2011年度の移動運用地
37007H 徳島県那賀郡那賀町 1/05
37007B 徳島県名西郡神山町 1/06
37004H 徳島県海部郡海陽町 1/08
3705 徳島県吉野川市 1/10
3708 徳島県三好市 1/11
3707 徳島県美馬市 1/11
39004C 高知県高岡郡越知町 1/22
39006A 高知県長岡郡大豊町 1/23
37005A 徳島県勝浦郡勝浦町 4/13
3802 愛媛県今治市 4/16 RS38-19
3802 愛媛県今治市 4/16~4/17 RS38-14
3514 広島県東広島市 4/17 RS35-14
40005H 福岡県糟屋郡須恵町 4/18
43008J 熊本県球磨郡山江村 4/18
46010L 鹿児島県薩摩郡さつま町 4/19
47001I 沖縄県国頭郡本部町 4/20
47002P 沖縄県島尻郡与那原町 4/21~4/22
47002U 沖縄県島尻郡八重瀬町 4/22~4/23
47003E 沖縄県中頭郡中城村 4/23~4/24
47003C 沖縄県中頭郡北中城村 4/24~4/25
47002N 沖縄県島尻郡南風原町 4/25~4/26
47003D 沖縄県中頭郡北谷町 4/26~4/27
47003B 沖縄県中頭郡嘉手納町 4/27
47003B 同上 4/27~4/28 RS47-04
47003G 沖縄県中頭郡読谷村 4/28~4/29
47001C 沖縄県国頭郡恩納村 4/29~4/30
47001E 沖縄県国頭郡金武町 5/01~5/02
47001D 沖縄県国頭郡宜野座村 5/02~5/03
47001H 沖縄県国頭郡国頭村 5/03~5/04
47001B 沖縄県国頭郡大宜味村 5/04~5/05
47001G 沖縄県国頭郡東村 5/05~5/06
47001F 沖縄県国頭郡今帰仁村 5/07~5/08
4715 沖縄県南城市 5/08~5/09
4713 沖縄県うるま市 5/09
47001I 沖縄県国頭郡本部町 5/10
46005B 鹿児島県大島郡与論町 5/10~5/12
46005C 鹿児島県大島郡和泊町 5/13~5/14
46005A 鹿児島県大島郡知名町 5/14~5/15
46005E 鹿児島県大島郡伊仙町 5/16~5/17
46005D 鹿児島県大島郡天城町 5/17~5/18
46005L 鹿児島県大島郡徳之島町 5/19~5/20
46005J 鹿児島県大島郡瀬戸内町 5/21~5/22
4623 鹿児島県奄美市 5/22~5/23 RS46-10
4623 鹿児島県奄美市 5/23
46005F 鹿児島県大島郡宇検村 5/23~5/24
46005M 鹿児島県大島郡大和村 5/24~5/25
46005K 鹿児島県大島郡龍郷町 5/25
4610 鹿児島県指宿市 5/27 RS46-15
46008K 鹿児島県肝属郡南大隅町 5/28
45002K 宮崎県児湯郡都農町 5/29
45005K 宮崎県東臼杵郡美郷町 5/30
45003C 宮崎県西臼杵郡日之影町 5/31
43002M 熊本県阿蘇郡南阿蘇村 5/31~6/01
43002I 熊本県阿蘇郡高森町 6/01~6/02
43003M 熊本県天草郡苓北町 6/02~6/03
4203 長崎県島原市 6/03~6/04
4201 長崎県長崎市 6/05 RS42-06
41006D 佐賀県東松浦郡玄海町 6/08~6/09
40005D 福岡郡糟屋郡篠栗町 6/09~6/10
40011G 福岡県築上郡築城町 6/10
44010A 大分県東国東郡姫島村 6/11
32006H 島根県隠岐郡隠岐の島町 6/13~6/14
32006D 島根県隠岐郡海士町 6/14~6/15
32006G 島根県隠岐郡西ノ島町 6/15~6/16
32006B 島根県隠岐郡知夫村 6/17~6/18
3304 山口県萩市 6/19 RS33-05
35016I 広島県山県郡北広島町 6/19
3112 岡山県新見市 6/19
3603 香川県坂出市 6/19
37005A 徳島県勝浦郡勝浦町 8/06
37004D 徳島県海部郡牟岐町 8/03~8/04
2727 兵庫県南あわじ市 9/23
220107 京都府南区 9/23
2301 滋賀県大津市 9/24
29012A 福井県三方上中郡若狭町 9/24~9/25
29010B 福井県三方郡美浜町 9/25~9/26
30007E 石川県羽昨郡宝達志水町 9/26~9/27
30003G 石川県鹿島郡中能登町 9/27~9/27
09003J 長野県上水内郡飯綱町 9/30~9/31
17008H 山梨県南都留郡西桂町 10/02
17008C 山梨県南都留郡忍野村 10/02~10/03
18006D 静岡県賀茂郡河津町 10/03~10/04
18006E 静岡県賀茂郡東伊豆町 10/05
18006F 静岡県賀茂郡南伊豆町 10/05
18006C 静岡県賀茂郡松崎町 10/05~10/06
18006B 静岡県加茂郡西伊豆町 10/06~10/07
1821 静岡県裾野市 10/07~10/08
20005D 愛知県知多郡南知多町 10/09
20005B 愛知県知多郡武豊町 10/10
21016J 三重県度会郡度会町 10/10~10/11
21016C 三重県度会郡玉城町 10/11~10/12
2306 滋賀県草津市 10/12
2507 大阪府吹田市 10/12
2727 兵庫県淡路市 10/13
全国に向けた約90箇所以上の移動で約28500交信を達成した。固定局の運用を合わせ年末には34500交信は達成出来るのではと思っています。写真は今年の1月1日から今日現在のデータをターボハムログに入れてバンド別の交信局数やエリヤ別の交信数を表示したもの、交信数が多いのと国内では余り出ていない離島や町村の運用が多かったので可也こなれた数字に成っているように思います。海外を含む1st率は約13.4% 国内交信における7MHzの運用ウエイトは80% 7MHzの国内交信数に全バンドの1st率を掛けると3500局と成る、海外交信は基本的に重複交信を余りしないので80%位は1st交信と仮定し全交信数から海外の交信数を差し引きして計算した1st率も13%になった、分母が大きいので海外交信の影響が少ない様だ。
日頃7MHzでどれくらいの人が運用しているのか?疑問の有る所だが、1週間に最低1度以上の国内交信をし、道の駅や全町村に力を入れて運用している人は最大でも4000人を下回るのではないか?と思われる。