ネパール・インド家庭料理のお店「エベレスト&富士」に行きました。
ネパールのお祭り期間中で、親戚の人たちや友人が集まって歌ったり踊ったり。
ネパールのビール、ネパールアイスビールです。さっぱりとした味。
お皿に盛られた料理。左の白いのはお米のフレークです。
楽しそうに踊っています!
デザートは甘いヨーグルトに果物が入っているもの。
ネパール・インド家庭料理のお店「エベレスト&富士」に行きました。
ネパールのお祭り期間中で、親戚の人たちや友人が集まって歌ったり踊ったり。
ネパールのビール、ネパールアイスビールです。さっぱりとした味。
お皿に盛られた料理。左の白いのはお米のフレークです。
楽しそうに踊っています!
デザートは甘いヨーグルトに果物が入っているもの。
土曜日は、エクアドル独立記念日のパーティー。
日曜は、韓国のショーを見て、そのあとネパールのお店へ。
24日からネパールのお祭りが続いていて、ネパールのお店に招待されました。
エクアドル、韓国、ネパールと日本にいながら旅をした週末でした。
ネパールのお店に行くのに都電荒川線に乗ったら、クラシックな車両でした!
エクアドル独立記念日のパーティーに行ってきました。
西麻布のエクアドル大使館の入っているビルにあるラテンアメリカサロンでありました。
このビルにはラテンアメリカの国々の大使館が集合しています。
エクアドルといえば、やはりバナナです!
パーティーのミュージシャンは、いろんな種類の笛を吹いてくれました。
あと、エクアドルの名産はカカオとエビだそうです。これもパーティーのお料理で出ていました。
おいしいチリワインをたくさんいただきました!
名産のホットチョコレートです。
パーティーに誘ってくれたRossaと、エクアドル大使といっしょに。
大使さんのおひげが立派です!
東京都美術館がリニューアルされた特別記念展「メトロポリタン美術館展」が開催中です。
東京都美術館 http://www.tobikan.jp/
メトロポリタン美術館展 http://www.tobikan.jp/museum/2012/metropolitan2012.html
メトロポリタン美術館のコレクション、紀元前のギリシャの陶器や古代メソポタミアの彫刻から
現代の写真作品までずらーっとテーマ別に展示してあって、本家本元の展示より
かえって見やすいかもしれません。
工芸品やゴッホ、レンブラント、バルテュスの絵画なども見ることができ、かなり楽しめました。
スクールマンディや障害を持った方への特別鑑賞会など、アートコミュニケーションというコンセプトで
さまざまな取り組みもされています。
ネパール・インド料理店 サンサール
先日、仕事仲間といっしょに行ってきました。
カレーといえば、日本ではインドカレーが有名なので、ネパールをうちだしている
お店はそう多くないような気がします。
ネパール版小龍包、モモ(Momo)がメニューにあったので、うれしい!
ちょっとピリ辛でした。
ネパールの定食「ダルバート」がよさそうだったのですが、せっかく大人数いたので、
みんなでいろんなカレー、ナンやご飯、チーズナンなどを注文しました。
カレーを食べつくした後は、しっかりとデザート2種類を注文。
インド風アイスキャンディーは生姜がきいていて新鮮な味でした。
どれもこれもみんなおいしかったo(^-^)o
チャイもおいしい。生姜のおかげか家に帰っても体がぽかぽかでした。
小岩と新宿にお店があります。機会があったら行ってみてください!