四季菜遊土 菜園倶楽部

週末の菜園、土いじり、採れたて野菜の料理レシピ等々、農と食と環境を考える

菜園風景 2013年 8月5日 畑の住人(キュウリ畑編)

2013-08-05 | 菜園風景

今日は、蒸し暑い一日となりました。
畑のキュウリの葉が、生い茂っていますが、下葉に、うどんこ病が出はじめています。

 

うどんこ病は、葉っぱなどの表面が、うどん粉をまぶしたように白いカビが生える病気で
高温乾燥時に、窒素肥料が多すぎる畑や風通しが悪い畑で蔓延します。

予防には、食酢を水で20~30倍に薄めたものや竹酢液を約300倍に薄めたものを
症状が出始める頃、1週間に1回くらい葉面散布していますが、それでも、
多少は、発生してしまいますね。

専業農家さんでは、トリフミン水和剤やダコニール1000等の化学薬品をつかうところでしょうが、
家庭菜園ですので、極力、有機無農薬で育てています。

そんなキュウリ畑の頼もしいみかたが、このキイロテントウ虫君です。

このテントウ虫は、うどんこ病菌(菌糸)を食料として、せっせと食べてくれるのです。
彼らが居るときは、竹酢液の散布もやめて、様子見です。
ナナホシテントウも可愛らしいですが、キイロテントウムシもチャーミングですよね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園日記:8月 第1日曜日 (2013年08月04日) 

2013-08-04 | 週末菜園日記

【畑の天気】晴れ(最高気温30℃ 最低気温22℃)

 8月の第1日曜日、昨日の広島出張を終え、早めに帰りついたので
 夕方、菜園に出向いてみた。
 
 31日にトレーに蒔いたキャベツが発芽している。
 乾燥防止に新聞紙を被せっぱなしにしていたので、かなり徒長しているが、
 これから、日にあたれば、何とか持ち直してくれるだろうか。

 トマトやナスの畝に混植してあった、赤紫蘇が収穫できそうだ。
 今年は、これで、ナスの柴漬け、キュウリの柴漬けを作ってみようと思う。
 

 

 七夕キュウリは、本葉が、4~5節まで成長したので、主軸を摘心し、
 株元にぼかし肥を一握り追肥し軽く土寄せした。

 
 

【畑の作業】
 トレー 発芽確認:キャベツ(しずはま1号)8×5列
 トレー 発芽確認:ブロッコリ(ハイツSP)8×4列
 4-D西 水遣り:ニンジン(金美EX/紅かおり)


【今日の収穫】
 万願寺甘長・ピーマン(京波)・赤オクラ(ベニー)・オクラ(八丈島オクラ)
 ナス(庄屋大長茄子)・ミニトマト(千果)・トマト(アイコ)
 キュウリ(なるなる/夏すずみ/シャキット)・バジル

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園風景 2013年 8月2日 人参の種蒔き

2013-08-02 | 菜園風景

8月になりましたが、今週末も出張で、野良仕事は、NGです。
せめて、出張前にと、2日振りに、畑の様子をのぞいてみると、
ゴーヤ?と、見間違うほどに、巨大化した四葉キュウリがお出迎えです。

たった2日で・・・、この時期のキュウリの成長速度には、敵いませんね。(^ ^;


折角、来たので、蒔きそびれていた西洋系ニンジンを2種類、蒔きました。
五寸人参の「あま~いニンジン 紅かおり」(トーホク交配)と、
今年初めて作る、黄金色のニンジン「金美EX」(みかど協和)です。

 

条間20cmの3条筋蒔きで、上段に金美EX、下段に紅かおりです。
播種した後は、足で鎮圧して、十分に水をやり、発芽までの間は、乾燥防止の
寒冷紗を被せて完了です。

 

明日は、夕方にでも、軽く一雨来てくれると有難いのですが。(^ ^;

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする