線 移動運用

 


 栃木県での最初の運用地の那須郡那珂川町を出発し次の運用地の河内郡上三川町に向かった。私の移動運用形態は人口の多い関東の町村での移動運用は中々難しく今回も河川敷を探し町内を流れる鬼怒川に架かる鬼怒川大橋の北側に位置する桃畑緑地公園内の(字は正確でないかも知れない)一角、北緯36度26分11秒87 東経139度56分11秒25で運用した。現地には19日の夜に到着したが当日は雨降りで夜半の運用は諦め車中泊した。明けて早朝にアンテナを設営をして04:45~07:56JSTまで7MHz帯で運用して総交信数は50局で終わった。



 此の日は子供のサッカー大会が河川敷の隣の運動公園で開催された為に7時頃から親子連れの車が最初の写真の様に沢山集まりだし河川敷の駐車場を独占していた私の車の周辺近くまで車が駐車し始め、運用には問題は無かったが子供たちが沢山近に集まり始めたので万一アンテナ線や車での接触に寄るポールの転倒で子供に怪我をさせると大変な事に成ると考え早めに閉局した。伸縮ポールを収めてアンテナの撤収を始めた所で逆Vに接続された同軸を収納しようとすると同軸の先のMコネクターの先が地面に転がっていた。最初は現状が理解出来なかったが?此の日は早朝にアンテナを設営し給電点は12.5mHまで上げてエレメントはナイロン・ロープも含めて全長70m長に張り条件的には標高は無い物の文句の付け様の無い条件の中での運用と思い込んで居たが?よく考えてみると昨晩にコンディションの把握の為に釣り竿アンテナをアンテナ基台に接続したまま状態でしかも今朝の運用前に7MHzの逆Vアンテナとの干渉を避ける為に仰角ローターを動かして釣り竿アンテナを写真の状態まで倒していた。



 運用して居る本人は逆Vアンテナで運用して居ると信じ切っていたが結果的に釣り竿アンテナを外しアンテナ基台のメス側のコネクターに逆Vアンテナの同軸Mコネクターを接続する事を忘れた事に寄り現実は斜めに倒した釣り竿アンテナで運用していたのだ。道理で早朝の交信数は少なかったが其れ成りに聞えて居たので此の大きなミスに気付かなかったのだ・・・・・・



 歳は取りたくないもの今回の旅行中もボケをかます失態は数多かったが単純な操作ミスに寄る失態では最大のもので残念ながら此の地での実績としては悔いの残る数字に終わった。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 エモト・コントロラーの故障

2014年10月21日 08時33分22秒 | アマチュア無線

 

 


 2~3日前からエモトの1300MSAのコントローラー部分からアンテナを回転時に何時もより少し大きい音がするな?と思って居たら今朝、アンテナを回そうとしてコントローラーの電源スイッチを入れた瞬間、回転させるスイッチを押して居ないのにコントローラー内部から「ガァ~ガァ~」とモーターの回転音が聞こえてきた。其の瞬間、コントローラーを開けなくても問題の原因は直ぐに解った。



 原因は位置指示の指針と位置検知様のVRを回転させるギア・ボックスのプーリーと回転用のモータープーリーを結ぶ丸ベルトの断線、此の事例はエモトのローテーター(1200FXや1300MSA)を長く使用した人なら保々経験の有るトラブルと思われる。私も1200FXを3台、1300MSAを1台使用して居るが此の事例は全てのシステムで経験した。(使用後4~5年で事例はおきる)修理は丸ベルトさえ有れば慣れた物だが今回は手持ちが無いので取り合えず輪ゴムで代用する事にした。



 天板を外しギアやプーリーの心棒を固定したコ字形の鉄板を固定した鉄板ビスを4本外し2番目の写真の様に少し奥側に引くとゴムベルトの掛っているプーリーの心棒が固定用の鉄板の穴から外れ其の隙間に輪ゴムを入れてプーリーの心棒に通すと後は固定金具のビスを締めて輪ゴムをモータープーリーとギア側のプーリーに掛けると修理は完了と文字に書けば極めて簡単だが実際は補修用のゴムベルトだと固さが有るので比較的簡単に出来るが代用の輪ゴムの場合は柔らか過ぎて此の交換は結構厄介である。ピンセットが有れば短時間で出来るが道具を使わないと可也イライラする交換に成る事は必至である。



 此の対応は補修部品を手に入れるまでの取り敢えずの対応で恒久的な対応では無い、皆さんがこの方法を取るとエモトの社長が嘆くのでくれぐれも真似をしない様に、因みに部品代は800円プラス消費税、私も早い段階でハムショップに行き手に入れようと思っている。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 仕事で無線運用が激減中・・・・

2014年10月21日 05時15分40秒 | その他


 先週から仕事が続いたので帰って来たら疲れてブログの書き込みが出来ずに気付いたら4日間も御休み状態に成ってしまった。無線の方は仕事に出る前に5~8時までと帰りが早ければ16~17時頃に成るので7Mhz帯の国内コンディションが良い時間帯は何とかQRVしてZAの方は少しは進んでいるが昼間は全く聞けないので新しい場所からの運用を可也落としている感じがする。



 9月にZAアワードがスタートして僅か2ヶ月を待たずして1500ポイントの達成者が2局出ている。実際はそれ以上の方々が達成されていると思うが其れにしても此の賑わいは凄い。スタートしてからの全体で既に運用された箇所は多分1600箇所近い数字に成って居るのでは?単純に考えても全体の約85%程度の箇所からもう既に運用が行われた事に成る。私が全市、全行政区、全町村を達成するのに40年以上かかったが今回の此の賑わいでは今年中に可也レアーな離島を除く箇所との交信を完成される局が出て来るのではと思われる。ただ現在アクティブに運用をして居るのは大半が日頃から積極的に移動運用を楽しむ特定の移動局で私のログにも其の局の運用によるもので埋まっている。従って全体の交信局の中で固定局での交信は6%程度で後は全て移動局との交信と成って居る。本来なら其々の地区の固定局との完成が理想と思われるが現在は其の様な事は不可能に近い状態と成ってしまっている。従って今後、益々移動局の活発な運用が展開されそうで私の場合は限られた時間の中で頑張って行こうと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 疲れて撃沈の巻

2014年10月16日 20時37分14秒 | 仕事


 今日は山の中を1日中 歩き回りました。天気が良かったので気分は爽快でしたが遊びじゃ無いので其れなりに疲れて撃沈です。今から寝て明日の朝に頑張ります。明日の夜から土曜日の早朝までの移動運用(海陽町)の予定は仕事の為に中止と成ります。長野への旅行も仕事が入った為に25日以降に順延の予定です但し無線の移動運用は全く有りません。「色々思う所は有っても侭に成らぬのが此の世の中」其れを実感する今日此の頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早々とZA戦線離脱の宣誓

2014年10月15日 18時59分29秒 | アマチュア無線


 九月の中旬頃から本格的に取組んだZAのお祭り、私はアワードには全く興味が無いが全市全郡全行政区、全町村が此の賑わいを利用してどれ程の期間で完成するのか?興味を感じて居た。途中で5日間程、仕事に出たのでトップとは予想外の200近い差がついて居たのには正直驚いたが在宅の日はクラスターにアップされる移動局は殆ど落とす事無く交信して来たので其の情況から判断して此の差は中々縮められそうに無いと言うか不可能に近い感じがする。


 その様な中、甥から電話が掛って来て1週間近い仕事が舞い込んで来た。アマチュア無線三昧も其れは其れで楽しいが残念ながら一銭の得にも成らないが仕事に行けば収入に成り結果として軍資金が出来れば又、来年に「風の吹くまま気の向くまま」の長期の旅をする事が出来る事を考え仕事の方を選択する事にした。従って今月の終盤近くまで無線運用の時間は極端に減少する為に心秘かに闘志を燃やしていたZA達成の上位挑戦は諦める事にした。


 先月の9月13日から今日まで真剣に取組んだZAの実績は総交信数で2956局、交信した市が639市、行政区分が143行政区、町村が603町村で全体で1385箇所で終わった。今後は珍しい所が出れば呼び掛けに回るだろうが多分気合は入らないだろう?少なくとも今月中はアクティブな無線運用は出来そうに無い。明日から来年の長期の旅を夢見て軍資金確保に奔走する事に決めた。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 最近のメイン パソコンのトラブル

2014年10月14日 08時54分28秒 | その他


 先日、メインパソコンのDELLのパソコンが使用中に突然に動かなくなり仕方なく強制終了した後に起動するとバイオス画面もあらわれず当然Windowsも立ち上がらない其の後1分位するとブザーの警報音が鳴り電源は入ったままでウンともスンとも言わない状態で全く動作しない困った状態に成ったがZAの追っ掛けに忙しくてパソコンを弄っている暇は無い。取り敢えず移動運用時に使用して居る東芝のノートパソコンで代用した。其の後1週間位はその侭の状態で運用していたが日曜日の晩に台風の影響で移動局の運用局が少なく夜に時間が出来たので原因を突き止めようと思った。トラブルのパソコンからビープ音がビィービィーと2回鳴ったので故障箇所の診断信号とは思っていたが此のパソコンは中古を2万円で購入(スペックはCPU Core Quad2、83Ghz メモリー4GB HDD 1TB OS Windows 7 PRO 64ビット版)外装はパットしなかったが中身は値段の割には優れ物、ただ取り扱い説明書や付属品は無しで一般的には敬遠される代物で此の事が原因追求を遅らせる原因に成った。

 


 作業を始める前にインターネットでDELLのサイトに行きパソコンの機種番号の取り説の自己診断機能の部分を読んだ。其れによると1~4の数字の組合せで問題箇所を表示するらしくビープ音は最終的な異常報知で有る事が解った。早速 パソコンを起動させると③と④のLEDが光りコード表を見るとメモリー関係の不良らしく各、系列毎に取り外し確認する様に指示が有り最初に私が増設した2番と4番のメモリーを取り外し起動させると故障表示が①②③に変わった。此の表示の場合はHDD,DVD等の接続関係の確認をする様な指示があり其れ等全てを確認したが矢張り起動する事は無かった。此処で「そんな事が有るのかな?」疑いながらも最終的にメモリー全てをスロットから外し再度セットして電源を入れるとバイオス画面が表示されたので多分Windowsは立ち上がるだろうと思ったら順調に立ち上がった。パソコン暦は長いが此の様な状況に成ったのは初めての事で一体何だったのだろう????しかし現在も問題無く順調にパソコンは動作している。


 私の固定局での通常の運用時にはメインパソコンのDELLのデスクトップパソコンで業務日誌をNECのデスクトップでJクラスターを表示させて運用して居る。最近のZAを追っ掛ける様に成ってからは其れ以外に交信の有無や特に市、区、町村での同一局との重複交信を避ける為に検索用にエプソンのデスクトップを使用して居る。若い頃は1台のパソコンで画面を切替えて作業していたが最近老化現象化か?クラスターでコールサインを確認して画面を切替えて業務日誌画面にしてコールサインを打ち込もうとするとコールサインの一文字が頭の中で消えたりあやふやに成り再度画面を切替えていると作業効率が悪くイライラ感が募る。老化現象も確かに影響して居るが一番の原因は業務日誌をパソコンにして書かなくなった事が最大の原因だとは思うのだが・・・・・パソコンの業務日誌(ターボ・ハム・ログ)は非常に便利此の上無いが弊害も有る。時々御会いするアマチュア局のコール・サインや名前を覚える事が苦手に成ってしまった。矢張り人間は書く事の反復作業が記憶を留める最良の手段らしいがパソコンを使い出すと手書きの業務日誌は使えなく成ってしまった。何事にも言える事だが全てに万能な物は無いと言う事だろうがアワード等の重複検索や進捗情況の把握には此れに勝るものは無い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 台風真っ只中の阿南市

2014年10月13日 18時40分17秒 | アマチュア無線


今回の台風19号は高知沖を北上すると思われたが私の予想より北側を抜けて先程のニュースでは徳島県の美馬市辺りを進んでいるらしい。心配した風の方は瞬間最大でも40m/sには届かなかった様で時折強いが吹くもののアンテナが壊れる程の風では無く不幸中の幸いの感じがする。現在は台風の中心地に近い性か?風が殆ど吹いていない状態、今回の台風は大きい台風との前評判で心配したが、台風が通過中も無線運用が出来たので評判程では無かった様である。ただアンテナの向きはローテーターの表示とは少しずれた様で運用中に相手の局に正確にアンテナを向ける事は出来なかった。



 今日は7,10,24MHz帯で40局と交信し新しいZAポイントは17箇所、矢張り台風の影響か3連休の最後の日の割には移動運用局が少なかった。今日インターネットで確認したらZAが1500に到達した局がアップされていた。此の数字は私が想像していたペースよりも可也早い感じで少々驚いている。昨日まではトップ・グループとの差は100以内と考えていたが此れは少し考えが甘かったなと思った。最近は毎日追っ掛けに終始する無線運用に少し飽きて挫けそうに成って来たが今が一番肝心な時期、確り気を引き締めて挑戦せねばと思っている。



 今日は24Mhz帯で北米方面が強く入感していて久振りに「CQ DX」を叫んだらUSAが呼んで来たが交信中に送信出力が大きく変動するトラブルが発生しアンテナの調子がおかしい状態?此れからは24Mhzはシーズンなので明日にでも天候が回復した状態で第二タワーに上がり調べる必要性を感じた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする