太陽と花と波と緑そして命

I love mother nature,and life

奈良おいしいもの2

2012-04-07 07:06:04 | グルメ

奈良まち散策最後に駆け込みで入った「西寺林スイーツ」

http://www.terabayashi.net/syoten/sweets.html

紅茶とフランス菓子の専門店です。

奥の席に座るとなんと坪庭がガラス越しに見えて感動。

私はリンゴのタルト、あっさりした紅茶を注文しました。

友のイチゴのタルトがとても可愛かったので撮影。

 

 

新幹線の時間が迫っており、ゆっくりできなかったのが残念でした。

他に、アーケードの中の和菓子屋さんで「あをによし」を購入。

「あをによし」は、らくがんです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良おいしいもの1

2012-04-06 07:58:08 | グルメ

今回の奈良旅行では、一日目と二日目の昼食を、「暮らしの手帳」

に載っていたお店で食べました。

さすがに「暮らしの手帳」と思ったのは、二軒ともリーズナブルで

ホスピタリティあふれるあたたかいおもてなしを受け、お料理が

すばらしかったことです。

 

一日目昼食  「いづみ」  http://r.tabelog.com/nara/A2901/A290101/29000922/

二日目昼食  「ビストロ プティパリ」 奈良市小西町5番地アルテ館2F 0742-26-7622

                   http://lepetitparis.web.fc2.com/

 

ビストロプティパリのお料理です。

菜の花あさり仕立てのスープ、ホタルイカのサラダ、ブロッコリのキッシュ

 

鴨のローストと有機野菜

 

デザート、クレームキャラメル

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良、二日目の旅程

2012-04-05 07:43:52 | 旅行

一日目、目いっぱい動き、奈良の花粉と寒さと風にやられ相当疲れたので、

二日目はホテルでチェックアウトギリギリの時間まで休むことにしました。

おいしい和食のバイキング朝食の後、さっそく興福寺に向かいました。

二日目は寺巡りは興福寺のみ。

しかし、夏に来た時工事中だった国宝館がリニューアルされていて、

とてもよかった!!わかりやすく、美しい展示に変わっていました。

興福寺の前でパチリ記念撮影。

 

興福寺の後は、昼食、奈良まち散策、おみやげ購入、お茶休憩、近鉄奈良から

京都へ、新幹線で東京へ、という旅程でした。お疲れ様!

いい奈良旅行でした。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきあたりばったり奈良旅行

2012-04-04 07:11:10 | 旅行

なんだか下調べもほとんどできず来てしまった奈良。

何度か来てるからなんとかなるだろうと思ったけど、電車の乗り換えや行き先電車などが

把握できておらず、西の京に行くのに何度も間違え同じところを3往復するはめに、、、。

とほほ。。。(T_T)  でも友とおしゃべりもはずみ、これも楽しい思い出に!

みっちり調べて計画通りに行動するのもいいけど、こういうハプニングが旅の面白さだよね。

 

奈良一日目はなんだか変な天気。晴れていたかと思うと急に雨が降ったり。

雨が降ってるのに太陽の光が明るく天気雨とか。

 

唐招提寺で如来様に対面した時、古~い記憶がよみがえる。私ここに来たことあるかも!

 

しかし、5時台に起きて新幹線に乗り、お昼以外はほとんど休まずに見て回るという驚異的

な一日に、奈良の花粉攻撃も加わり西の京から奈良に戻る夕方にはヘトヘトのグロッキー

でした!

唐招提寺の校倉造の宝蔵です。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔むす屋根瓦

2012-04-03 07:05:06 | 旅行

薬師寺近くの別のお寺の門。

苔むす瓦がなんともいえない風情です。

奈良ならではの風景。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする