黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 今朝のFT8運用(2024/08/16)

2024年08月16日 | FT8

 

 昨日は8月に入ってのハイバンドではDXコンディションが一番良かった感じで18,21.24MHz帯(FT8)で100局以上と交信をする事が出来た事で疲れた性か?今朝の目覚めは05時を過ぎて仕舞っていた。

 

 此の時間帯の起床ではハイバンドに於けるDXingには『時既に遅しの感』であったが念の為に少しワッチを続けて居たら交信実績は少なかったがWE9G/KH8(American Samoa),7Q5BM(Malawi)が入感して居り(New 1では無かったが)此の二箇所と交信出来れば良しとする事にした。

 

 

      21MHz帯(FT8)

                        (05:20JST~07:03JST)

 

 EA7FR,OZ1LD,DM2RR,WE9G/KH8,BH7MML,

 

 7Q5BM,

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日のFT8運用(2024/08/15)

2024年08月15日 | FT8

 

 今朝の早朝のDXコンディションは21MHz帯(FT8)も開けて居たが其れ寄りも開けて居たのが18MHz帯(FT8)で今朝の運用の中心は18MHz帯(FT8)に成った。

 

 夕方前には24MHz帯(FT8)をワッチしてみたが最初の内はDX局がポツリポツリと入感する状態であったが16:20JST頃に急激にDXコンディションが上がって来たと思ったら其の後は殆ど切れ目なく呼び掛けが有り1~2分間隔のQSOが続き此処最近では珍しく小気味良いテンポの有る運用を楽しむ事が出来た。

 

      21MHz帯(FT8)

      (02:00JST~03:32JST)

 

 YO7OI,HA3HX,SP9JBT,OE6AKD,9A7DNZ,

 

 PA5JD,US5LNL,HA3HA,IW4DLP,I8OHQ,

 

 

      18MHz帯(FT8)

                        (04:00JST~07:35JST)

 

 PA3APH,IW4AOT,DL6WM,DD8JB,SP9UPV,

 

 PA3HIJ,DG8AB,DL5BBN,ON2ACO,DK3UL,

 

 DK0BO,SP1I,2E0MNG,OE9RWH,IK8WEC,

 

 F6GHG,R6KX,OZ9AU,OM1AN,DF3VG,

 

 SV4AQJ,DL8NDS,PY5XT,IT9KBT/P,G8TJQ,

 

 DG3BZ,GI4NKB,IK4ISR,DL3FDD,ON1CB,

 

 F1ORY,PY1ME,EA1NG,

 

 

      24MHz帯(FT8)

      (16:05JST~18:209JST)

 

 IK5OVW,VK2WN,UR6QA,RA4HG,DJ9HX,R3AI,

 

 IZ5ILU,IK4HPS,IK1ZOV,ER2FA,JM6SPG,

 

 EA5ASQ,UX2IO,F6BHK,IZ2BKC,IV3ARJ,

 

 UR3VKB,F4IFK,I8JPO,HB9EUW,RM9WU,

 

 I8OCVA,YO4CVV,JH0EJF,R9OBJ/M,US3EX,

 

 IU2EBR,EA8WU,IW9GYL,EC3J,IK0GDK,

 

 EA1GQ,US6EC,DL5AZ,SV8TBJ,EA5ASQ,

 

 F5JUS,9A2TN,F1CCG,F5IDJ,SV1OCA,

 

 YL2PP,OH5CY,BV1EK,IK1ZOV,9A1DR

 

 IK3CXF,SQ8AA,F6EQZ,EA3XR,EW6AS,

 

 F4FXV,EA1NT,

 

 

 

      (20:00JST~21:00JST)

 

 EA3DKP,Z35YL,R6AC,DG3VB,SP3OCC,

 

 ON4LDU,SQ7KHZ,UB3AFW,DF1DGE,SP4JEU,

 

 YL3PK,

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日のFT8運用(2024/08/13)

2024年08月13日 | FT8

 

 今年の06月~07月に掛けての私が運用して居たハイバンド(10、18,21,24MHz帯FT8)のDXコンディションは可成り良かったが8月に入って『お盆前に成ると此の状態も可成り変化するのでは?』と心配をして居たが矢張り予想して居た通りに此処数日間の未明から日の出時間に掛けてのDXコンディションは捗々しく無く低調に推移して居る。

 

 

      21MHz帯(FT8)

      (04:50JST~06:00JST)

 

 LU1CEF,LU1HB,CX8DSK,

 

      (14:45JST~15:30JST)

 

 BG2LXX,JH1WFS,IZ5JNO,R1TZ,

 

 

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日は私の76歳の誕生日

2024年08月12日 | アマチュア無線

 

 今日は私の76歳の誕生日、今年の秋の『敬老の日』には愈々招待される年齢に成った。(多分出席はしない予定)一世代前の人であれば人生の終焉時期で諸事に対して達観に至る年齢であらねば成らないのに未だに『あの無線機が欲しい。』とか『今日は珍しいエリアからの信号が入感して居たのに交信が出来なかった。』等の煩悩の世界を彷徨って居る情けない爺さんで余生を過ごしている。

 

 然し此れまで何故か?理由は解らないが此れほどまでにアマチュア無線に夢中に成ったのだから残された余生を『其れなら今後も とことんアマチュア無線に徹してみよう。』と思い今日も午後の30度を超す猛暑の時間帯に無線機の前で長時間の無線ワッチをする自分が居るが何故 此処まで無線に夢中に成れるのか?理由は良く解らない。

 

 

      21MHz帯(FT8)

      (13:15JST~23:50JST)

 

 BI6OBP,JA8NRS,VK3AUX,BG5FZU,8I79S,

 

 R9OAK,DS5ATY,BG2LXX,VK6MJV,JL1JBY,

 

 MJE4KCN,UB9UZA,RG0S,R0ABK,VR2VLG,

 

 JH4KVO,UN7GBX,DU1/NF0O,JQ3JKJ,BD3SGK,

 

 YB9GAN,UC8U,JE1JIM,JK3JTJ,BH7MML,

 

 BG8SOH,CE6TYN,DV7GPO,

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 問題の無線機は何故か?症状出ずの状態

2024年08月11日 | FT8

 

  今日も早朝、午前、午後と無線機は連続通電しエージング・テストを兼ねたランダムな無線運用をしたが現段階では無線機は問題無く動作をして居る。

 

  18MHz帯~21MHz帯のDXコンディションは早朝は未だEU方面が入感して居るが07時以降の時間帯は近距離を中心としたパスで余り大した場所からのQRVは無く楽しみは少ない。

 

 

     21MHz帯(FT8)

     (00:00JST~05:20JST)

 

 OK2BAY,SP7NC,SP9HNY,DJ1TU,UD6AOY,

 

 IK4QIB,HG35FIRAC,UB1OCL,OH7BDI,R2BGL,

 

 EA3HMM,OK1USU,DL6NAC,SP5ENM,YIO9CEB,

 

 DL8MDC,YO6FNF,SO1RON,SP5NR,DL4CH,

 

 DL7GP,DL8LTD,DL1BSN,HB9RLM,DO1BDB,

 

 SP2SGN,EA3L,

 

 

      18MHz帯(FT8)

      (05:30JST~08:15JST)

 

 M0URL,DL7ACA,DF1OLS,F4JRI,G0AZH,

 

 UW8SM,

 

 

      21MHz帯(FT8)

        (07:50JST~10:00JST)

 

  W6NWS,BD4USZ,KF9UG、JJ3LKQ,JR3HTK,

 

 N7LD,BI4PXX,VK4PSM,KF7JAR,YD7MLJ,

 

 

                       (16:10JST~17:00JST)

 

 YB2CBD,BD4XNS,BI8EJQ,BD4USZ,LA6ZEA,

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エージング・テストを兼ねたFT8運用(2024/08/10)

2024年08月10日 | 仕事

 

 昨日は1.5KΩ(1W)の抵抗1本を求めて徳島市の北隣の北島町のパーツ屋さんと徳島市内の初めてのパーツ屋さんを訪ねたが途中の道路の渋滞が酷くて営業時間中に辿り着く事が出来ずに2軒とも閉店時間帯の訪問と成って残念無念の結果と成った。

 

 其処で今日は其の無念を晴らす為に昼食が終わった後に我家を出発し現職時代の勤務先近くで時々行っていた昨日の最初のパーツ屋さんに出向いたが今日も電動扉はロックが掛って居り如何やら不在の様子?仕方が無いので昨日に訪れた2軒目のパーツ屋さんに向かったが此処は店内の照明が灯って居るのに此処も自動扉のロックが掛った状態・・・・・・・『昨日に続いて今日も駄目か?』と諦めて帰り掛かった時に1台の箱バンが止まって『すみません直ぐに店を開けます。』との女性の声に漸く部品が入手出来る可能性が出てホットした。

 

 店に入って此方が欲しい部品の在庫状況を確認したら『在庫は有ります。』との事で其の部品と最近は電子パーツ部品を販売する店が少ないので今後の事を考えて『一通り見せて下さい。』とお願いして在庫棚を一回りして買って於いても無駄には成らない熱収縮チューブや線関係を購入して支払い時に昨日からの経緯を話すと『此の店もパーツ販売は何時まで続けられるか?解りませんが頑張ります。』との事、世間話の中で最初に訪れた店の話を聞いたら『御主人さんが亡くなられて店の方は辞められた様な話を聞きましたよ』との事、漸く昨日からの状況が理解出来た。

 

 漸く部品が入手出来たので家に帰って夕食後に直ぐに部品交換を行い症状が症状だけに十分にエージング・テストを行わないと真の故障原因は解らないので時間を掛けたFT8運用を行い乍らテストを重ねたが抵抗が焼ける様な症状は確認する事が出来ず???状態、何れにしても症状が再発しなければ其の.原因は解らないので暫くは慎重な様子見状態に成ろう。此の所、保々毎日運用して居るFT8モードが此処1日半程 運用出来なかった状態に私は可成りのストレスを感じて居たが漸く今後FT8の運用が可能に成った。

 

 

      21MHz帯(FT8)

      (17:02JST~23:56JST)

 

 UR3LEC,DS4FZX,US4LC,UA6AGW,R9JQ/6,

 

 DO7AGN,ON5UE,G7SQC,PG5X,LZ1RFJ,

 

 G0HDB,XW4KV,8H79I,BG7DSU,YO8RC,

 

 VE3ODR,F5CWU,F8VNU,EA1FK,9A3ZI,

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エージング・テストを兼ねたFT8運用(2024/08/10)

2024年08月10日 | FT8

 

 昨日は1.5KΩ(1W)の抵抗1本を求めて徳島市の北隣の北島町のパーツ屋さんと徳島市内の初めてのパーツ屋さんを訪ねたが途中の道路の渋滞が酷くて営業時間中に辿り着く事が出来ずに2軒とも閉店時間帯の訪問と成って残念無念の結果と成った。

 

 其処で今日は其の無念を晴らす為に昼食が終わった後に我家を出発し現職時代の勤務先近くで時々行っていた昨日の最初のパーツ屋さんに出向いたが今日も電動扉はロックが掛って居り如何やら不在の様子?仕方が無いので昨日に訪れた2軒目のパーツ屋さんに向かったが此処は店内の照明が灯って居るのに此処も自動扉のロックが掛った状態・・・・・・・『昨日に続いて今日も駄目か?』と諦めて帰り掛かった時に1台の箱バンが止まって『すみません直ぐに店を開けます。』との女性の声に漸く部品が入手出来る可能性が出てホットした。

 

 店に入って此方が欲しい部品の在庫状況を確認したら『在庫は有ります。』との事で其の部品と最近は電子パーツ部品を販売する店が少ないので今後の事を考えて『一通り見せて下さい。』とお願いして在庫棚を一回りして買って於いても無駄には成らない熱収縮チューブや線関係を購入して支払い時に昨日からの経緯を話すと『此の店もパーツ販売は何時まで続けられるか?解りませんが頑張ります。』との事、世間話の中で最初に訪れた店の話を聞いたら『御主人さんが亡くなられて店の方は辞められた様な話を聞きましたよ』との事、漸く昨日からの状況が理解出来た。

 

 漸く部品が入手出来たので家に帰って夕食後に直ぐに部品交換を行い症状が症状だけに十分にエージング・テストを行わないと真の故障原因は解らないので時間を掛けたFT8運用を行い乍らテストを重ねたが抵抗が焼ける様な症状は確認する事が出来ず???状態、何れにしても症状が再発しなければ其の.原因は解らないので暫くは慎重な様子見状態に成ろう。此の所、保々毎日運用して居るFT8モードが此処1日半程 運用出来なかった状態に私は可成りのストレスを感じて居たが漸く今後FT8の運用が可能に成った。

 

 

      21MHz帯(FT8)

      (17:02JST~23:56JST)

 

 UR3LEC,DS4FZX,US4LC,UA6AGW,R9JQ/6,

 

 DO7AGN,ON5UE,G7SQC,PG5X,LZ1RFJ,

 

 G0HDB,XW4KV,8H79I,BG7DSU,YO8RC,

 

 VE3ODR,F5CWU,F8VNU,EA1FK,9A3ZI,

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日は情けない一日に終わった。

2024年08月09日 | アマチュア無線

 

 昨日の無線機トラブル(内部から何かが焦げる臭いがした。)の原因を突き止める為に今日は午前中から無線機のケースを分解し内部点検を始めた。何かが焼けるにおいがした事から故障個所は電流が多く流れるファイナル部に原因が有るのでは?と考えファイナル部をチェックして居たら終段回路の1.5KΩ(1W)の抵抗の表面が変色して居たので取り外して抵抗値をチェックして診たら可成り高価した状態(完全なオープン状態では無かった。)に成って居た。」

 

 出力段のFETも調べてみたがテスターで測定した感じでは各端子間のショートやオープン状態は無かったので先ずは抵抗を交換して様子を診るしかないとジャンク箱や使用しなく成った基板から代用出来る物は無いかと探し回ったが1/2Wタイプは有ったが1Wタイプの抵抗は見当たらなかったので午後の所用をすませた16時頃に可成り離れた北島町にあるパーツ屋さんで入手する為に出掛けたが徳島の中心地が可成り渋滞して居たので閉店時間の18時までに辿り着けるか如何かで?可成り焦ったが何とか17時45分に到着、定休日かどうかは事前に調べて居たので当然営業して居るものと思い込んでいたが入口の電動扉を開けるスイッチを押しても開かず既に閉店して居る様子で人がいる様子も無し、『此処まで時間を掛けて来て手ぶらで帰るとは!』とガックリポン状態で意気消沈・・・・・・・

 

 行く前に念の為にインターネットで調べて居た別のパーツ屋さんに行く事に成ったが私としては初めてのパーツ屋さんだったので場所が解らず事前にグーグル・アースで調べて居た辺りに出向いたが店の場所が解らず其の周辺を彷徨う事に成った。然し解らなかったのでナビの周辺検索を懸けても表示はされず(迂闊にも電話番号を控えた用紙を忘れて来て居た。)仕方が無いのでうる覚えの店名で検索を懸けたらなんと全国で392店が表示され然も表示順はランダム(県別では無かった。)で仕方なく最初の方からスクロールしてちょうど真ん中辺りで『此れか?』と思われる店名を発見し直ぐに目的地に設定し出発したら其処は400m位離れた場所に在って到着したのが18時40分、然も お店のシャッターは閉ざされて居り『今日は三隣亡か!』状態、高々100円程度の部品入手の為に高いガソリンを焚いて約3時間近く走り回っても目的は達せられずに此の始末とは・・・・・・・

 

 田舎生活を送る者には電子部品の入手には何時も梃子摺るが1.5KΩ(1W)抵抗一本の為に今日は散々の目に逢い意気消沈しての帰り路と成った。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 自動車運転免許証の更新に行って来ました。

2024年08月08日 | その他

 

 今月の12日が私の誕生日で今年は自動車運転免許証の更新年度に成って居ました。75歳を過ぎると運転技能講習と認知テストを受けねば成らないので其れは約1ヶ月前に近くの自動車学校で受講終了証明書を貰って居たので後は運転免許センターに出向いて視力検査と写真を撮るだけで免許更新は直ぐに出来るのですが、此の夏の連日に渡る厳しい暑さで『慌てて出向く事も無かろう。』とユッタリと構えて居ましたが今朝、急に『何事も盆前にはやっておかねば!』と急に思い立ち、免許センターが開く時間に合わせて行って来ました。

 

 今回何かと理由をつけて直ぐに免許更新手続きに出向かなかったのは矢張り加齢に伴う視力の低下が気に成って居たからでした。事前に眼鏡屋さんに行って視力検査を受け眼鏡を新調し事前チェックを行っては居たのですが出来れば『眼鏡等』の指定事項を受けたく無かったので私なりの悪足掻きをして居たのですが・・・・・・・

 

 免許センターでの視力検査の結果は左右の単独の視力検査では合格ラインなのですが両眼で見るテストでは重なり合った感じに見え(乱視掛かって居る)免許証には『眼鏡等』が入りました。帰りに近くを見る眼鏡も最近は少し度が合って居ない感じがして居たので眼鏡店に立ち寄り新調したら数万円が吹っ飛び年を取ると収入が増えないのにお金がいる事ばかりが増え困ったものです。免許の更新と云えばアマチュア無線局の免許状(有効期限が8月切れ)も今年が再免許の年だったのですが此方は色んな検査は無いので再免許が申請出来る時期に入ると直ぐに申請を行い完了済みと成って居ます。

 

  今朝のFT8運用中に『何か臭いな!』と思って居たら無線機からの臭いで如何やら無線機の何処かが壊れた感じ!此れは不味いと運用を止めたので今朝の交信実績は無しに終わりました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日のFT8運用(2024/08/07)

2024年08月07日 | FT8

 

 最近のハイバンドのDXコンディションは7月の様に毎日に渡りEU方面と安定にバカスカ交信出来る状態から少し落ちて来た感じがするが其れでもパスの変化時に中東やアフリカ方面のDX局の信号が入感し思わぬDX局と交信出来るチャンスが広がっている。

 

 今日の場合だと夕方から宵の口に掛けての24MHz帯(FT8)ではA41MI(ME),A41VT,A41DV,OD5SB,EP4HR,5B/G0KPH,AP2N,ZS6AF(SA)等が安定に入感して居た。

 

      21MHz帯(FT8)

      (03:30JST~06:20JST)

 

 PY3CAL,PU3MSR,CX6CAU,LU1EFX,NY7H,

 

 N7MDW,AA6PW,K6RFP,VK9DX,WA8ERG,

 

 VE4RK,

 

 

      21MHz帯(FT8)

      (15:00JST~18:20JST)

 

  BH4GAN,R4CJK,F4GXW,F6HGB,BG5CPW,

 

 BV1EK,BH4HNO,US5IQ,SM4MI,RY8CAA,

 

 JR3LSV,F4IVG,GM7VCV,5Q60IOTA/1,

 

 VK6KOR,OE3BBC,RA9CKA,F5CCX,UA4FTA,

 

 BD6IF,DK5UP.DG3NCZ,SP3AMZ,

 

 

      24MHz帯(FT8)

      (18:21JST~21:35JST)

 

 

 UF0W,VU2ATN,R3FO,5B/G0KPH,A41VT,

 

 A41DV,BD4XNS,XW4KV,LA2XNA,EP4HR,

 

 YQ60YODXC,UX2IO,DL1NEO,

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 DXコンディション把握の為の長時間ワッチ

2024年08月06日 | FT8

 

 此の8月に入ってからハイバンド(特に21MHz帯)のDXコンディションに最近、可成りの変化を感じ始めたので『私が日々ワッチして居る時間帯に問題が有るのかも知れない?』と感じ昨日は14時頃から日没までの時間帯と日頃は殆どワッチして居なかった20時~23時頃までの時間帯をじっくりと長時間ワッチしてみた。

 

 其の中で21MHz帯(FT8)に関しては今まで私が早寝して居た時間帯でEU方面へのDXコンディションが可成り開けて居る事が解り7月の前半には21MHz(FT8)で01時~03時頃に掛けて絶好調であったEU方面に対するパスは時間的に可成り早まって居る感じがする。(此処3~4日間の此の時間帯の21MHz帯のDXコンディションは可成り落ちて信号が聞こえない日もあった。)

 

 反して18MHz帯(FT8)の方は相変わらず01時~04時前まではEU方面に対するパスは開けては居るものの全体的に少し落ちた感じがする。其れから10MHz帯や24MHz帯も短時間ながらワッチをしてDXコンディションの把握に努めて居るが此れ等の周波数帯は可成り落ちて居る感じで実用性を余り感じられなく?最近は殆ど運用しなく成って居る。

 

 其れと此の変化の関係かどうかは良く解らないが?6~7月に掛けてのFT8運用ではNew 1が殆ど無かったのだが此の2~3日間でNew 1が4箇所増えた(中東からアフリカ方面)事等を総合的に考えると今後は交信数を増やす様な安定的なDXコンディションは余り望めないかも知れないが思わぬ珍局と遭遇するチャンスは寧ろ高まる予感がする。

 

 

      21MHz帯(FT8)

      (20:10JST~23:00JST)

 

 UA6FM,SP2HJN,LY5VP,UT2SQ,DL4JG,

 

 SP9EVL,DL8SEE,YO8RSL,DL3RL,DL4PM,

 

 OK2WMC,DG8DC,DL4SE,DG1BTN,RV3OM,

 

 BI1MHK,OK1DDJ,LY3BES,DJ0WJ,PA3XFR,

 

 R2SDJ,ON2MVH,OK4VF,ON7VP,SP8IIS,

 

 UT2UB,ES1924TE,SP3KR,R34VE,DM3VL,

 

 RK9UE,DK7NL,R9FDE,UR5VKX,D0DX,

 

 R4ADN,

 

 

      18MHz帯(FT8)

      (04:20JST

 

 F4HAB,DL9KDW,YO2LIM,SQ8RP,EB3CJR,

 

 HA5AJZ,SP6GCU,SQ4GXA,5W1SA,E51BQ,

 

 OE5PBD,GB8VJ,HA7XL,RA4JJ,EA7FR,

 

 DL5XAT,PE9JAN,PA0HKX,PY5FD,7K3QPL,

 

 JE1PYS,JA1RHX,JR4MXP,EA3DC,VP6MW,

 

 YD1BNX,

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日のFT8運用(2024/08/05)

2024年08月05日 | FT8

 

 今朝は日付が変わった時間帯に起き出して早速WARC Band(FT8)を中心にワッチに入ったが此処数日前からハイバンドのDXコンディションは可成り変わった感じがする。

 

 此処、数年間の当局は此の時期、WARC Band(10,18,24MHz帯)でSSBやCWモードで国内QSOを楽しんで居たが此れが8月に入ると徐々に其のコンディションが変化して其れまで保々毎日、出来て居た国内QSOが段々と遣り辛く成り始め、やがてお盆に入る頃には可成り変化して秋型のDXコンディションに移行し始める。

 

 今年は此の時期、初めてFT8運用のみで遣って来たので此の状況は良く解らないが?(DX局は良く聞こえては居るが)此処数日間でお空の状態は7月の初旬頃とは明らかに変化し始めて居る感じ・・・・・・・此の変化が此れ等の周波数帯でのDXingにどの様に作用するかは?解らないので今日は朝方と昼間から夕方に掛けて長時間に渡りワッチしてみたがDX的には可成り落ちた感じは否めない。従って暫くは注意深くワッチするしか手は無い。

 

 

      21MHz帯(FT8)

      (00:10JST~09:16JST)

 

 BH4FUO,BD3OD,BI6PPC,CE2JL/CHI22,

 

 YO7EM,LU9ABU,JJ1GLK,XQ3SK,LU9EOB,

 

 V73ML,LW6DIO,JF1FAQ,LU1MQF,JM4IOE,

 

 JH2BJL,HL2EO,BD8GK,YC8FBL,JR7RHO,

 

 BD4XDM,HL1VAU,JA1XXN,JA8HCE,

 

 

       21MHz帯(FT8)

       (14:45JST~18:00JST)

 

 YC4FVP,JH8CGU,JA9MAT,JM7DRM,JA1XWK,

 

 JR8PWJ,JL7ZXLN,YD7VGW,JA7EWW,JP7TBI,

 

 JA7AEM,VK5WU,YC4IDY,JA8GJV,JF1ELT,

 

 JI1HVI,JH8LAJ,VK5TX,JH6TSK,JR2WUI,

 

 JM1GHT,JF1MVZ,

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日のFT8運用(2024/08/04)

2024年08月04日 | FT8

 

 今朝の私は珍しく寝過ごして仕舞い目覚めた時には時計は04時を少し過ぎて居た。此の処の連日の早朝ワッチでハイバンドのDXコンディションは02時~03時台が良く04時を境にDXコンディションが下がったりパスが近距離方向に変化する傾向が有り、今朝の21MHz帯は正に其の状態に入って居りサッパリポン状態に陥って居た。

 

 18MHz帯(FT8)は少しEU方面が入感して居たが其のコンディションは長くは続かず今朝は寝過ごしに寄る失敗の巻きに終わった。

 

      21MHz帯(FT8)

      (04:35JST~05:05JST)

 

 PU2KSQ,BI4LHY,

 

 

      18MHz帯(FT8)

      (05:28JST~06:05JST)

 

 DH2HAW,SV3AUM,F4HTA,F4IDN,

 

 

      21MHz帯(FT8)

      (16:10JST~

 

 BD3QT,BH2VSY,BG2LNV,IK6DLK,BA4OO,

 

 JG4TNW,DS3PVI,US5ZAY,JI6HOF,JM6TAD,

 

 RZ6L,R6LKV,YC0EYA,JQ1NNT,BD4QA,

 

 JR7QIB,UF0W,

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日のFT8運用(2024/08/03)

2024年08月03日 | FT8

 

  今朝もほぼ定刻の02時頃に起き出してオリンピック各種目のLIVE映像を見ながら18MHz帯と21MHz帯のFT8をチェックして居ました。

 

 DXコンディションは悪くは無いのですが残念ながらQRVして居る局に『此れは!』と思えるDX局は殆ど居らず両周波数帯共に賑わいに欠けて居ましたが、其の中にあって今朝の見玉はA2NEW,(Botswana,557A)で目立ちましたが呼掛ける局が少なかったのか?直ぐにQRTした様子、当局の今朝の運用は不完全燃焼に終わったので夕方の17時頃から21MHz帯(FT8)を運用しましたが近距離向けのパスで矢張り未明から早朝に掛けてのDXコンディションには及ばない感じでした。

 

 

      21MHz帯(FT8)

      (01:20JST~02:32JST)

 

 EV6Z,UC6D,R6LKG,IZ7QFP,RM5W,

 

 

      18MHz帯(FT8)

      (02:50JST~06:34JST)

 

 

 EA5FLS,SV2JN,UA9SY,9A/W3UA,R2BNT,

 

 EA5R,]TM51JO,R2OM,LZ2SRM,R3MBB,

 

 DF2RT,UR5VBY,4X4ZP,SQ9FMJ,EA5AKC,

 

 US6IKF,DK9OV,R2DMV,EA7KDN,YL3HI,

 

 A2NEW,SQ8M,LY1BZ,SM6BWH,YO3AF,

 

 YO8SJD,UV5EEO,CT4VB/1,SQ24TSR,PA1AA,

 

 OK1HRP,DL1DOS,SQ6SGV,MI7YDB,

 

 

      21MHz帯(FT8)

      (07:06JST~07:15JST)

 

 WB8JUI,VK4LW,

 

       (17:05JST~21:05JST)

 

 IWBX,SP3AMZ,DG0OCY,BI4LHY,BH2VYP,

 

 YB1OVY,JR1VAE,BI8OIZ,JM6EKY,LY2BOK,

 

 OK1WCF,JH9ATW,JA7UKM,JP1EMV,IK4LZH,

 

 LZ1CRI,JE1CTL,F4GTB,YO8BGE,DK2NG,

 

 SP2HJN,

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日のFT8運用(2024/08/02)

2024年08月02日 | FT8

 

 私の最近の生活パターンは夜の20時~21時頃までには就寝し起床は翌朝の01時~02時くらいに起き出して10MHz帯~24MHz帯(14MHz帯はアンテナが無いので運用できない。)のFT8モードのワッチを05時から06時までに掛けて行います。

 

 此の時間帯のDXコンディションは日々微妙に変化する為に日に寄っては如何しても手持ち無沙汰な時間帯が発生しますが此のFT8モードは信号を耳で聞く必要は無く、パソコンのモニター画面を見て交信状態が進み確認する事からアマチュア無線の他のモード運用時とは違い、耳の方はフリー状態なので普段の私の場合はステレオ装置からの音楽をヘッドホンで聞きながら目はパソコン画面をチェックしながら運用して居ます。(此れがFT8運用に飽きずに嵌った一番の要因かも?)

 

 以前は全く興味が無かったFT8モードに昨年の5月頃から8月頃まで急に運用し始め其の後に飽きてQRT状態でしたが其の後、また急に思い立って年末の確か12月25日位から此の方法で運用を再開したら以前は少し無機質に感じた(飽きた最大の要因)此のFT8モードの無線交信が手持無沙汰な時には音楽を聴きながら運用出来る事に気付いてからは嵌って仕舞い其の後の運用はFT8モードのみに成り此の変り身に私自身も驚きましたが!以前は無線運用の中心であったSSBやCWモードは其れ以来は全く運用しなく成り然も無線機には電鍵もマイクも接続されていない状態に成って現在に至って居ます。

 

 今年から可成り気合を入れてFT8運用を始めた段階で私の年内目標を『WARC Bandを中心とした運用で総交信数10000以上とDXCC で200Eを達成』として現在は挑戦して居り総交信数は10,18,21,24MHz帯(FT8)で既に9000交信を上回って居るので此の目標値は問題無く達成出来ると思われますがDXCCの方は現在158Eで停滞中(交信数は思って居た寄りも伸びるのですが珍しいエリアからのQRVは少なく此方は思った以上に苦戦中)

 

 矢張りWARC Band(10,18,24MHz帯のFT8)を使用した『DXCC 200E UP』は一寸無理な感じがして?矢張りALL Bandを利用した運用で無いと無理な感じで特にDXingのメイン・バンドである14MHz帯のビーム・アンテナが現在は無い事とカリブ海方面潰しをする為に必要な28MHz帯のビーム・アンテナは必至の感じ・・・・ 何れのアンテナも以前に使用して居た物が地上待機中で有り、構想は頭の中で色々と浮かび上がるのだが其れに対する行動が追従しない現在の自分自身が腹立たしい状況、本当に歳は取りたくないものである。

 

 

 

      21MHz帯(FT8)

      (01:30JST~03:05JST)

 

 BG7QOA,OT4N,SQ5TOM,SP3DAT,EU1CZ,

 

 OM3DX,DL2ZJA,UT5ECZ,SM4MI.YO9HB,

 

 US4IQ,UR5HUX,SV1OCN,UT9UF,YO8CKT,

 

 UR9MB,M0ILT,

 

 

      18MHz帯(FT8)

      (03:45JST~06:10JST)

 

 IK1LZH,EA7HCL,SP9RG,LZ2ZD,IW1PVT,

 

 F4DPT,DL5DBY,ZL1VHA,F6BPZ,DL1BZ,

 

 SP5TL,DL2MUC,EA7Y,OE7MAH,IK3MLF,

 

 

      21MHz帯(FT8)

      (06:35JST~09:02JST)

 

 CT7AKT,IU2TAW,F1HFP,CT1DIZ,,EB3CJR,

 

 EA1DDF,EA1IEH,RC0CC,EA5WI,VK8DAB,

 

 PY2VA,JQ3JUK,VA7CD/DU7,YD7OHC,

 

 

 

      21MHz帯(FT8)

      (15:40JST~

 

 BD7OH,YD5NVE,YD5NVE,F6GCP,SQ1OD,

 

 EW4M,SP5EAF,UA1ANR,BI4LHY,RA4Y,

 

 DL5DQZ,DL1SWB,PE1NMM,YB9GAN,DB5FG,

 

 G1GEY,DL2RH,DL8WEM,BG6AJG,BG4JSK,

 

 VK2ASG,UA6FZ,RA9AJ,

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする