最近の日中はハイバンドで国内コンディションが開けるので私の無線運用の殆どは国内との交信が主で午前中は10時~12時頃までと午後は14時~夕方に掛けての時間帯で10MHz帯~24MHz帯をランダムにワッチしている。
従って此処一週間ばかりは早朝のDXワッチは殆ど行って居なかったが今朝は05時前に目覚めたので試しに7MHz帯をワッチしてみたがDX局の信号は殆ど聞こえず10MHz帯に上ったらTR8CR(Cabon)がCW信号は強くは無かったが受信に苦労する事無く入感して居たので呼掛けようと何時も通りにターボ・ハムログで過去の交信記録をチェックしたら既にQSO済みに気付き暫くワッチをしていたら可也のJA局が呼掛けて居た。
其の後、バンド内を入念にサーチしてチェックしたが当局では其れ以外のDX局の信号をキャッチする事は出来ず諦めてQSYして18MHz帯をワッチしたらEC6AAE〈Balearic Is)が聞こえたが此方の局も既にQSO済みであった。其の後に21MHz帯、24MHz帯をワッチしたが何れもDX局の信号を確認出来ずに06時前には閉局した。
今朝聞こえたDX局
TR8CR 05:49J 10MHz 449 CW
EC6AAE 05:53J 18MHz 559 CW