共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

紅葉(モミジ)はどれ?

2019年11月18日 19時40分13秒 | 日記
今日は小田原の放課後子ども教室の日でした。

ここ最近、この教室では帰り際に歌を歌わせるようにしています。一応月替わりにしていて、今月は『紅葉』を歌わせています。

秋の夕日に照る山紅葉
濃いも薄いも数ある中に
松を彩る楓や蔦は
山の麓の裾模様

谷の流れに散りゆく紅葉
波に揺られて離れて寄って
赤や黄色の色様々に
水の上にも織る錦

美しい日本語の響きの活きた歌というものは、実にいいものです。

ところで、今日は歌う前に子どもたちに『モミジクイズ』なるものを出しました。よろしければ挑戦してみて下さい。

問題︰紅葉(モミジ)の写真はどれでしょう?







さぁ、どれでしょうか?





















分かりましたか?





















正解は



です。これは『オオモミジ』というものです。

因みに①

は『イタヤカエデ』、



は『ヒナウチワカエデ』という楓です。

実は紅葉も楓も、植物分類上はどちらもカエデ科カエデ属に属しています。その中で日本では、葉の切れ込みが比較的深いものを『モミジ』、比較的浅いものを『カエデ』と呼び分けています。このように一つ一つを細かく分類して名前を付けていくという日本の文化を、少しずつでもいいので子どもたちにも感じてもらえたらな…と思っています。

わざど見た目に紛らわしい写真を選んだこともあって、3分の1くらいの子どもたちが引っかかりました。してやったりです(^^)v。

『モミジクイズ』は明日も出題予定です。内容は秘密です(笑)。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの柿のケーキ | トップ | モミジクイズ 第二弾 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。